
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追記いたします。
最近のサポートは使いづらいですし、責任転嫁なども多いです。
私などは、IT系の会社勤務ですので、素人ではありません。そのため、サポートの想定しない質問をソフトメーカーの責任のように説明し、アドバイスなどを引き出そうとします。
サポートが有料であっても、サポートを使う側も頑張って勉強しないと、費用分のサポートを受けにくいように思いますね。
特に関連ソフトを含むメジャーなバージョンのほか、マイナーバージョンなどによる影響もあるため、サポートも大変なのでしょう。
頑張ってサポートを活用しましょう。
No.1
- 回答日時:
同様の経験はありませんが、IT系の会社の総務で弥生会計12のPROを使っています。
この手の業務用のソフトのログインでは、パソコンの性能・ネットワークの性能・ネットワークの仕様・ネットワーク機器(ケーブル・HUB・ルータ・モデム等)により、異なります。
場合によっては、インターネット等のルールがあやふやなため、一部の通信に時間がかかるような場合もあると思います。その辺に異常がないかも踏まえて考えないといけないと思います。
さらに言えるのは、セキュリティソフトやWINDOWSのセキュリティ設定による影響も考えられます。
ですので、弥生会計に影響が出ていても弥生のサポートですべてこたえられないことも多いでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
素人認識でありますが、弥生会計11で普通に使えたのだからということと、サポートの対応にも、非常に不満を感じております。
昨年パソコン入れ替えの際、弥生会計11でナビゲーターがクリックできない事例が発生しました。
弥生は異常がないからパソコンメーカーに聞け、パソコンメーカーは弥生に聞けと身動きが取れない状態でしたが、偶然、IE8をから9にすることで解決した事例もありました。
現状ではネットワーク関係も複雑であり、簡単にいかないことは重々理解しているつもりです。
しかし、サポートは優良なのですから、もう少し親身になって調べることも必要かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弥生会計で決算期変更するには...
-
古いバージョンの弥生会計と弥...
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
編集用語「実データ」とは?
-
ネガデータって何?
-
エクセルで作業後、同じ名前の...
-
【弥生会計】組戻しの際の相手...
-
「訂正」と「修正」の違いはな...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
初級シスアド
-
弥生会計で困っています
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
IBEX出納帳での次期データ入力
-
勘定奉行をつかって前年対比が...
-
FTPクライアントで外部のNASへ...
-
市町村コードの入手先を教えて...
-
外付けハードディスクにSQL...
-
Macmini 14.1.2 ログイン画面に...
-
TKC会計 FX2について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計で「abnormal program ...
-
弥生会計12のログインが遅い
-
弥生会計10の仕訳日記帳のイン...
-
古いバージョンの弥生会計と弥...
-
弥生会計のファイルを開けたい
-
弥生会計で決算期変更するには...
-
弥生会計08データ保存について
-
会計ソフトメーカー公認インス...
-
弥生販売での決算について
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
編集用語「実データ」とは?
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ネガデータって何?
-
IBEX出納帳での次期データ入力
-
弥生会計のデータを
-
「訂正」と「修正」の違いはな...
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
勘定奉行をつかって前年対比が...
-
弥生会計オンラインで、バック...
おすすめ情報