
NHK受信料を家族が集金の方に¥32060現金にて支払いをしました。
領収書の印字¥32,020の020の部分をボールペンで060と訂正してあり収入印紙も貼って無かったのでNHKに問合せをし、金額訂正は無効ですし印紙の件も含めて説明が欲しいと伝えたところ
集金人より連絡させますとの返答。
携帯に電話してもらうようお願いしましたが、2日後に家の留守番電話に仮の領収書です的な
メッセージがあり、連絡をして差替えの正しい領収書を持ってきてもらいました。
印紙については非課税なので必要ないと言われたのですが本当なのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1です 金額の訂正に関してですが 領収書の発行者が訂正する場合は訂正後の金額が有効となります。
ただ税務調査とかで疑いをかけられるので 99%以上の会社では再発行してもらうのが通例となっています。
ただしちゃんと訂正印を押して二重線で修正しているのが望ましいですね。
No.2
- 回答日時:
印紙に関しては、国・地方公共団体・又は別表第二に掲げる者が作成した文書という扱いになりますから、免除されて
います。
領収書に関しては、訂正事項がある場合は訂正カ所に印鑑で押印すれば訂正が出来ます。
納得できない場合は、新しいのと差し替えで大丈夫です。
ありがとうございます。
領収書に金額訂正は無効と書いてありましたし
訂正の仕方もおかしく訂正印もなかったので差替えしていただきました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
金額の訂正にかんしては訪問員さんが無知なだけですね っで印紙に関してなんですが
印紙税法第五条に、
『 別表第一の課税物件の欄に掲げる文書のうち、次に掲げるものには、印紙税を課さない。
一 別表第一の非課税物件の欄に掲げる文書
二 国、地方公共団体又は別表第二に掲げる者が作成した文書
三 略 』 とあります。
基本的には3万以上で印紙は必要ですがNHKの場合 第五条の二に該当しますので
印紙はいりません。 非課税だからいらないんじゃないですが 大雑把にはそういうことになります。
ありがとうございます。
受信料には消費税も含まれているのに何故非課税になるのか疑問でした。
こういう法律があるんですね、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 印紙税 【収入印紙】5万得以上100万円未満の領収書には200円の収入印紙を貼る必要があると習 1 2023/01/02 12:38
- 財務・会計・経理 もし、入金、支払いが、銀行内での振り込みだけで済むなら、現金取引で、領収書にお金を払って収入印紙をは 2 2022/06/04 12:36
- ヤフオク! ヤフオク領収書には収入印紙が必要ですか? 6 2022/04/15 16:55
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 条件成就による報酬に関する契約書の印紙の必要性について 1 2022/10/05 02:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
測量費用
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報