dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在、53歳の男性です。

第二の人生として個人タクシーの道を選ぼうと思っています。
その条件の申請にあたって在職証明および年金記録が必要とありますが
色々当たってみたところ、以前勤めていた会社が無く事業主の証明が取れない状況で
困っています。
このような場合、在職証明にかわるものが他に何かないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃればご教授ください。

A 回答 (3件)

ご参考。


http://www.nikkoren.jp/shikaku-q.html

要は「運転経歴」が証明できれば、在籍証明でなくとも構いません。

逆に言うと「在籍証明があっても、記載された職種が曖昧で、専従運転手である事が証明できない」と、運転経歴が証明できません(在籍証明があっても駄目、と言うこと)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。
 参考のサイトで確認させていただきました。
 こちらは大阪ですがそれほどの違いはないだろうと思います。
 一度運輸局にも確認したのですが、在職証明が取れない場合は
 他に証明してくれる人を立ててということを言われたのですが
 考えるとまたその人が一緒の職場にいた証明がいるわけで・・・。
 お役所の人はそんなに親切に回答してくれないということですね。

お礼日時:2012/05/23 23:54

 雇用保険を当たれば判ります。

いつからいつまで勤務していたかのはこれで証明できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/23 23:46

会社名記載ある年金手帳健康保険証


運転手手当等記載ある給与明細
とか

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/23 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!