電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食事をしていたら、中国人の方が茶碗蒸しを見て、これは元々
中国料理だって断言してました。

それがきっかけで、ネット検索したんですが、はっきりしません。

中国由来というある程度信頼ある節はあるのでしょうか?
かなりの回数、中国に行ってますが、一度も茶碗蒸しを見て
いません。中国にデザートではなく、いわゆる茶碗蒸はあるので
しょうか?

ご存知の方がいらしたら、ご教唆下さい。

A 回答 (4件)

茶碗蒸しはあります。


大きなお皿の場合が多いですね。一人ひとつじゃないですから。
蒸蛋=ジェンダン=(蒸し卵)という料理名。
多分、だし汁は鳥系だとおもうし、上から薄く醤油がかかってるので、日本の茶碗蒸しよりも少し油っぽいです。
中華、って感じ。
卵だけなら一番安い料理ということになるのですが、それでも十分おいしいです。
豚肉の薄切りが入ってたり、殻つきのアサリ(これがいちばんおいしいんです!!)が入ってることもあるし。

中国由来かどうか?
日本料理発祥の中華料理なんてないんだから、もともと中華なんでしょうね。
日本料理で肉や卵って昔は使っていなかったのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

めちゃくちゃ美味しそうな紹介・・・ありがとうございます。゜(゜´Д`゜)゜。
食べてなかったことを後悔中・・・。

あさり入り・・・私の好きなタイプです。
でも、起源かどうかはわかりませんね。

お礼日時:2012/05/25 15:46

ああん。


せっかく画像検索までしてたのに、URLを貼るのを忘れてしまいました。
あるんです。ごく一般的な人気メニューで、おいしいんです。

http://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326 …蒸蛋
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しそうなタイプも、遠慮したいタイプも・・・
様々ありますねえ。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/25 15:50

中華にも「蛋羹」という茶碗蒸しに似た料理があります。


http://baike.baidu.com/view/969372.htm
http://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326 …

茶碗蒸しは日式蛋羹というようです。
茶碗蒸しと蛋羹との関係、どっちが先かは、あいにく存知あげません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自信を持って、中国が起源と言われ・・・起源かどうかはわからない
けどあるんだろうなあぐらいに思ってましたが・・
似てますねえ・・ありがとうございました。

参考URLには、温かいご飯と一緒に食べるとおいしいって書いてあるん
で・・・きっと味は日本のより濃いのかなあ??
すぐにまた出張で行くので、機会があれば注文してみます。

お礼日時:2012/05/25 15:43

味付けを見てもどうみても日本の料理ではないでしょうか?


中華料理のかけらもないように思います。
逆に、中国では鰹だしをきかせて、三つ葉でアクセントを添える料理が
あるでしょうか?


専門店の文書を見ても寛政年間の大阪が発祥で、江戸、長崎で進化したようです。
http://www.e-nagasaki.com/contents/catalog/conte …

中国は沖縄も中国大陸の大陸棚にあるからといって時刻の領土であると
主張する国です。
日本の料理法はベースとして中華料理を参考にしている部分があります。
中華料理の技法は「炒」「炸(油揚げ)」「煮」「烤(焼き)「蒸」
などに分類されます。
「蒸」の技法が似ていると思われたのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

スープ+卵を蒸すということでいうと、中国料理もありかとは思って
ますが・・・流石に鰹だしはなさそうですね・・。

大阪が発祥・・・勉強になりました。

お礼日時:2012/05/25 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!