
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
茶碗蒸しはあります。
大きなお皿の場合が多いですね。一人ひとつじゃないですから。
蒸蛋=ジェンダン=(蒸し卵)という料理名。
多分、だし汁は鳥系だとおもうし、上から薄く醤油がかかってるので、日本の茶碗蒸しよりも少し油っぽいです。
中華、って感じ。
卵だけなら一番安い料理ということになるのですが、それでも十分おいしいです。
豚肉の薄切りが入ってたり、殻つきのアサリ(これがいちばんおいしいんです!!)が入ってることもあるし。
中国由来かどうか?
日本料理発祥の中華料理なんてないんだから、もともと中華なんでしょうね。
日本料理で肉や卵って昔は使っていなかったのでは?
めちゃくちゃ美味しそうな紹介・・・ありがとうございます。゜(゜´Д`゜)゜。
食べてなかったことを後悔中・・・。
あさり入り・・・私の好きなタイプです。
でも、起源かどうかはわかりませんね。
No.4
- 回答日時:
ああん。
せっかく画像検索までしてたのに、URLを貼るのを忘れてしまいました。
あるんです。ごく一般的な人気メニューで、おいしいんです。
http://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326 …蒸蛋
No.2
- 回答日時:
中華にも「蛋羹」という茶碗蒸しに似た料理があります。
http://baike.baidu.com/view/969372.htm
http://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326 …
茶碗蒸しは日式蛋羹というようです。
茶碗蒸しと蛋羹との関係、どっちが先かは、あいにく存知あげません。
自信を持って、中国が起源と言われ・・・起源かどうかはわからない
けどあるんだろうなあぐらいに思ってましたが・・
似てますねえ・・ありがとうございました。
参考URLには、温かいご飯と一緒に食べるとおいしいって書いてあるん
で・・・きっと味は日本のより濃いのかなあ??
すぐにまた出張で行くので、機会があれば注文してみます。
No.1
- 回答日時:
味付けを見てもどうみても日本の料理ではないでしょうか?
中華料理のかけらもないように思います。
逆に、中国では鰹だしをきかせて、三つ葉でアクセントを添える料理が
あるでしょうか?
専門店の文書を見ても寛政年間の大阪が発祥で、江戸、長崎で進化したようです。
http://www.e-nagasaki.com/contents/catalog/conte …
中国は沖縄も中国大陸の大陸棚にあるからといって時刻の領土であると
主張する国です。
日本の料理法はベースとして中華料理を参考にしている部分があります。
中華料理の技法は「炒」「炸(油揚げ)」「煮」「烤(焼き)「蒸」
などに分類されます。
「蒸」の技法が似ていると思われたのではないでしょうか?
回答、ありがとうございます。
スープ+卵を蒸すということでいうと、中国料理もありかとは思って
ますが・・・流石に鰹だしはなさそうですね・・。
大阪が発祥・・・勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 料理教室 ペペロンチーノってパスタの中でも実は難しいですよね。。? 料理は自信ある方で夜はほぼ毎日自炊するので 8 2023/05/03 19:06
- 食べ物・食材 変わった卵料理。 9 2022/04/10 06:36
- 食器・キッチン用品 有田焼かどうか教えてください。 4 2022/09/30 18:44
- レシピ・食事 旦那さんと2人暮らしですが、餃子は、結婚したときから、冷凍餃子です。 茶碗蒸しも、カップに入っている 6 2022/06/12 20:39
- 出前・デリバリー 日本食の代表例をたくさん挙げてください。 4 2022/10/07 20:17
- レシピ・食事 お吸い物の素で作る、電子レンジ茶碗蒸し に挑戦しようと思うのですが 爆発するとゆうのを見て怖くて出来 3 2023/06/18 16:06
- 食べ物・食材 無性にプリンかシュークリームが食べたくなるのはタンパク質が足りないからでしょうか? 6 2023/07/26 22:56
- 歴史学 【戦国時代の武将のお茶碗】は赤茶か黒色だったって本当ですか? なぜ赤茶か黒色のお茶碗を戦国武将は好ん 4 2022/05/27 20:25
- 書道・茶道・華道 【茶道】裏千家、表千家、千利休の茶道は茶碗にどれだけの量の抹茶を作るのか規定等はある 4 2023/01/25 20:35
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
学校の調理実習でじゃがいもと...
-
茶碗蒸しの起源は中国料理?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
スポンジケーキの卵のにおいが強い
-
卵アレルギーについてです 私は...
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
生卵に2~3cmの噛み終わっ...
-
海外の卵でカルボナーラ
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
賞味期限切れ卵の加熱具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
ゆで卵の茹で湯
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
海外の卵でカルボナーラ
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
玉子が急に食べれなくなった。...
おすすめ情報