プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在中2になる娘はずっと海外育ちです。
現地校のため学校は英語で家庭では日本語です。
高校を日本でと考えておりまして、帰国子女枠のある高校を探しています。
できれば神奈川県内の公立高校がいいのですが、そうなると6校該当します。(神奈川総合、横浜国際、弥栄、新城、鶴嶺、市立東)
この中で、英語の伸長教育と国語や歴史等の補習に手厚い学校はありますか。
神奈川総合と横浜国際は倍率も高く子女枠でも落ちている方がいるようですが、実際の様子はどうなのでしょうか。他の4校の場合は帰国生は浮いてしまうような雰囲気なのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まだ受験されてないと思うので回答させて頂きます。



現在、横浜国際高校の7期生(1年生)です。
公立高校では、帰国子女に対するサポートが悪いと回答されていますが、他の学校は知りませんが、私はきちんとしたサポートがなされていると思います。
まず、帰国子女は入学すると、必ず1年1組に入ることになります。これは、帰国子女をまとめることによって、個別対応が必要な教科での移動教室をまとめるためです。なので、周りに帰国子女が自分だけといったことはまずありえないのではないかと思います。また、日本語が不自由な生徒に対しては、マンツーマンの授業が実施されています。(かなり多くの言語圏から先生が来られているので、日本語・英語だけではなく、その生徒の話せる言語を話す講師が対応に当たります)また、英語に関しても語学力が低下しないように、アドバンストクラスが設置され、TOEICでも、750~900点といったハイレベルな授業も受けることができます。更に、理科系・社会系の授業でも、日本の歴史がわからない生徒向けの授業が別に行われています。また、英語圏という事なので、中学で別の語学を勉強されているのだと思いますが、横浜国際でも、第二外国語を選択することができます。(アラビア語を学べる全国唯一の公立高校)

ラクロス部やフラメンコ部など他の高校に少ない部活もあるので、お勧めです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

在校生の方から回答をいただけて大変うれしいです。
ありがとうございます。
実は昨年一時帰国の際に横浜国際高校に見学に伺いました。
パソコン設備や第二外国語の選択肢の多さ等とても魅力的な学校と感じました。
ですが、県の学力重点校に指定されているだけあって勉強のほうもかなりハードと伺いました。
娘のような日本語が十分でない生徒では到底ついていけないだろうという印象を持ちました。
実際に帰国枠で入られる生徒さんの実情を教えていただきたいです。

お礼日時:2013/01/05 13:30

 神奈川県限定ということですと#1の回答者様のおっしゃるとおりです。



 私学ならばかなりあります。知人が関西にいますが、関西学院に帰国子女が在校生の大半という付属校があるようです。校内の様子はまるでインターナショナルスクールということでした。

http://www.senri.ed.jp/site/index.php?option=com …

 娘さんにとって居心地はいいと思いますが、いつまでたっても日本語が不自由なままになる可能性が高いですね。このような学校はたぶん関東にもあると思いますが、公立にそれを望むのは酷だと思います。私学しかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。千里国際は知人から聞いて知っていました。帰国生にとっては馴染みやすそうですが、学費もかなりの高額だそうですね。

学校選び、難航しています・・

お礼日時:2012/06/04 16:42

元塾講師です。

大学の友人に多くの帰国子女(高校から日本や大学からの友人もいます)がいるので投稿します。

 まず、公立校では帰国子女に対する教育面での優遇は一切ないとお考えください。生徒を平等に扱うことが求められており、入試枠で帰国があっても入学後はそのようなサポートはありません。あると他の保護者からクレームなどがきます。また先生は公務員である為に長年帰国子女の担当をしている人などはいません、いても過去に数年やりまた現在もしている程度です(これも入試に関してで生活面のサポートはないです)。

 あなたご自身が日本にどの程度住まれていないのかわからないので書きますが、現在の公立高校の環境はよくありません。先生が公務員ということも理由なのか事なかれ主義で積極的に色々なことをしようとする発想がありません。先にも書きましたが「帰国子女にサポートをしよう」と誰かが言えば「他の親からクレームが来る」「早く帰りたいから自分はやらない」「やっても給与に関係ないし」などでできないのが現状です。
 また他の生徒となじめるかは正直「お子さんの考え」が一番大きいです。私もたまに見ましたが「欧米では…」などの自分の住んでいた環境を是として日本独自の環境を否定しなじめずにいる帰国子女は確かに多いです。むしろ「自分は入試をまともに受けていないし、日本語が苦手なんで」なんて発言する人のほうがなじめています。このような違いは聞くと親の影響が大きいようです。帰国前から日本の独特な人との付き合い方を教えているようです。
 帰国子女ということにプライドを持ったり他の人を見下すような言動があったら叱り注意されることをお勧めします。

 帰国枠があるということで孤立することはないと思いますが、私立で今までにあげた問題もだいぶ軽減できます。先生も長年担当されている人もいますし、生徒にも結構います。また付属中学がある場合などは中学校から帰国子女の友達がいる場合もあり、迎える側も抵抗は少ないです。公立高校はほとんどが地元の公立中学ですがそこには帰国子女はいません。
慶應のSFCなどは若干名ですが帰国枠があります。大学受験なしで(予備校などの学費がかからず確実に進学できる)、帰国子女も多い高校なのでお勧めです。日本の大学受験は予備校などに通い高校の授業料以上にかかることがあります。公立の先生はサポートしてくれません(給与に反映されないため)。
ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧な回答いただきありがとうございました。
公立高校は帰国子女枠を設けていてもサポート体制は整っていないとのことで大変残念です。
経済的な面で公立がよかったのですが。

お礼日時:2012/06/04 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!