dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、最近太ってきました。しかし、なかなか痩せません。多分、体重は60kg
今、痩せる為にやっている事は、
朝、起床後、30分くらい軽くランニング
その後、朝、ガッツリたべます。ご飯、みそ汁、シリアル、牛乳、卵
(朝は代謝がよく、よく食べた方が、健康に良いと聞いたので、、)
昼は朝より少なめ。量は、野菜を多めとカレーライス、牛乳
晩飯前に筋トレ、30分位、
晩は昼より、野菜多めと、お肉、牛乳(肉は筋トレ後タンパク質が必要と聞いたので、、、)
その後、15分くらい縄跳び。
これを、2ヶ月くらいやっても余り変わっていません。やはり、食事の量を減らした方が良いのでしょうか?
筋トレをして、筋肉がつくと、基礎代謝が増えると聞きました。それは、本当ですか?
今の自分のやり方が間違っていたり、改善した方がいいと思う所があったら、教えて下さい
お願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

朝からガッツリ食ってて痩せている人など、今まで周りで見たことがありません。



朝食を良く食べる人はみなデブだし、朝抜いている人は皆痩せています。



>筋トレをして、筋肉がつくと、基礎代謝が増えると聞きました。それは、本当ですか?

筋トレしても、しっかり食べて体重を増やさなければ筋肉は付きませんし、基礎代謝もあがりません。

激しい運動をしてして筋肉を強く刺激すると、運動直後から脂肪を燃やすホルモンが出て代謝が上がります。筋トレして痩せるのはそのためです。筋肉が付くとか付かないとかは関係ありません。また単純に、どんな運動でも運動すればした分だけ、エネルギーを消費します。

強く筋肉を刺激するために筋トレがあるんで、軽い筋トレや毎日続けられるような内容だと、筋トレとしての効果がありません。10回やったらもう無理で、翌々日まで休まないと筋力が回復しないような感じでやると、最も効果があります。10回x3セットぐらいが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2012/06/04 08:54

>>(朝は代謝がよく、よく食べた方が、健康に良いと聞いたので、、)



健康によくても太っちゃだめでしょ。食べ過ぎだな、こりゃ。それで昼もまたカレーとか喰っているんですか?
よくそんなに腹が減りますね。いやはやビックリします。

食べ過ぎ食べ過ぎ。今の2/3に食事の量を減らしましょう。
ちなみに私は朝ごはんはあなたの半分で、お昼は抜きです(腹が減らないんです)。それで維持モードですよ。
多分運動はあなたよりたくさんやってます。

あとね、基礎代謝なんか増えたって痩せやすい身体になんかなりませんよ。そんなのデタラメです。
痩せるときに関係する量は消費カロリーと摂取カロリーだけ。基礎代謝なんかどこにも出てきません。

筋トレして筋肉がつくと、基礎代謝はほーーんの少しだけ増えます。
そもそも痩せながら筋肉を増やすことは不可能ですから関係ないんですけどね。
ただあなたくらい食べていれば痩せることはないから筋肉は増えるかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2012/06/04 08:54

こんばんは。



身長書いてませんが、、、まぁいっか。

【結論】
食い過ぎ。。。以上。


=====================

ええと、太る理由って食い過ぎ以外に原因はないんです。
運動を何もしなかったとしても、人間は基礎代謝がありますから
それに見合った食事量なら太らないんです。


こういう指摘する人は少ないんですが、
「食いすぎも健康に悪いんです」

太るだけでなく、内臓に負担かけますし、コレステロールやら中性脂肪やらも悪くさせます。


===
痩せたないなら、カロリーを意識してください。
朝、ガッツリ食おうが少なく摂ろうが別にいいんですが、
1日のカロリーが多すぎれば太るだけです。

で、ガッツリ食べます、、、って時点でもうそれが原因ぽい。
ごはんどんぶり1杯大盛りだったりしませんか?
シリアルに牛乳かけてガッツリ食べてませんか?

朝だけでカロリー的に700Kcalぐらい行ってるんじゃないですかね。


で、昼。
カレーライス。何カレーか知りませんが、カレーって高カロリーですよ。

更に夜のお肉。
何肉か知りませんがこれもカロリー高いです。

あと、牛乳もカロリー高いですよ。

>やはり、食事の量を減らした方が良いのでしょうか?

⇒その通りです。

>筋トレをして、筋肉がつくと、基礎代謝が増えると聞きました。それは、本当ですか?

⇒事実ですが、減量には役立たないレベルです。


筋肉をつけたいのか、減量をしたいのかハッキリさせたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2012/06/04 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!