
MOS Excel2007 スペシャリスト試験「テーブルスタイルのオプション設定」について教えて下さい。
FOM出版と日系BP社の両テキストで、勉強中です。
よく出てくる問題で、「テーブルの縞模様(行)を設定してください」または「テーブルの縞模様(列)を設定してください」というのがあるのですが、問題の指示は「(行)の設定」だけなのに、暗黙の了解で、「(列)の解除」も同時にしなくてはいけないんでしょうか?
(逆のパターン:問題の指示は「(列)の設定」だけなのに、同時に「(行)の解除」もしなくてはいけないでしょうか??)
FOM出版の疑似問題集では、指示された「(行)または(列)の設定」だけで正解になったのですが、BP社の方では指示された設定プラス、もう一方「(行)または(列)の解除」もしなくては不正解になってしまいます。
テキストにもそういったことは載っていなくて、手順だけが載っているので、何が正しいのか分からなく・・・
本番の時にどっちに合わせればいいか、困っています。
分かる方がみえたら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この試験の大前提ですが、「正解は非公開で、何が正しいのか
不明点が多い」という事です。
FOM出版の方が丁寧な解説ですが、問題も「簡単なものしか
ありません。日経BPの方は、実際のテストには出ないような
ものもあります。
本番の試験は何パターンか用意されていて、内容はほぼ同じ
ですが、時にはFOMには載っていない問題が混じっているパターンが
あり、それにあたると得点できなくなります。
解説書も「どれが正解か不明」です。
本題ですが、FOMのように解いても得点できる場合もあるし、
減点になる場合もありますが、縞模様を設定した時、
列と行のどちらかを解除せずに設定すると「縞模様の効果が
出ない」はずです。
縞の効果を出すためには、片方を解除した方が良いはずです。
解説には載っていなくても、片方を解除してからもう一方の
縞を設定する方が「正解」だと思います。
ただ、この問題が減点となっても他ができれば合格するので
それ程拘らなくても大丈夫です。満点を取りたいなら、
「手順通りに操作」することですが、この問題に関しては
「片方を解除してから」が正解だと思います。
inu-cyanさん、ありがとうございます。
実務では確かに、見やすいように「列」または「行」だけ設定するのが正解かと思いますが、
FOM問題集では、たとえ列と行が入り混じっても、余分な操作をしないのが正解みたいで・・・。
本番で、どちらにしたらいいか迷います(--;
でもマイクロオフィスがはっきりとした正解を出していない以上、考えても仕方ないのでしょうか。
どちらかというと関数が苦手なので、こういった問題で確実に点を取りたいと思って
質問致しました。
すみません、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
追加します。
こちらの動画でも、解除してから設定しています。
下の方の「解答ムービー」をクリックし、再生ボタンで
再生すると解答を見る事ができます。
http://www.excel-dougakaisetu.com/lesson49.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モトローラのmoto g52j 5Gのマ...
-
何かいい案があれば教えて欲し...
-
biosの初期設定への戻し方
-
nasneについてです。 緑のラン...
-
恋人が携帯を紛失してしまった...
-
トリマの歩数が昨日のままリセ...
-
マンガの広告をでなくなるよう...
-
「Rakuten Hand 5G」を急速充電...
-
リンナイの食洗機エラーリセッ...
-
pentax k-m 撮る度に砂時計が...
-
Nikon D5500の初期設定への戻し...
-
スマホSH-51C
-
以前、原因不明のフリーズで悩...
-
省エネタップのリセットスイッ...
-
いつでもカエドキプログラムに...
-
三菱REALですが、録画した物を...
-
Nikon COOLPIX AW120のWi-Fi繋げ方
-
AQUOS BDのディスクトレイが開...
-
石油給湯器が使用中に燃焼が止...
-
トリマの歩数って、翌日は消え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モトローラのmoto g52j 5Gのマ...
-
Mail送信のシューン、ゴミ箱を...
-
F-01C 車アイコンの消し方 電話...
-
スマホのバイブ機能が一番強い...
-
セルの時刻になったらアラーム...
-
ラインの文字入力がローマ字か...
-
昨日の夜から設定していないア...
-
デジタル出力する時の本体スピ...
-
マナーモードにするとバイブが...
-
バイブの強弱について
-
メールを打ち込む時の音を消す...
-
何かいい案があれば教えて欲し...
-
擬似ロケーションの解除
-
huwei製のスマホでツインアプリ...
-
テレビの画面表示や音量バー、
-
らくらくホン検索履歴残らない
-
iチャンネルの削除方法
-
スマホを機種変更する場合、キ...
-
LINE電話をしてる時に4Gだと繋...
-
ocnモバイル SIM認識しない
おすすめ情報