アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、よろしくお願いします。
子供(14歳)が4日目に突然、耳の聞こえが悪くなり
3日前に掛かりつけ医を受診。

「突発性難聴」と言うことで、その日は土曜日という事もあり
月曜日一番に総合病院を受診するように
紹介状を書いていただきました。

紹介状を持って総合病院を受診すると
色々と検査した後、やはり「突発性難聴」との診断が出ました。

そこで担当医の仰る事が
「普通(通常?)なら入院ですが、元気な人がベッドを一つ占領する事で
もっと重症な患者が受け入れなくなります。入院になさいますか?通院になさいますか?」

土日を挟んでネット等でそれなりの知識を入れて行った私は
「入院治療をお願いします」

そして、最初の言葉をもう一度、担当医が仰ったので
強く『入院』を希望したのですが、聞き入れていただけず
転院も認められず『通院治療』の方針に決まってしまいました。

子供の症状に見合った方針ならともかく、説明がなんとも・・・だったので
不安で仕方ありません。
病院を変える事も考えましたが、突発性難聴の治療にはスピードも大事なのは理解しています。
転院のせいで時間ロスが出来、取り返しの付かないことになるのも怖いです。

良いお知恵を拝借出来ればと思い、投稿しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

めまいなどの症状についてお書きになっていないところをみると、


そのような症状はないのでしょう。
となれば、通院治療に問題があるとは思えません。

医師の説明は、やんわりと「通院をしてくださいよ」という意味なのです。
通院治療が可能な軽症の患者は、通院治療で……
というのは、今は、常識です。
でも、急変したときに、「どうして、入院させてくれなかったんだ」
というトラブルを避ける為に、「患者が選んだ」という言い訳が
欲しいのですよ。

今では、「歩けるなら通院」が当たり前です。
点滴も外来ですることが多くなり、大きな病院ほど、
そのような設備も整っています。
今では、抗がん剤も外来で点滴するような時代です。
一日1回、数時間の点滴の為に入院させてくれるような時代は、
終わってしまったのですよ。
また、入院していても、歩けるようになったら=通院可能に
なったら、退院してください、ということになります。

通院だから、突発性難聴の治療がいい加減になる
ということはありません。
そんなことをしたら、それこそ、訴訟問題になりますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
私自身、子供の右耳がほとんど聞こえていない事に動揺し、
重要な事が抜けていました。
申し訳ありませんでした。

発症当日夕方、耳鳴りとふらつきがあるものの、特に大きな症状はありませんでしたが
次の日、受診後に激しいめまいと吐き気(実際に吐いていました)
かかりつけ医に「めまい止め」の薬を頂いていたため
めまいと吐き気の症状は次の日には治まっていました。

総合病院ではもちろんその事を話しました。
検査結果も、中症度~重症度の間。

現在、右耳の人の声の領域よりも高い音はほとんど聞こえていません。

「めまいがあったため、100%の回復は難しいでしょう」とも言われています。


正に「患者が選んだ」を誘導するような説明でした。

補足日時:2012/06/04 20:59
    • good
    • 0

よい知恵などありません。

下記HPにあるように確実に効くという治療法がないからです。
あまり副作用がないから、ステロイドを飲むだけで、これとて確実に効いたという証拠はありません。一部、特に日本には抗ウイルス薬が有効だったとする論文がありますが、投与した医師と判定する医師が同じなど論文として問題があり、世界的には無視されています。
また、高圧酸素療法も早期にやれば効いたかもというデータがありますが、これとて抗ウイルス薬と同様の問題もかかえています。

という事で、確実に有効な治療法がないのですから、通院、入院にこだわる意味はないかと思いますが。

参考URL:http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMcp0802129
    • good
    • 0

知人が突発性難聴になりステロイド治療を受けるために1週間入院しましたが、


点滴するだけで結局通院でも良かったな・・・と言っていました。

ステロイドでほとんど効果が無い場合もあります。

現在は治験段階なのですが発症から25日以内でしたら
京都医大耳鼻科が開発したデキサメタゾン?という方法も臨床段階ですがあるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!