dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代会社員の女です

夏に、学生時代の先輩の結婚式に呼んでいただけるそうです。
新郎さん、新婦さん両方と知り合いです。
(新郎さんはバイト関係で面識があり、
新婦さんはサークルでともてもお世話になりました)

遠方で式があるため、私は3時間弱の新幹線移動になります。


私の心づもりでは披露宴だけ参加の予定だったんですが、
どうやら、挙式から二次会まで呼んでくれるつもりみたいで、
「泊まるよね?二次会ぬければ日帰りできないこともないけど」
みたいな風にいわれ、びっくりしています。


二次会って断ってもいいものなのでしょうか・・・。

先輩にはすっごくお世話になってて大好きだし、
二次会に行きたい気持ちもあるんですが・・・

私をかまってくれそうな人が式に参加しないので
(知人(サークルの先輩・新婦の友人)はもちろん何人もいますが、
気軽に話せるような、私と親しい人がいません)
超人見知りな私は間違いなく「ぽつん」としてしまうし、
それを見たら周りが気を使うんじゃないかと思っています・・・。


私と仲いい子がいないというのは
先方もはじめから気にしてくれてはいたのですが・・・。
(申し訳ないけど、できれば来てほしい、と言われたので)

式翌日私が仕事休みなのは先方も御存知なので、
そんな子供じみた理由で断るのも心が痛いし・・・。


なんだかメールが返せずにいます・・・。

みなさんならこのような状況の時どうしますか?
アドバイスください><

A 回答 (1件)

披露宴に出席するなら二次会は断っても問題ないと思います。



ただ、その場合の理由は正直に話すべきです。
先方も気にしてくれているなら断りやすいと思います。

知り合いがいない場での飲み会の参加は、いろいろときついと思うので
私なら「人見知りが激しいので、知り合いがいない場での飲み会は遠慮しとくね」と言って断ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆

お礼日時:2012/06/25 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!