dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SecuritiyRisk ProxyDNSについてお尋ねします。

最近、クイックスキャンおよび、完全スキャンする際、上記のリスク名が出ます。
これは一体なんでしょうか。

この表示がでると、先になかなか進まず、時間がかかります。
これはウイルスに感染しているのでしょうか。
それとも、このリスクが、潜んでいないかチェックしているだけでしょうか。
教えてください。


なお、以前は、このような表示は出ませんでした。
最近、表記されるようになりました。

A 回答 (2件)

>IPが変わっていないような気がします。



では、こちらを

http://www.cybersyndrome.net/evc.html

>TDSSkiller.exeを使うと、IDriverTというものが検出されます。

対象ファイルがわかってるならこちらを

https://www.virustotal.com/ ←個別ファイルスキャン


あと、何かウイルスとかあるといけないのでオンラインスキャンを利用してみて下さい。

http://all-freesoft.net/onlinescan/onlinescan.html


正直言って検出ログとかないと判断つきかねます。

上記の処置は無駄にはならないと思いますが、シマンテックに聞いたほうが結果早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ノートンに訊いてみようと思います。

お礼日時:2012/06/11 11:43

どこの対策ソフト使って?



正直、よくわからないので、とりあえず当方が気になってる情報だけ示しときます。他の閲覧者の方も見ておいて決して損はないですよ。

http://www.jpcert.or.jp/pr/2012/pr120002.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

私が使っているソフトはノートンです。
以前は、SecurityRisk.ProxyDNSという表示はスキャン中出ませんでした。
それは先月末より出始めました。

6月より、プロバイダを変えたのですが、おかしいんです。
以前のプロバイダはIPアドレスが変わらず、いつも同じでした。
NTTにIP変更の工事を依頼したというのに、変わらなかったのです。
それでプロバイダを変えたのですが、やはりおかいしです。
IPが変わっていないような気がします。

実際、googleやgooは、私のデータを持っていて、IPが変わった感じがありません。
Proxyを使って、うわべのごまかしをされているかのようです。
それで質問しましたが、素人には判断が難しいです。


rebindさんから教えていただいたサイトへ行きましたが、感染はありませんでした。
ただプロキシを使っている場合、検出は難しいようです。

TDSSkiller.exeを使うと、IDriverTというものが検出されます。
これは削除しなくてもよいファイルだと聞きました。
このファイルは削除しても構わないのでしょうか。

ご存知でしたら、教えてください。
そして私のパソコンはプロキシを使われ、何か詐欺的行為を受けているのでしょうか。

お礼日時:2012/06/10 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!