電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫の転職について相談お願いしますm(__)m
30歳 高卒
保有資格
消防設備士(乙種) / 消防設備点検資格者
現在消防設備の点検・改修工事の仕事で手取り月30(ボーナスは無し)
転職したい理由は月の休みが3~5と少なく、
従業員が数名しかおらず有給もとりにくい状況や少人数(社長、役員2名、従業員5名)な会社で旦那の上司が
会社に対しての不満があっても直接上の人に言わない為
言いたい事も言えない状況な為転職希望です。
そこでビルメンテナンスの会社に転職を考えてるのですが、
ネット等で調べると給料は低いや底辺の仕事だ。等と
あまり良くない面ばかり出てきます。
質問内容は、
1、ビルメンテナンスはあまり給料が良くないのか?(今の旦那の給料に?(今の旦那の給料に比べても分かると助かります)
2、一生の仕事としてどうか?
3、将来家を買いたいのですが銀行からの評価は得られるのか?4、募集内容を見ると現在の手取りと下がりそうだが、将来的に上がっていくのか?
以上です。また現在電気工事士第2種の資格を取得中なのですが
旦那の取得資格も踏まえてビルメンテナンス以外で出来る可能性のある仕事も教えて頂きたいです。
長くなりましたがよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

月に30万ももらえるなんてかなり高給取りだと、個人的には感じました。

私の場合はマンション管理が金にならなくて、同じくビル管理業界を狙っています。給排水知識は持ってて当たり前。電気の資格も無ければカス扱いされます。マンションの場合は説明能力の良し悪しで価値を上下されます。
マンション管理を15年やりましたが、ビルを考えられているのは良いところに目をつけていると思います。マンション業界は値段勝負ですが、ビル設備は技術がものを言いますので。マンション業界の技術系は私の場合手取りが18万にまで下がりました。
給料は確かに低いと思いますが、自分でどれだけ努力ができるのか?というのがものをいうと思います。
今後ビルも派遣社員やバイト一色に染まる時代が到来することを予想しています。
そう言った人達のマネージメントをする役割。つまり監督する役割をできるようになることが転職をする条件になると感じています。が、電気の資格にしても2種では不要とは言われずとも、ナメられることを予想しています。
が、それでもビル管理会社に勤めたいと考えられるのであれば、聞いたこともない小さい会社で、小さい仕事をする会社ではなくて、大きな組織か、大きな仕事をされる会社を選ばなければ生き残れると思えません。
ご主人の現在の資格であれば、第二種電気工事士は絶対必須で、加えて工事担任者を取得されるのが良いと思います。
それから消防設備士の甲種4類を取得しなければ次の会社では相手にしてもらえないかもしれないことを覚悟する必要があると思います。
消防点検を行う会社であれば今のままでも良いと思います。現状打破する為には消防設備の工事を出来る資格を得る必要があると思いますし、次の仕事につなぐ為にも必要なことだと思います。
私の場合は33歳で、つい3ヶ月前に第一種電気工事士を取得し、同じく3月に2級ボイラー技士を取得。5月に消防設備士の甲種4類と乙種6類を取得しました。6年くらい前に危険物の乙種4類を取っているのですが、これでも次の仕事は厳しいと予想しています。まぁ就職すれば在職時の18万の手取りなんて見る影もない程収入があると思いますが、入社時の所得は一律低額でしょうね。個人的には今第三種電気主任技術者を狙っています。(この3ヶ月で4つ自分のものにしました)
絶対数が少ないことと、電気の資格は生きていく中で絶対不利には働きません。

長文となりましたが、ご主人は消防設備士の甲種4類と第二種電気工事士と工事担任者(自火報設備にインターホン設備が関わるケースが増えているので)を取得し、後には管工事士を取得してから消防設備士の甲種1類を取得されるのが人生設計でもっとも安全な転職かと思います。もしかしたら不要なのかもしれませんが、私がやりたいことなのでこれらの資格を取得されれば、どんな会社に行っても最強の技術者と自信を持ってもいいのかな?って思います。
家を建てても安心ですよ^^;
人のことだと思って言いたい放題・・・と思われても良くないので、私は9月の第三種電気主任技術者の取得の後は管工事士と電気工事施工管理(普通の電気工事士ではないです)とエネルギー管理士を取得し、ビル管理会社に入ったら1年後に1級ボイラー技士を取得して、勉強をスッパリ辞めて元のゲーマーとか、遊び人に戻ります。

質問外の文面が多かったかと思いますが、私の境遇と似ているので、ぜひ頑張っていただきたいです。

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございましたm(__)m
資格なのですが、第二種電気工事士の資格は自力で取るのですが、
(学課終了済み、現在実地試験試験の為講習に行ってます。)
その他の資格も取ってからでないと厳しいですか?
現在の職種に関係無く難しい+自力で取得となるとお金が沢山掛かりますね(汗)
第二種電気工事士の講習も1回受けましたが経験が無く難しいみたいなので、
入社してからのつもりでした(>_<)

補足日時:2012/06/15 03:53
    • good
    • 5

もう少し補足させていただきますね。


自分が余程バカなのかもしれませんが、第二種電気工事士って相当難しい資格ですよ。
学科は努力気合努力気合努力努力・・・で何とかなりますが、実技は電気工事のルールを自分なりに見つけないと
合格できません。
最近の試験はワイヤーストリッパー等の便利な工具を使えるので、(昔電工ナイフで毎回出血者が出るからでしょうね)工具はケチらないで良い物を持って試験に望むこと。わっか作りの練習をバカにしないこと(わっかが何かわからないようであれば電気の資格は諦めた方がいいです。(ケーブルで作るわっかです))

新人入社時に自分を含め19人居る同期の連中に散々迷惑かけて、今じゃ指導できるレベルに居ますが、不器用ではないとご自身で断言できるだけの技術者だったら、『複線図』を完全にマスターすることで合格率はグっと高まりますよ。
あと、公開問題も販売されていますので、これを極めることからですね。
公開問題がなんなのかというと、協会から単線図が公開されていたと思うんです。単線図に教材メーカーが独自に味付けをしてどんな問題が出るよ!と、予想している問題です。
だから、公開問題を極める必要はありますね。公開問題は覚える必要は無いです。身に付けることと、出題された時に適応できることが必要です。
ちなみに、前に私が受けたビル管理会社の面接で言われた、面接官の痛い一言ですが、『その年でこの資格数では活躍を期待できないですね』です。
30歳で第二種電気工事士と危険物取扱者乙種4類取得者で言われた一言です。今じゃ誰にもそんなこと言わせませんが、資格を取ったから技術レベルが上がったわけじゃないって、自分は思っています。出来ることの方が大事ですが、証明する手段が無いので、資格で固める必要は、悔しいけど認めざるを得ない現実です。
もし質問者様が近所にお住まいでしたら、1日で合格可能レベルまで指導しますよ^^;(まぁ連絡手段がありませんけど)

とりあえず、前に面接官に言われた言葉を思い返すと、とにかく資格で身を固めろ。出来るとか出来ないなんて俺は聞いていない。わかったこと(資格試験のこと)を証明する手段として国家資格の合格証持って来い。それが無いやつは、俺は認めない。
という、悔しい言葉が隠れた一言です。

自分もですが、ご主人もこれから苦労されると思います。多分やらせて見れば私と同じ出来る人だけど、出来ない勉強をこれから無意味に重ねて、国家試験で出来ることを証明しなければいけないのですから。
実務年数の要らない資格って意外と少ないので、私の真似事ではありませんが、電気主任技術者は狙い目です。
大学レベルの数学が求められてきて、ただのイジメじゃないか?と思うような問題ばかり出題されますけどね・・・

・・・とまぁ、単純に資格で身を固めないと動いた分だけ損しますので、転職はお勧め出来ないかな?というのが私の本音です。
次も消防点検系への転職だったら問題は無さそうですけど・・・(私が一番教えたいのは面接官の悔しい一言を実際に言われて無駄に傷つかない為に、今は勉強が必要ってことです)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

更に詳しく教えて頂きありがとうございましたm(__)m
バカなんてとんでもない!!
vionelサンの向上心に脱帽です!資格についてよく分からない私にも
大変努力されてるのが分かります!
業界や資格ついても丁寧に説明頂いてよく分かりました!
旦那にvionelサンの回答見せた所、分からない(汗)資格もあるみたいなので詳しく調べて見ることと、
現在取得中の第二種電気工事士の後に消防設備士甲四を取得を目指そう!となりました。
指導のお言葉大変感激しました!vionelサンの様な方が上司な部下は本当に幸せだねぇ~
と話しあってました(笑)
vionelサンに少しでも近づける為には、経験や知識も全然足りませんが、
少しでも近づける様、努力し頑張りたいと思います!
vionelサンの今後のご活躍とご健康をお祈り申し上げます!!
本当にありがとうございました(^O^)

お礼日時:2012/06/16 09:16

1、手取りは20万前後です。


2、一生の仕事にはできるでしょう。
3、共働きでないと苦しいでしょう。給料はほとんどあがりません。
 まだお若いので、ハローワークで探せばいくらでもありますよ。
 消防設備士の何類を持っているかによりますが、1~7類全部持っていれば、消防設備関係の会社に有利です。ということは転職でなくて転社になる?

ともあれ、消防設備士だけではビル管理会社に入れません。
前の方が書いている3つは必須。ハローワークの求人票もほとんどの場合、3つは条件となっています。
電気工事士が終わったらボイラー2級の受験。・・・今年から3日間の講習なしで受験できるようになりました。7~9月は出張試験がありますから、自宅の(あるいは隣接の)会場で受験できます。
安全衛生試験センターの「出張試験」を検索してください。願書取り寄せまで含めるとあまり時間がありません。
それから1ヶ月ほど真面目に勉強すれば合格できます。(その後、ゆっくり実技講習に通うことになります)それから消防試験センターのHPで危険物乙4を受験。
このペースならビル管理に関係する冷凍機械3種の試験も受けられます。(受験申請は9月上旬まで。試験は11月)
と、これだけ今年中に取得しておけば、一安心で、ビル管理会社に応募できるスタートラインです。
難易度は消防設備士乙~電気工事士程度ですので、学習時間は想定できるでしょう。

前の方が書いている電験3種は、電気工事士の10倍の学習量が必要ですので、転職が決まってからゆっくりと勉強、という感じでよろしいのではないでしょうか?電験3種が必要か、あるいはボイラー1級・冷凍2種・ビル管が必要か、職場によって異なりますので。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございましたm(__)m
現在取得中の第二種電気工事士だけでは厳しいのですね…
ビルメンテナンス業界も不評な意見が多く改めて業種から考え直さなければ…
と考え中です。現在の会社に資格支援制度が無いため転職してから、
と思っていましたがそんなに甘くないのかな(汗)
改めて考え直してみますm(__)m

お礼日時:2012/06/15 03:58

ビル管理ではありませんがちょっと関連のある電気通信関係の仕事についています。



1)工事部隊と比べると安いです。棒茄子なしの手取り30万だと税込年収450~480位?だと思いますが
 よほど良い会社か現場に当たらないと年収400万円以上を維持するのは難しいと思います。
 零細ビル管理だと年収300万あれば良い方かも・・・。

2)高齢者でも働けますが管理する物件によりけりです。

3)勤務先が会社で正社員なら勤務年数は銀行のローンの評価対象になりますが源泉徴収票に書かれた
 総支給額が低いと何年勤めていようがローンは通りません。

ビル管理では電気工事士・危険物乙4・ボイラー2級は資格3点セットと揶揄されますが
ある程度の給料が望みなら電気主任技術者(電験)を取れって言われるでしょうね。

ビル管理以外の職種であればビル管理以外もやっている大手子会社の設備管理やサービスエンジニア
を選ぶと零細ビル管理よりは給料と休みの待遇は良いと思います。(電工2種は必須)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございましたm(__)m
現在の会社は資格支援制度もないのでキャリアアップの為にも
ビルメンテナンス業界に…と思っていたのですが
色々調べてみるとあまりキャリアアップにはならないようですね…
根本から考え直さなければいけない様なのでもう一度じっくり考えて転職活動
したいと思います(>_<)
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/06/15 04:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!