プロが教えるわが家の防犯対策術!

高2女子です。

私は将来グラフィックデザイナーになりたいと思っていますが、特に絵が上手いとかいうわけではないし何も知識のない超初心者です。ただ「グラフィックデザイナーになりたい!」という思いだけは誰よりも強い自信があります。
こんな私でもなれるものなのでしょうか??

あとグラフィックデザイナーを目指す場合、やはり大学は専門学校の方が(就職なども考えて)いいのでしょうか?
どのような進路があるのか自分で調べてみてもよくわからなかったので、詳しく教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

今、デザイナーとして就業しているものです。


グラフィック・WEBが主な担当の仕事です。

絵・キャラデザ・背景画を描く仕事に就きたいのなら
職業は‘イラストレーター’になるでしょう。
イラストレーターの場合は絵が上手くないとダメです。
絵が上手いといっても素人が見てかっこいいというより、
基本が出来てて、崩せる絵をかける人が‘上手い’に当たります。

グラフィックデザイナーはクリエイティブ職に含まれますが、
‘デザイン’より構成が主な仕事とお考え下さる方がいいと思います。

イメージでいうと・・・、
絵を描いたりするのが、‘イラストレーター’‘芸術家’
写真・文字・絵を切り絵のように組み合わせる作業するのが、
‘グラフィックデザイナー’でしょうかね。

本音言わせて頂きますと、これからの人には
‘グラフィックデザイナー’は薦めません。
紙媒体が主な収入源ですが、紙の媒体が激変しています。
これから、淘汰されていく職業の1つかと。

専門・大学にしろ、WEB・映像・スマフォ等の携帯ものまで
数々のツールを使いこなせないと仕事で潰しはきかないと思います。

4大だと、時間が長いので考える時間は専門より圧倒的に有利。
就職も結局、専門<大学卒の方が受けは格段に違うので、
4大の名前が知られている大学のデジタルメディア系の学科を
目指してみては?

専門はグラフィックならグラフィック、WEBならWEB、映像なら映像と
ピンポイントで教えますので、習えるカリキュラムの幅は広くはないです。
但し、余計な授業は少ないと思います。

ただ、美大は入試でデッサンがあります。
デッサン出来ますか?出来ない場合はデッサンを教えてくれる
予備校に行かないと合格は難しいと思います。
ストレートで美大入った子は美術部や元々絵を習っていた人以外は
高1年~高2年の始めで予備校通っていた子が多いです。

専門卒から言わしてもらうと。絶対に4年美大いった方が
後々、仕事の幅は違いますよ。
長文、失礼しました(^^;)
    • good
    • 0

他の業界よりも実力が重視される世界だと思います。



実力(知識や技術)を高める目的で、大学や専門学校に通うというのもひとつの選択ですし、
早々にデザイン事務所でアルバイトをして、実践で力を身につけていく、というのも悪くないと思います。

グラフィックデザイナーになるには?というページに書籍などが紹介されているので参考になると思います。
http://www.naruniha.org/job0267_%E3%82%B0%E3%83% …

ぜひ頑張ってください。
    • good
    • 0

デザイナーとして働いております。


グラフィックデザイナーとは大まかなくくりで、細分化すれば色々なデザイナーさんがいます。
まず質問者さんがどんな仕事をしたいのかによって選ぶ学校も少し変わってくるかと思います。

大学、専門学校は正直就職率にはあまり関係がないように感じました。就職は本人のやる気と努力とあとは生まれ持った才能とかセンス次第です。
あと運と。
私は専門卒ですが、クラスメイトには芸大を卒業して就職できずに専門に来た子もいました。知人に大阪芸大の教授がおりますが、芸大といってもピンからキリで就職できない人は山ほどいるようです。また、教授たちのポジション争いや保護者の目等から、なかなか先生達の思うように授業ができていない現実もあるそうですね。課題を出すと課題が多すぎる、と保護者からクレームがあって生徒全員の課題を減らした、とか聞きました。
かといって、専門学校もチャラチャラしたやる気の無い人も沢山いますし。でも先生の質は意外と良かったです。皆さん本業がデザイナーで新人を育成する為に来ているだけ、生活の為に先生をしているわけではないので、やる気の無い生徒に合わせる授業はしません。

面接でなんで芸大に通わなかったのか、うちは芸大卒しか雇わない。と言われた事もあります(だったら書類の時点で落とせよって話ですが)
逆に専門卒の子の方がやる気がある子が多くてうちは専門卒をひいきにしているって会社もあります。

ちなみに学校選びのポイントはOBを沢山出しているかどうかです。私の学校は歴史が長く、50,60代の方にもOBが多いため縁故での就職も多かったです。
あと絵はどちらにしろある程度描けないとダメですから、週に一回程度でも習いに行ってみても良いと思います。

(別にこの業界は先が見えないわけでもなんでもないです。今はどこの会社も不景気です。冷静に考えても紙媒体が無くなるわけがありません。この仕事はなくなりませんよ。むしろ今は多くの会社が人手不足で人材を捜しています。勿論、経営者の手腕によったり、中途半端なデザイン会社は競争で敗れ潰れてしまうでしょうが、それはどこの業界にも言える事です。)
    • good
    • 0

>特に絵が上手いとかいうわけではないし


グラフィックデザイナとイラストレータの区別がついていない?
    • good
    • 0

 一般にグラフィックデザイナーというのは、「DTP(出版や広告)」のデザイナーを指します。


 他にはHP制作の「WEBデザイナー」、ゲーム制作等の「CG(3D)デザイナー」とはポピュラーでしょうか。

 出来るなら、美大予備校に通うなどして美大が望ましいですが、難しい時は専門学校でも良いです。

 --------
 専門学校は、adobe等のソフトを教える所で、デザインの基礎はあまりやりません。
 現場でも、数値入力と細かい調整作業が主で、デザインという感じではないです(どちらかと言うと理系)。

 何年か現場で仕事をして、ようやくクリエイティブな事に首を突っ込めるようになる感じかと。
    • good
    • 0

普通は学校に通います。



デザインを専門に教えている大学には、美術大学(短大)と、普通大学の芸術学部(短大)とがあります。
入試では筆記試練の他に、実技試験がありますので、高校2~3年になったら美術専門の予備校(代々木ゼミナール造形学校等)に通い、デッサンや平面構成などの訓練が必要です。

専門学校は無試験が多いですが、唯一、桑沢デザイン専門学校(東京都渋谷区)は実技試験と学科試験があります。美術大と同レベルの実技訓練が必要となります。
無試験ですと、日本工学院、バンタンなど。

また、学校に通わない進路としては、高卒後デザイン事務所に就職するという手段ですが、高卒を受け入れる就職口は大変少ないため、あまり現実的ではないと思います。

就職しやすさで言うと、大手企業は応募資格を四大卒以上と指定していることが多いため、四大卒のほうが有利です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!