アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築を考えております、近くの家や建て売住宅など、見て回って思ったことは、1階居室の上にバルコニーがある場合、新しい内はよいが何年かしたらどうなのか、少し心配になりました。
あと屋根ですが、あまり複雑ですと雨漏りの原因になるのかなー・・・
それ位しか思いつきません、後どんなところに気をつけたらよいか是非教えて下さい。

A 回答 (6件)

>雨漏り しない家の建て方


簡単な話。
真四角または長方形の家にする。
ベランダ・天窓・出窓は作らない。
洗濯物は庭で干す。

ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 16:51

名の通った住宅メーカーや工務店の施工で、数年後との点検、メンテナンスをしていれば、雨漏りなんてめったに起こるものではありません。

とは言うものの、あまり複雑な入り組んだ屋根の形状にはしない方がいいでしょうね。
屋根からの雨漏りよりは、大雨の時に窓を閉め忘れていて、部屋がびしょ濡れになったり、地震で花瓶がひっくり返って床が水浸しになる確率の方がよっぽど高いと思いますよ。
我が家は両方とも経験済みです。W
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験ありがとうございます、やはりメーカー選びもたいせつですね。

お礼日時:2012/06/13 17:08

複雑な形状は何故、雨漏れが起りやすいと思われるか?



雨洩れは、接合部や破れ目から雨水が浸入してくる
建物をすっぽりと接合部無しに包む訳には行かない
又、建築は多くの異材の組み合わせで造られる
形状は複雑より単純な方が原因を減らす事にはなる
外壁に雨水が掛り難くするように軒や下屋&庇を付ける

しかし、それでも、確かな技能には適わない
良い、設計者と施工者が造る事が最良の方法です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました、設計者と相談します。

お礼日時:2012/06/13 17:04

日本は高温多湿な気候風土に加え雨が多く降ります。


これに適合した家が日本家屋の「深い軒」の建物です。
屋根形状を単純(切妻)にした上に勾配も出来るだけ強くし、瓦屋根にすれば、ほぼ間違いなく雨漏りは起こりません。
屋根形状を複雑にしたり屋根に何かを乗せたりするのは絶対にご法度。
コロニアルの屋根に太陽光パネルの組み合わせは「無某」のひと言です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます、大変参考になりました、コロニアルに太陽光パネルはだめ。
するつもりでした、良かったです、後バルコニーも聞きたかったです。

お礼日時:2012/06/13 17:01

(1)屋根は切り妻、(2)四寸勾配、(3)瓦葺き、(4)軒は四尺出し、(5)妻側には下屋を出す。



これが日本人が数百年かけて実証実験した雨仕舞いの原則です。

コーキングで雨仕舞いするベランダなんてのは、10年ごとにやり押す覚悟じゃないと、雨と地震の日本じゃあ雨漏りするリスクが高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました、日本の知恵ですね、

お礼日時:2012/06/14 18:01

しっかりした工事にそれをしっかり監理(管理とは別です)する人が居る事、その前にシンプルで雨漏りのしないような収まりの設計図面を創る建築士が居る事です。



建築家も色々で、デザインを優先するあまり雨漏りばかりの建物を設計する人も居ますし、

デザインはそれほど凝らなくても、実用性や後々にクレームの少ない設計を心掛ける人も居ます。

ハウスメーカーや工務店でも、良いですが出来れば工事と設計監理を別にお願いする方式が一番間違いが無いかも知れません。

万が一の雨漏りでも監理者の監理責任で施工者に適切な指示をしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました、私はシンプル派です。

お礼日時:2012/06/14 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!