

雨樋が、強烈な風で二階部分の6帖分くらいの長さが外れてしまい、修理を頼もうと思います。
そこで、リフォーム会社以外の所、例えば便利屋さんやシルバー人材センターや他やらに頼もうかと思うのですが、少々不安です。
というのは、築40年程の住宅で、リフォーム会社の人やペンキ屋さんがよく訪問される家です。
直す箇所は沢山あるのは重々理解してるのですが、リフォーム会社のように、雨樋だけではなく、ここも、ここも、ここも必要だからと、予定もしてない修理まで、強引に押しつけてくる所ではなく、ここと、ここだけで宜しくお願いしますと、普通に、最低限で受けて下さる所が良いのです。
どういう所が宜しいのでしょうか?
参考のほど、宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
街には大概、樋専門の職人さんがいるものです。
電話帳(タウンページ)で調べるといいでしょう。
No.2
- 回答日時:
ご近所の”建築板金店”あるいは”屋根工事店(瓦屋さん)”を探して下さい。
タウンページでも 良いのですが・・・・
信頼の置ける業者が加盟してる ”全瓦連”の登録メンバーで お近くの
メンバー店を探して 相談して見て下さい。
シルバーでは ”高所作業” は斡旋してないはずです。
作業員の安全確認(年齢による高所作業)・管理が出来ないからです。
以上 ご参考に・・・全瓦連のページは・・・以下の通りです。
参考URL:http://www.yane.or.jp/
No.1
- 回答日時:
シルバー人材センターが良いと思います、外での仕事だから気を使わなくて便利だと。
家は障子を張り替えて貰いましたが長年続けてみえた仕事だから出来栄えは完璧でした、ただ耳が少し遠くなっておられて、奥さんと2人でいらして、耳の説明を受けて、奥さんが雑用をサポート。
業者に頼むと障子を持って帰えられますからゴミが出ないから良いですが高かったので、シルバーさんの横で仕事の順番を覚えて次からは自分でやっています。値段は障子1本いくらでお金の払いは人材センターなので本人に払われる金額は微々たるものだと思います、奥さんが「ありがとうございました」と何度も言って帰られましたが チョットうるうるしました。
シルバーさんの良さを書きました。
シルバーさんの良いとこをアピールして頂きありがとうございます。
今回は頼めそうもありませんが、また何か問題が起きたら検討してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- その他(住宅・住まい) 雨漏りについての質問です。 某ハウスメーカーで家を建てました。 現在築15年でメーカー保証の期間を過 1 2022/11/17 11:16
- 分譲マンション 一年半前にフルリノベーションのマンションを購入 築年数は古いですが快適に暮らしていました。 二ヶ月ぐ 9 2023/08/24 18:32
- 建設業・製造業 自分 大工なんで。 リフォームも依頼あれば リフォーム会社などの仕事もしますが。 リフォーム会社経営 4 2022/08/13 12:18
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- リフォーム・リノベーション リフォーム会社の工事の立ち会い 3 2022/11/14 20:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
二世帯住宅にして「よかった」という人は何割? 失敗しないためのポイントを住宅のプロに聞く!
マイホームを購入する際に、二世帯住宅を検討する人は多いという。しかし実際に住むとなると、「お互いの関係が悪化してしまうのでは?」と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」に寄せられた「嫁の意向を確認...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラストップコンロの交換について
-
3年後のリフォームor新築に向...
-
リフォームの資金
-
リフォームの留意点を教えてく...
-
リフォーム可能か、金額の目安...
-
リフォームについて
-
マンションリフォーム代金の概...
-
リフォーム時のマンション管理...
-
いいリフォーム会社と、耐震診...
-
悪徳でないリフォーム会社のリ...
-
中古マンション購入後のリフォーム
-
庭の土中から見えている切断さ...
-
キッチンガスコンロの背面の防...
-
料金
-
マンションリフォーム申請について
-
大工さんへのお礼の熨斗
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
庭に穴が空いている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンガスコンロの背面の防...
-
庭の土中から見えている切断さ...
-
リフォーム時のマンション管理...
-
訪問販売のリフォームで15万...
-
新築かリフォームかで悩んでいます
-
増改築の業者の探し方
-
便利屋かシルバー人材センター...
-
エコポイントに関する質問です。
-
家を購入してから、リフォーム...
-
店舗をリフォームしたら食品衛...
-
☆賢いリフォームについて教えて...
-
水漏れのトラブル
-
太陽熱温水器のメンテナンスに...
-
セキスイハウスでの増築について
-
倒壊寸前借家のリフォームについて
-
リフォームを自分で・・・
-
新築かリフォームかで迷ってます。
-
欠陥住宅 慰謝料 和解内容
-
お友達が家をリフォームしまし...
-
リフォームは誰にお願いしまし...
おすすめ情報