dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。私はクレジットカードを持っていないので、クレジットカードを作りたいと思っています。それと同時に銀行の口座も持っていないので一緒に作りたいと思います。
クレジットカードはVISAやMasterCardやJCBなどがありますが、クレジットカード一枚でVISAやMasterCardなどで支払いできるのですか?それともクレジットカード一枚でVISA、また一枚でMasterCardどいう使い分けでしょうか?それとこのクレジットカードさえあればほとんどの支払いができるというブランド?会社はありますか?

次に銀行の口座を作るために必要なものは何ですか?
よろしくお願いいたします、

A 回答 (6件)

すでに解答はでていますけど


一応私も回答します。

VISA・MasterCard・JCBはどれでもいいです。
VISAが優勢というだけで、カードOKの店なら支払い可能です。
このクレジットカード会社だからダメなんてことはほとんどありません。

クレジットカードは年収や勤務年数の審査があり、ゴールドやプラチナは
審査が厳しくなります。
最初にカードを持つなら年会費無料のカードがいいと思います。
キャッシングなしにすればほぼ確実に通ると思います。
それ以上にデビットカードなら確実に作れます。
クレジットカードのように使えて審査がありません。

ポイント還元はよく利用する店のカードがもちろん得です。
使わない店のポイント還元といわれても利用しませんからね。
デパートやスーパーやコンビニやガソリンスタンドなど。

銀行口座は免許証などの身分証明書、学生なら親の健康保険証で作れたと思います。
クレジットカードも学生でも作れます。親が保証人となる必要がありますけど。
あとは印鑑と100円以上のお金。銀行によっては1000円以上。

銀行は近くの銀行がもちろんおすすめです。
通帳は同じ銀行のATMでしか読み取れませんから。
セブンイレブンが近いならセブン銀行もおすすめです。
振り込みが安いという意味なら新生銀行もおすすめです。
セブン銀行経由で時間外手数料もかかりません。
    • good
    • 0

>クレジットカード一枚でVISAやMasterCardなどで支払いできるのですか?



出来ません。
クレジットカードは、1枚で1つの国際ブランド(VISA・Master・JCB・AMEX・Diners)です。
数年前は、北米(アメリカ・カナダ国内)DinersカードでMaster加盟店でも利用可能でした。
今は、元のシステムに戻って不可となっています。^^;

>それともクレジットカード一枚でVISA、また一枚でMasterCardという使い分けでしょうか?

その通りです。
上記理由によって、使い分けとなりますね。

>このクレジットカードさえあればほとんどの支払いができるというブランド?会社はありますか?

国内では、VISA・Master・JCBでしようね。
VISAは、三井住友銀行(旧住友銀行)が盟主としてVISAブランドを国内で開拓しました。
Masterは、みずほ銀行(旧第一勧業銀行・旧富士銀行)・三菱東京UFJ銀行(旧三菱銀行)が同盟を組んでMasterブランドを国内で開拓しました。
JCBは、三菱東京UFJ銀行(旧三和銀行)・旧三井銀行・旧日本信販が同盟を組んでJCBブランドを設立しました。
つまり、都銀各行が運営に関与しています。
ですから、VISA・Master・JCB各カードで支払が出来ない店は存在しません。
カード発行会社に関係なく、カード表面の国際ブランドで選べば問題ありませんよ。

>次に銀行の口座を作るために必要なものは何ですか?

1.身分証明書。2.印鑑(銀行届出印)。3.1円以上の現金。です。
多くの銀行(都銀・地銀など)信金・信組では、キャッシュカード兼クレジットカードを発行しています。
キャッシュカードとクレジットカードが、1枚になっています。
年会費が無料若しくは若干安くなっていますから、口座開設と同時に申し込むと便利です。
    • good
    • 0

銀行口座を作ってから、クレジットカードの申込みということになります。


クレジットカード申込みの際に、口座番号を記載する必要があるからです。例えば、カードの申込みをする際に、作ったばかりの、しかも数円しか預金のない口座を指定した場合、カード会社は貴方が支払い能力のある人かどうか疑問に感じると思いますよ。

VISAカードならば「VISAが使えます」というお店で。JCBカードならば「JCBが使えます」というお店で使える仕組みです。多くの店が、VISAもMasterCardもJCBも使えます。
ただし、1枚だけ作るということならば、国内でも国際的にでも、一番万能なのはVISAです。
行きつけのお店、たとえばAEONだとか、ガソリンスタンドなどの提携カードが比較的入会しやすいと思います。
    • good
    • 0

クレジットカードは、VISA,JCB,MASTER それぞれあり、自分で選べます。



海外では、VISAが使いやすいように思いますが、MASTERは、お得な特典があったりします。

この際、一番大事なのは、上記3銘柄を選ぶことより、どのクレジットを作るかです。

例えば、スーパーのカード(イオン、アピタ、イトーヨーカ堂)、電器店のカード(ヤマダ、エディオン等)、デパートのカード等膨大なカードの種類があります。

年会費の有無、ポイント還元や、その他の特典でどのカードを作るか、考えてください。

ネットで、「お得なカード」と検索してみては?

楽天カードもお得です。100円で1ポイント還元があり、楽天市場で使えます。

その他自分の使い道を考えて選択してください。

カードを決めたら、VISA,MASTER,JCBのどれにするか決めます。

まあ、初めてならVISAでしょうね。2枚めは変えるといいです。

銀行開設には、身分証明がいります。最近は厳しいので、免許証、パスポート以外だと、2点必要だったりします。

あらかじめ、開設する銀行に問い合わせるといいでしょう。

銀行口座を作ってから、カード申し込みができます。

ちなみに、銀行のクレジットはあまりお得ではありません。

口座を作ると、クレジットもすすめられますが、他の方がいいです。

海外に行くときには、読み取りができないこともあり、複数のカードをもって行くことをお勧めします。

ネットで、カード申し込みもできるので、2~3枚のカードがあるといいです。

今は、公共料金もカード払いがOKなので、それをやることで、ポイントもたまります。
    • good
    • 0

クレジットカードとは、VISAやJCBといったカード会社が買い物をしたときに、その時の支払いを代行してくれて、後で銀行口座から引き落としてもらうという仕組みです。



そのため、クレジットカードを作るためにはあらかじめ銀行口座を作っておくか、もしくは銀行系のカードで同時に作る必要があります。

また上記の仕組みですので
>クレジットカード一枚でVISA、また一枚でMasterCardどいう使い分け
ということになります。

また、VISAやJCBのようなカード会社と提携してカードを発行している会社がいろいろありますので、ご自分の使い方にあった会社を選ぶといいでしょう。

とはいえ、質問者さんの場合はまず口座を作る必要があるので銀行系のカードになると思いますが…。

参考URL:http://www.money-partner.com/l_01visa.html
    • good
    • 0

銀行の口座を作るのに必要なもの


・身分証(本人確認書類)
・印鑑
・お金(ゼロでもいい場合もあるが)

クレジットカードの国際ブランド
一般に、「VISA」か「Master」、あるいは「JCB」のどれかを選ぶことになることが多い。
ほかにもアメックスやダイナースなどもあるけど。

クレジットカードの発行会社の加盟店ほか、選んだ国際ブランドの加盟店で使える。
「VISA」「Master」が世界的に強いといわれるが、国内使用なら「JCB」でも問題なし。お好みでどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!