電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は現在大学で看護学を学んでいます。
両親や高校の先生の顔色を伺って渋々入学し、とりあえず1年間は頑張って耐えて学んできましたが、そろそろ精神的に限界です。
小さい頃から「良い子でいないと」という考えで今まで平穏に生きてきましたが、今回ばかりは無理そうです。

興味のない学問を学ぶことに対し気持ちがついていかず、興味がない状態から、嫌いな学問として拒絶反応を示すようになりました。

でも、何かしら資格を取って大卒でないと、今後就職において厳しいというのは、親から言われており、その言い分も理解しています。

しかし、このままここで卒業まで頑張るくらいなら、死んでしまったほうがましだという思いしか浮かびません。
自分はどうかしてるなと思いつつも、今後どうするか、早く決断しなければいけなくて、焦りと絶望でいっぱいです。


やはりこのまま我慢して卒業するのが最善の選択なのでしょうか・・・

A 回答 (3件)

まず「何かしら資格を取って大卒でないと就職が厳しい」ということについてですが、あまり的を射た表現でないと思います。


近年就職難だと言われておりますが、それは皆が名の知れた大企業への就職を希望しているからであり、中小企業への就職は大して倍率が高くないです(一言に中小企業と言っても千差万別ですが)。
比較的小さいところでは学歴・職歴は大して気にされないことも多いです。
また、何かしらの資格があれば就職に有利だという考えも微妙です。
やはり職務に直接役に立つものでないと、あまり意味を持たないでしょう。
質問者さんは看護のお仕事に興味がないようなので(?)、その資格を役に立たせることは難しいと思われます。
もっとも、職業は星の数ほどあるので、探せばその資格が役に立ってしかも興味が持てるものもあるかも知れませんが。

看護など、医学系の専攻は特別でしょうが、他の専攻の学生が大学で学んだこと直接関係のない職に就くことはごく普通のことです。
しかし大学で学んだことが全くの無駄になるということではなく、学んだことそれ自体が大きな経験となるのです。
高校までの勉強と似ていますね。
質問者さんも、他のほとんどの学生と同様に、高校までの勉強に対して必ずしも興味が持てたわけではないと思います。
今もその時と状況はあまり変わらないのではありませんか?
イギリスのある大学にこのような教訓があります。

"Study hard, play harder"

studyではなくworkだったかも知れません。うろ覚えです。
とにかく、大学生活では勉強以外のものを通して学ぶことも多いと言いたいのです。
    • good
    • 0

ある意味、当然来るべき時が来た、という事ではないでしょうか。


自分の本意ではない道に周囲が勧めるままに進んできた。
それでも器用な人はそのまま行けるでしょうけど、あなたの場合は限界が来た。
自分の意志で道を切り開いて来なかったツケがまわってきたのです。
じゃあどんな道を歩めば良いのか?という事をようやく真剣に考えるチャンスに恵まれたのです。

でも今のところ、その道は見つかってないようですね。
ただ現状に耐えきれなくなったという事だけがハッキリしてるのですね。
渋々とりあえず入った大学ではそうなるのは時間の問題だったのに、後回しにして逃げてきたのはあなたです。
その責任をとるなら死ぬ気で頑張り通すか、別の道を見つけるか、二つに一つです。
人にレールを敷かれて進むのを拒むなら、自分の足を地につけて考えなければね。

なにも決めないまま大学を辞めることだけは避けましょう。
どんなに苦しくてもつらくてもです。
自分の人生、本気で考えるチャンスが今来たのですよ。
もう逃げないでね。
    • good
    • 0

世の中には「親の要望(or旦那等のの要望)をかなえることが一番の幸せ」という他人の喜ぶ顔を見ることを人生の最上の喜びと感じる人もいます。

しかしあなたは違うようです。私も違いますし、悪いことではありません。

 このままその道を進んであなたに起こるのは「何か失敗したときに自分の好きな道でないから」という自分に振りかかる悪いことをしっかりと受け止められなくなることです。すべて親や学校の先生のせいと感じてしまうのです。若しくは「あの時しっかりと判断すればよかった」と一生後悔の念が付きまといます。
 仮に違う道に進んで失敗しても「自分で選んで失敗した」場合は、自分で納得できますし、その道で成功する確率はかなり高くなります。

 以前の日本ではそのようなモチベーションが低い状態でも何となく仕事ができました、求められるハードルが低く誰でもできるものだったからです。しかし、現在は違います。ハードルは高くなり本人のモチベーションの重要性はますます高くなっています。
 私ならあなたのような「いやいやなった看護師」の方より「看護師の仕事が好きで好きでたまらない」人に看病してもらいたいです。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは、親が喜んでくれるから何事も頑張ってこれました。でも、その気持ちよりも辞めたいという気持ちが上回ってしまったのです。初めてのことなので、親もきっと驚き、困っていると思います。


嫌々なった看護師に看護してほしくないというのはおっしゃる通りで、私もそれは感じていますが、看護師にならなくていいから、とりあえず資格はとりなさいと言われています。


自分で選んだ道で成功する確率はかなり上がるという言葉に、少し背中をおされました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/27 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!