dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少々長くなってしまいますが、どなたかアドバイスを下さい。

私は今19歳の専門学生です。
16歳くらいから17歳くらいまでスーパー(?)でバイトをしていたのですが
そこでの人間関係が最悪で 「仕事場=恐怖」 になってしまいました。

バイトをしていたのが約1年。
バイトを辞めてから約2年が経ちました。

私が辞めた最大の理由はある一人の社員さんです。

その方は男性で30歳くらいでした。
見た目はキモめです…
性格も、私は苦手な感じでした。
仕事中に話しかけてくるぐらいなら良かったのですが
働き始めて数ヶ月くらいからパートさんなどを誘って
3~4人でご飯に行く機会が増えてきました。

私は元々親以外と食事が苦手だったのですが
断るのも悪いので最初の方は嫌々行っていました。

でも、本当に嫌で約束していた日にもかかわらず、
携帯の電源を切って家に引きこもっていたりしました。
でもそんなの次の日はバイトに行きたくなく、本気で嫌でした。

仕事の内容はキツかったですが、ある程度出来ていました。
でも電話対応が苦手で1度他の社員の方にちょっと言われた事があり
電話が鳴るたびにビクビクしていました。
本当に嫌でした。今も苦手なままです…

そんな感じで9ヶ月くらい経ったある日
バイト場まで行く道の途中で少し嘔吐してしまいました…

家に居る時は気持ち悪くないのですが
バイトに行く時間になり、バイト場に向かうと急に吐いてしまう
というのが2ヶ月ほど続いたのですが、

辞めたくても辞めれない空気といいますか…
辞められない雰囲気の仕事場で本当にストレスだけが溜まっていきました。

でも、「バイトに行くくらいなら死にたい」とまで思ってきて
吐きながら仕事に行きたくないと思い学校のせいにして無理をいって急に逃げるようにやめました…

辞めてからすぐに海の近くの祖母と祖父の家に行き春休みの2ヶ月ほど何も考えずにただただ祖父母と一緒に過ごしました。
2ヶ月ほど海を見ながらだらだら過ごしていたらだんだん心も軽くなり
恐怖もなくなってきたので実家に帰ってきて、普通に生活していたのですが、

あれから2年経った今でもバイトをしようと思うと本当に怖くて仕方ありません。
今でもあの社員さんをたまに見かけるとゾッとします。

我が家は母子家庭で自分の生活費は自分で稼がないといけないと思っているのですが本当に怖いです。
母親に申し訳ない気持ちで一杯です。

でも怖くて怖くてどうしようもないです。

「働いて吐いちゃうくらいストレスならしばらくバイトしなくていいよ」

と母は言ってくれますが、もう2年もたったのにまだこんなんじゃ本当にダメだと思ってます。

この間もバイトしなきゃいけないと思い、面接を受けて受かりましたが
結局怖くなって1日も働かないで辞めてしましました。

こんな自分をどうしたらいいか分かりません。
甘いなんて分かってます。

でも同じような経験をした人で今働けてる人の意見など聞きたいです。
よろしくお願いします。
読みにくい文で伝わりにくくて申し訳ありません。



(嘔吐はしていましたが病院などには行っていません。辞めてゆっくり過ごしていたら治りました。)

A 回答 (7件)

該当者じゃないんですが。


あなたはバイトのせいで嘔吐してしまうのではないですよね。
だからバイトが出来ないわけではないと思います。
あなたはバイト=あの男性になってませんか?
後誘われたらご飯を食べに行かなければいけない。
これらが嫌なんじゃないかな。
バイト内容で電話対応が嫌ならそういうバイトをしなければいいし。
私も電話対応は嫌いだからそういう仕事はしても長続きしませんでした。
あなたはたまたま高校の時のバイトのイメージが残っているだけで
今からやろうとするバイトは過去のバイトと違うんですよ。
たぶんあなたにはバイトのイメージが出来てしまったんだと思います。
母子家庭でお母さんの負担を軽くしたいんですよね。
苦労してる分お母さんを助けたいんでしょ。
今のこの気持ちを大切にしたらいいと思います。
高校生の時のバイトは過去のものだから。
    • good
    • 3

敬語の遣い方を含めた礼儀作法を


パーフェクトにするところから始めませんか。
といっても、幼少時から培われてきた
気配り・思い遣り・話し方・ホスピタリティ
で対応すればいいのですが……いま、
リクルート敬語って酷いですね。

成績が良くて、自信があるのであれば、
通信教育の企業に、バイトで参加して、
小学生~高校生の答案の添削をする
のなど、人と、直接、接することなく進められる
仕事がありますので、お勧めです。

自他肯定がお勧めで、
自己肯定 他者否定の人は、畢竟、
自他否定になってしまいメンタルヘルスを
損なってしまいますので要注意です。

二元論がお好きならば、
好悪(=好き嫌い)の二元論よりも、
合不合の二元論に変えませんか。
それと、
《プロフェッショナルとは何か?》について
鋭く・深く、考えてみませんか。

お父さまとは死別か離婚なのかは不明ですが、
お父さまは大好きですか。
お母さまは大好きですか。
質問者さまの心の
奥の奥の奥の奥の奥の奥の奥に
怒り・不満・恨み・憎悪などはありませんか。

〈ふろく〉
質問者さま自身、
最高の美人であって、
見た目が価値判断の基本基準で、
たとえば、ジャニーズ系の異性ならば、
受容できるのでしょうか。だとすれば、
ジャニー喜多川さんの事務所に就職しませんか。
それがベストの選択かもしれませんよ。
でも、電話の応対などは烈しくありますよ。

お友だちやお知り合いとは
電話でもメールでも
コミュニケーションがとれているのでしょ。
であれば、そうした人脈を活かして、
見た目のいいクライアントしか寄って来ない
電話応対や店内応対の必要がないお店などを
厳選して、そこで、バイトで働きませんか。

お友だちやお知り合いとは
電話でもメールでも
コミュニケーションがとれていて、
他の人とは無理なのであれば改善点が
明確ですね。
精神科を訪れて、そうした事情を言って、
進めてください。

いいバイトが見つかるといいですね。
ネット通販を起業するのも
1つの方法ではないでしょうか。
    • good
    • 1

質問を見させてもらった限りで、少し気がついたことを書きますね。



>その方は男性で30歳くらいでした
…の件なんですが、ご自分で気がついていないかもしれないけど、あなたは強く否定しているし、否定的な印象を与えるような文章になっていますね?。
事実、本当に嫌いなタイプなのだと思います。

人は様々だから、本当は良い人なのかもしれないですよね?。
でも、あなたにはそうは思えない。
それもまた「個人の印象」なので、そう思うのは仕方が無いことなのですが…あなたが不快な印象を自分で「持ってしまうこと」で、あなたは自ら苦しんでいるわけです。

「…かもしれない」という「可能性」の部分を構築することが苦手なのでしょうね。
それは、あなたの性格とか、そういったところじゃなくて、もっと原因は深いところにあるかもしれませんよ?。

甘いとか、ダメとかは「他人と比較して」のことだから、この場合はそれは当てはまらないと思います。
あなた自身が抱えている「問題」で、あなたが苦しんでいるのですから、それを「他人を対象にして比較すること」は、害はあっても利はありませんよ?。
真実に言及していかないと、今の状態になっている原因はわかりませんし、そのためには専門家の力が必要になってしまいます。

病院を嫌われていたり、先入観念があるのかもしれませんが…お母さんとなら行けるのではないでしょうか?。
私としては、カウンセリングをお勧めしておきます。
評判が良い先生を探し出すのが大事ですが、今は「メンタルクリニック」ということで、昔のような「精神科」という感じではなく、適宜に治療方針を決定しながらですので、心配は無用です。

長引かせないで、早いうちがいいと思います。
遠因になっているものを自覚できるか出来ないかで、心持というものはまったく違ってしまうものですから、傷を深く複雑にしないためにも、早いうちがいいということです。
    • good
    • 0

私も人間関係苦手だし働くのも怖いしできれば働きたくない。


私の場合は働いて嫌な思いをした先には、自分の好きな食べ物や服が待ってると思って頑張ってます。
悩んでるのは質問者さんだけじゃないですよ。みんな働くことは辛いんです。人間関係で全く悩んでない人なんていません。それでも生きていく為、そして自分の人生が少しでも充実して楽しいものにするにはお金はやっぱり必要だから頑張ってるんです。それから、仕事って続けていると楽しいなとかやりがいを感じる瞬間って必ず訪れるものなんですよ。だから皆頑張れるのかな。辛い部分だけみないで見る角度を変えてみましょう。
それから、お母さんの事書かれてますが私も母親を少しでも楽させたいと仕事頑張ってますが、仕事辛いとき辞めたい時は「母親への思いが仕事辞めたい思いよりでかいわけない」と思って頑張ってますよ
最初は短期バイトぐらいから始めてはどうですか?頑張ってくださいね
    • good
    • 1

とりあえず病院に一回行ってみましょう!!


何か良いヒントや薬がもらえるかも知れませんから(^○^)
でも、すっぽかしはあり得ませんね。
嫌なら当日具合が悪いフリしてでもきちんと断るべきです。
面接で受かって行かない…また募集するのに八万前後の広告費が発生します。
専門学校の交通費も全てお母さまに出してもらってるのですか?
若いから仕方ない…わたしはそうは思いません。
もう少しだけ相手の気持ちを考えて欲しいなと思います。
頑張って下さい!!
    • good
    • 0

どうもこんばんわ。


33歳のイケメンパパ?です。
参考になるかわかりませんが、コメントさせていただきますね。長いですよ~
実は私も母子家庭で育ちましたので、主さんのお気持ちをリアルに想像できます。
お母様を少しでも楽にさせたいと思うその気持ちは、とても素晴らしいですね。
きっと、たくさんの愛情をお母様からもらっているのでしょう。
それに応えるために主さんはバイトをしてお金を稼ごうと思っていはいるが、以前働いていた
職場での人間関係による苦手意識が次への一歩を阻んでいるといった感じでしょうか。
私が想像するに、今のままでは、いざ就職!となった時が一番心配な気がします。
主さんは、何か目的があって、専門学校に通っていますし、将来的には、必ず就職しますよね。
なので、お母様がおっしゃっていた「吐くくらいならバイトはしなくてよい」という
言葉に半分甘えてみてはいかがでしょう?要は優先順位を決めて取り組む。
前の職場の大人たちにも問題があったかもしれませんが、職場の人間関係というものは、やっぱり独特です。ですので、まずはそれらに慣れるための訓練をされたらいかがでしょう?
第一に「人と話すことになれる」。スーパーの店員さんでも、本屋の店員さんでもいいので
働いている人に話かけてみる。まったく知らない人ですが、相手はお客様相手なので、会話にとても
配慮してくれますので、楽に話せて自信が持てます。
次は、その話した内容をお母様に話す。すると、いろいろな意味で会話が楽しくなります。
もし機会があったら、お母様を連れて仲良くなった店員さんのいるお店に行ってみると、今度は
2人が3人の会話になります。そうやって、少しずつ「輪」を広げていくことが、職場への入り口に
なると思います。職場は、ただお金を稼ぐところではなく、お客様やお店の役に立つことで「ありがとう」をもらう所です。「ありがとう」の数だけお金がもらえます。「1ありがとう=1円」かな?
今は無理せずに、一歩一歩確実に前へ進むことを優先されるといいのではないでしょうか。
がんばってくださ~い。ではまた~
    • good
    • 2

仕事の対人関係が怖いのか?それとも人間関係そのものが怖いのか?どっちでしょうか?。


仕事以外の普段の人間関係は問題無いのでしょうか?。
普段の人間関係が問題無ければ短期間の仕事の人間関係に近いボランティアに行き少しづつ人間関係のトラウマを慣らして行けばどうでしょうか?。
貴方には酷ですがアルバイトであっても面接に受かったのに行かないと履歴書で次の面接でマイナスになります。
でも、言葉は悪いですがボランティアならアルバイトと違いトラブルが有っても履歴書には残りません。
自分の時はそうしてトラウマを克服しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!