
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん、それで良いのですよ。
但し、塩加減や味の好みは、人それぞれですので、そのレシピを作った人に取って、それが一番美味しいのでしょうけど、みんなが美味しいと思うわけではありません。
貴方やご家族が美味しい、と言う味を見つけることが大切です。
甘いのが好きな人、しょっぱいのが好きな人、色々です。
味は、足すことは出来ますが、薄くすることは、難しいので、最初は少し薄めで食べて見て、薄ければ足すのが、間違いなく美味しい物が出来ます。
最初は、軽量器で測るのも良いですが、出来れば常に、材料がこの量なら、塩はこの位と、目分量で覚えるのが、料理上達の近道です。
調味料の分量は、感覚で覚える習慣を付けましょう。
そうすれば、何でも作れるように成ります。
初めて見た食材でも、料理や味付けがすぐに思いつきます。
いろいろ書きましたが、あなたの好きな様にやって、何度か失敗しながら覚えた方が身につきます。
失敗しても、めげずに頑張りましょう。
No.2
- 回答日時:
個人的な意見ですが
僕は、多めにしています
理由は、塩を使うと、水が出てきて全体的に味が薄くなると思うからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 炊き込みご飯 2 2023/06/03 16:24
- レシピ・食事 醤油小さじ4、酢小さじ3、みりん小さじ1を、醤油小さじ1の分量にしたい 5 2023/07/05 16:07
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- レシピ・食事 嫌いな食べ物、苦手な食べ物はなんですか? 自分は ・ふぐ刺し ・大トロ ・カレイの刺身 ・ミョウガ 11 2023/04/08 11:07
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- その他(悩み相談・人生相談) ご主人が、自律神経失調症と診断されて仕事を休まれているという方はいらっしゃいますか? 3ヶ月がたって 1 2022/06/14 21:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 内分泌負荷試験について 1 2022/11/02 19:40
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- エステ・脱毛・美容整形 女性ホルモンの注射で髭が薄くなったりしますか? 骨格がまるくなったりしますか? また、目つきは変わっ 1 2022/09/16 06:52
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
筍の佃煮についた白いアク?
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
いぶりがっこ 困った。 秋田...
-
中華の白い粉はなに?
-
ごはん
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
-
かなりの料理初心者です。今日...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
3合用の赤飯の素を2合用で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報