アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

見ていただき、ありがとうございます。

全国どこにでもいらっしゃるであろう、いわゆる教育ママ。 言い方はちょっと古いですが。
そのママさんに育てられたお子さん方の教育の結果が知りたいです。

ご近所の教育ママさんの事、クラスメイトの教育ママさんの事、ママさんに育てられたお子さんご自身。
もちろん教育ママを自負して懸命に子育てをした方の自慢話もお聞きしたいです。

お時間がある方、よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

NO3のかたのおっしゃるとおりです。


いろんな環境があるから一言ではいえません。
それに子供の教育は幼少期が勝負なのに、それに気づいていない人も多いですし。
幼いころに学ぶ心が身についていない子に、小学校後半から塾へ行かせたって
子供にとっても苦痛なだけですし。

それ以上に、最近感じるのは、
こんなネットで質問ばかりするのに、
御礼の一言もない教育熱心なママをたくさんみかけますが(質問者様の事では
ありません。別の教育関係の板で本当に強く感じます)

学問よりも人の道を教えることも大切だと思うのだけれど。
教育の結果(学歴のことなのだろうけど)よりも、大切なことがあるのでは。
私はそちらの傾向のほうが、日本全体を考えるときに心配になります。
(そんな人に育てられた子供って・・・・・、と思うのは私だけなのでしょうか?)
 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昨日は忙しく、お礼を書く時間がありませんでしたので本日まとめて書かせていただいています。
私の場合は、質問したら、真面目にお答えいただいた方には必ずお礼をしております。 ですが悲しいことにいきなりの批判や不真面目なご回答もあり、それについてはお礼は控えています。

確かに教育についておっしゃること、その通りだと思います。
机について一定時間学習することはせめて幼稚園頃から習慣をつけないと、小学校高学年からでは身につきませんね。
家庭学習って大事ですね。

お礼日時:2012/07/06 09:12

いや、先の回答にもありますが、本当に人それぞれですよ。



例1
とても優秀な女の子。教育ママが熱心に勉強をさせる。
その子は親の期待に応えようと一生懸命勉強し、地域の大会に代表で出るくらいスポーツも万能で、友達も多く、ケチのつけようの無い子。
地域トップの高校に進学、ストレートで旧帝大の医学部に合格、今は地域でも有名な総合病院の部長をしています。

例2
客観的に見て、どうしようもない雰囲気の女の子。教育ママが熱心に勉強をさせようとする。
でも、その子はやってもやっても勉強ができない。テレビを見ているとママがかんしゃくを起こし「テレビなんか見ているから成績が上がらないのだ」とテレビに茶碗を投げつけてブラウン管を割ってしまたとか。
唯一の楽しみのテレビを奪われて、さらにやる気を失い、みるみる暗い感じになってしまった。
結果、その子はストレスから顔面神経痛になり、地域最低レベルに進学、その後、どうしているかは知りませんが、「何かになった」という話は聞きません。

例3
とても優秀な男の子。お母さんは放任主義。どちらかと言うと勉強はそこそこでいいから、普通の子らしくしてほしいといつも言っていた。
その子はちょっと間抜けなところがあって、下校途中、「あっ」という声を上げたと思ったら、「学校に鞄を忘れた」。なんと手ぶらで下校していた! そういうことがしばしばあって、そういう所を直してほしいと切望する親御さん。
そんなお茶目なところがあっても勉強はぬかりなく、地域トップの高校に進学し、こちらも旧帝大に進学し、一流企業に勤めていると聞きます。

ママがいくら熱心になっても、子供にやる気がなければ、そしてこう言っては身も蓋もありませんが、ある程度の才能がなければ伸びはしません。

どういう結果をお知りになりたいのか分かりませんが、親御さんの教育ぶりや子供さんの才能次第で、十人十色、結果はみんな違うと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わかりやすく例にしていただいて、真にありがとうございます。

我が家は割りとのんびりそだてていますが、子供が努力家で親が口を出すことがあまりありませんが、周りは小学受験、中学受験に熱心なお母さん方もおられ、志望校に合格しなかった我が子に何ヶ月も愚痴を言っているのを聞いています。
もちろん合格して地域の最高の学校に行くお子さんもおられます。
その中でも不登校になっていくお子さんもいます。

親の大きな愛情の結果、宝物の子供達がどのような大人になっていかれたのか、それを聞いてみたい、ただの好奇心ですので、どのようなご意見でもありがたくお伺いいたします。

お礼日時:2012/07/06 09:00

補足させて頂きます。



わたしの身の回りの優秀な方達は教育に関しては結構放ったらかしで育っている人が多いですよ。
世間が全てそうなのかは知りません。
ですが、やはり地頭の良さとか自主性がある人は違うなあと感じます。親の身としては、やる気を育てるって事ですかね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます。
持って生まれたものを生かす教育、それができればいいのでしょうね。
子供の資質を早期に見抜ければよいのですが、なかなかそうは行かないですね・・・。

お礼日時:2012/07/06 08:36

教育の結果と一口に言っても、


素体である子供の資質にもよるし、
誉める教育、叱る教育、怒る教育と色々な親御さんがいます。
また、子供の性格や成長を見極められる親御さんなら効果もあるでしょうが、
一方的に鼻息荒く押し付けるだけの親御さんもいます。
わたしの親は他人を誉め比較し、「○○さんは何々だって偉いねえ、○○さんが出来るんだからあんたも出来る筈だ。何で出来ないんだ!」と言って癇癪を起こすタイプでした。
そして良い点をとっても他に誇れるような事があっても当たり前の事として流され誉められる事はありませんでした。
母の本棚には子供の才能を伸ばす系の本等々がずらずら並んでいましたが、
大人になったわたしはただの凡人です。
成功する教育熱心な親になるには前述の子供の資質と同じように親にも資質が必要かと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

体験談を聞かせてくださってありがとうございました。
よかれと思ったことが子供の気持ちにそわないこともありますね。
良い教訓にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/06 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています