dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在25歳の独身です。
タイトル通り、私には職歴という職歴がありません・・・。
アルバイトやパートは職歴に入らないとどこかに書かれてあったのを見て焦っています。
気になる派遣の仕事があり、webサイトの応募フォームから応募しようと思ったのですが
そこにあった職歴や自己PR欄に書けるものがなく、八方塞状態です。

バイト&パートでは
レジ打ち、接客、青果袋詰め、フルーツのカットなどしかやったことなく
そんな経験を、仮に自己PRに書いたとしても「はい?」となるのがオチでしょう・・・。

本当に・・・どうしたらいいのか・・・
お願いします。何でもいいので助言を頂けないでしょうか・・・。お願いします・・・。

A 回答 (3件)

以前派遣会社で営業をしていました。


また、実際に派遣社員として、いくつかの会社で働いていた事もあります。

率直にお答えして、
正社員・派遣社員としての職歴がない方が派遣の新規登録をして働かれるというのは難しいと思います。

もちろん仕事内容にもよりますが。。。

今派遣会社もなかなか経営難でして、
「未経験OK」「資格不問」「多数応募」「交通費支給」などなど、
求職者にとって魅力的な単語を並べて応募をかけ、
少しでもスキルや経験の豊富な人に登録に来てもらおうと四苦八苦しています。

実際に働いてもらう(お金を出す)会社さんからすれば、
引継ぎ期間の要らない(初期投資の要らない)即戦力が欲しいので、
契約を取ろうとする派遣会社の方も即戦力になる人を探さざるを得ないのです。

ただ、派遣会社は今求人を出してもなかなかエントリーが集まらず
困っているという状況もあります。

今後のことを考えて、経験値と履歴書に書ける実績を得る為にも、
今狙っているお仕事にエントリーするべく、登録へ行ってみるのも良いと思います。

場合によってはその狙っているお仕事以外のものを紹介してもらえるかもしれません。
(あまり確率は高くありませんが。。。)
    • good
    • 0

普通、派遣の登録会で、


スキルチェックと職務経歴書を提出しますけど
その後、面談というかそういうので
改めて能力チェックをします


そこで、面談で自分の経験を文章に
派遣会社が美辞麗句つけて起こします


言い方が悪いですけど、
質問者も派遣会社からすれば商売上の商品ですから
高く売れるよう(時給と契約期間がね)いろいろ考えてくれます

なので、応募より先に
派遣会社の事務所に行って登録したほうがいいと思います
    • good
    • 2

特殊な技能を必要とする派遣でなければ、身体が動きさえすれば誰でも受かります。



レジ打ち、接客、青果袋詰め、フルーツのカットなどしかやったことなく
そんな経験を、仮に自己PRに書いたとしても「はい?」となるのがオチでしょう・・・。

逆です。
経験が無いからこそ、どんなに小さな経験でも書くべきです。
絞り出して絞り出して書ける事を細かく書いて下さい。


きっと上手くいきますよb
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!