dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社へ登録に行くのですが、その際に履歴書を持参してくださいと言われました。その履歴書の志望動機はどのように書けばいいのでしょうか。派遣で働くことに対する志望動機でいいのでしょうか。教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

派遣会社で勤めている者です。


確かに履歴書では、志望動機を書く欄がありますよね。ただ、志望動機に関してはあまり重視していないのが実情です。

派遣会社で履歴書をお預かりするのは、
あくまで今までの職歴で何をしていたかが知りたいのと、丁寧に履歴書を書いているか、その筆跡がしっかりしているか、などを判断するためです。
そういった意味において、空欄を作らないというのは
一つ重要なことだとは思いますので、
amanatu24さんがおっしゃっている「派遣で働くことに対する志望動機」を書くことはいいのではないか、と思います。

重要なのは、登録時の面談の際に、明るくはきはきと
振舞えるかどうかが一番だと思います。
特に派遣会社の登録は面接ではありませんので、
リラックスして明るく笑顔で接していれば
きっとお仕事の紹介はたくさんあると思います。
(今は結構仕事がある時期なので)
頑張ってください!!
    • good
    • 0

1.派遣で働こうと思った動機


     又は
2.求人サイトなどで目当ての仕事があって登録するのな らその仕事に対しての志望動機
で大丈夫です。

参考までに…
派遣会社の登録は就職の面接とは意味合いは違いますが、その派遣会社のスタッフとしての登録面談です。
派遣会社側は登録時にその方を職歴・能力・人柄をある程度判断する必要があります。
その判断材料が持参書類、スキルチェック、面談です。
なので、書類はできるだけ丁寧にきちんと書いたほうがよいですね。
字に自信がなければ、パソコン作成でも大丈夫です。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

派遣社員です。



私の場合どうゆうのがやりたいのかを書いてました。ブランクがあるのが嫌なのと、書くならやりたいこととかを書いておいたほうがいいかなぁ?と思っていたので。確かに登録時に希望等を書くので、練習と思って書いてました(あまり意味ないかもしれませんが)
    • good
    • 0

30代前半・派遣社員・女です。



私はいつも、登録の際に持参する履歴書の志望動機欄は空白のままです。
どう考えても、書きようがないですし…(笑)。
空白のままでも何も言われませんし。

コーディネータの方と一対一で面談(というか希望を伝えたり過去の職歴を詳しく告白したり)のときに、もし志望動機のことを何か訊かれたら(訊かれることはまず有りませんが)、
「自分の希望職種についての志望動機ですか?それとも御社(派遣会社)を登録することに決めた動機ですか?」
と逆に訊いてみたらいいと思います。
    • good
    • 0

私の場合は志望動機は特に書いていません。



派遣会社への登録の際には持参した履歴書とは別に派遣会社専用の履歴書に書き写しますので、場合によっては履歴書を返却されるケースもあります。

なので特に書く必要はないと思いますが、もしあえて書くのなら「今後、派遣社員として就業したいと思い登録させていただきました」など書いておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて知りました。参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!