
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ツナとなめたけの炊き込みご飯
材料 お米 2合または3合
ツナ 1缶
なめたけ 1瓶
作り方 お米を洗い、炊飯器の目盛り通りに水を入れる。
そこにツナとなめたけを入れて軽く混ぜてから炊く。
ツナの押し寿司
材料 ご飯 薄焼きたまご(千切り) 青ジソ 海老 ツナ
作り方 ツナの油を切ってから、砂糖とお醤油で煮詰める。
鍋やボールを型に使い、型にサランラップを敷き詰める。
この時、サランラップが型からはみ出るように長くしてお く。
海老、青ジソ→ご飯 →たまご→ご飯→ツナ→ご飯→たまご→ ご飯と好きなだけ重ねたら、はみ出てるラップで包み、しば らく置いておく。
形が馴染んだら、ひっくり返して、切り分けて食べる。
見た目がケーキみたいなので、子どもも喜んでくれます。
いずれも母から教わったレシピですが、定番でしたらすみません。
No.7
- 回答日時:
『キャベツナの辛子酢味噌和え』
1,キャベツは食べやすい大きさに切り 塩を入れた熱湯で軽く茹で、冷水にとりかたく水気をきる。
2,ツナは汁をきっておく
3,辛子、酢、白味噌、酒を混ぜ合わせておく。
ツナとキャベツを和える。
キャベツの他に白菜や小松菜、人参でもあいます。
イカをいれてもあいます。
No.6
- 回答日時:
ツナ揚げはいかがでしょうか?
(1)ツナの油を切る
(2)みじん切りにしたたまねぎ・塩・こしょう少々を混ぜる
(3)ワンタンの皮で包む(おひねりみたいに)
(4)油でこんがりするまで揚げる
パリッとしておいしいですよ^^
No.5
- 回答日時:
ツナのはんぺんフライはいかかでしょうか。
ツナにみじん切りの長ネギを加え、塩コショウをしたものを
はんぺんに挟んでフライにします。
ご飯やパンとの相性はもちろんのこと、
ビールのおつまみにピッタリです。
No.4
- 回答日時:
酒のつまみにすると丁度良い感じのレシピ。
ツナ缶1 (大きめの缶詰)小さい缶詰だと2缶位。
ポテチ 半分(味は、好みで)
マヨネーズ 適量
醤油 少々
砂糖 小さじ1
一つのボールの中に
ツナ缶・マヨネーズ・醤油・砂糖・ポテチ(袋の中で、大雑把に粉々にする)全てが、入ったら馴染ませる様に混ぜる。
25cm~30cmの大きな平皿に、薄く均一な厚さになる様に広げる。
トースターで、20分位、表面がこんがり焼けるまで焼く。
表面がカリカリで香ばしい一品が出来上がる。
No.3
- 回答日時:
ツナピー焼き、定番なんでしょうか、ちょっとわかりませんが(^^;
ピーマンを縦半分に切って種を出す。
そこに、油を切ったツナ、粉チーズ、パン粉、ざく切り玉ねぎ、塩コショウ、マヨネーズを混ぜたタネをぐいぐい詰め込みます。
オーブンに並べて、15~18分くらい、こんがりするまで焼く
割と簡単です。肉詰めピーマンより軽いので、たくさん食べられます。
No.1
- 回答日時:
定番かどうかは知りませんが,カボチャサラダの具として使います。
・ツナ一缶・火を通したカボチャ400g・タマネギ1/4くらいのスライス・人参のスライス少々・トウモロコシのホーン適量・マヨネーズ少々
をかき混ぜる。
これだけで,お腹も満足するサラダの出来上がりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報