dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間前にインターネットで「ペルソナ・ピタパ・VISA」カードを申し込みました。
申し込み時点では 振替銀行を三井住友銀行にしました。
今日カード会社から書類が届いたので、 自署し、振替銀行口座の届印を押したのですが、この届印が三菱東京UFJ銀行の物だと気づいて、 三井住友銀行から三菱東京UFJ銀行に手書き変更し投函してしまったのですが、これって審査上悪いですか?

ちなみに 今持っているクレジットカードはJCBゴールド(プロパー、与信枠200万)1枚だけで、大阪に住んでいるのでPITAPAが欲しかったのと、JCBではインターネットで使えないところがあるのでVISAを申し込みました。

A 回答 (6件)

>一週間前にインターネットで「ペルソナ・ピタパ・VISA」カードを申し込みました。



阪急・阪神百貨店系のクレジットカード(三井住友カード提携)ですね。
私が持っているのは、阪急阪神スタシア・ピタパ・VISAカードです。
基本的に(最低1回以上カードを利用するので)、カード+ピタパ年会費は無料になっています。
こう書くと、某都市伝説宣教師さまから「自慢話をするな!」と再度個人攻撃を受ける可能性がありますがね。
この宣教師さまは、自分の考えと異なる回答者は攻撃する事で有名な方です。(笑)
気に入らない質問をした質問者さまに対しても、暴言を吐きますよ。
質問者さまが書く「お礼」でも、非難を受けています。

>三井住友銀行から三菱東京UFJ銀行に手書き変更し投函してしまったのですが、これって審査上悪いですか?

審査上は、何ら問題ありません。
たぶん、審査は通過している最終段階だと思いますね。
審査に落ちれば、不幸の手紙が届くだけで「口座振替依頼書」は届きません。
この「口座振替依頼書」の金融機関名を、訂正したのですよね?
訂正印は押しましたか?
担当者が「訂正した口座振替依頼書を不備」と判断した場合は、再度「口座振替依頼書」を送付してきます。

>後で気づいたのですが
>「※ご返送いただいた内容(印刷された内容を修正された場合等)によってはカードの発行をお断りさせていただくケースがございます」の文言があったのです。

これは、口座振替依頼書に記載(印刷)している各規約を質問者さまが意図的に変更(書き換え)した場合です。
変更する事は、カード規約を認めない事になりますよね。
カード規約を守れない方には、弊社のカードは発行しません!という意味です。

余談ですが・・・。
審査中にカード会社に電話連絡をしても、好印象にはなりません。
口座振替依頼書は、カード会社から(今回の場合)三菱東京UFJ銀行にカード会社が送付する書類です。
三菱東京UFJ銀行は、口座振替依頼書記載内容(口座名・銀行印など)を確認し、(不備事項があれば、不備内容を記載して)カード会社に返送します。
銀行名を変更しただけでは、問題ないと思いますね。
ネット上で申し込みを行っているのですから、WEBで審査過程をチェックしながら待つ事です。

この回答への補足

>この「口座振替依頼書」の金融機関名を、訂正したのですよね?
>訂正印は押しましたか?

訂正印は 三菱東京UFJの届印で押しました。

補足日時:2012/07/06 06:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>銀行名を変更しただけでは、問題ないと思いますね。
>ネット上で申し込みを行っているのですから、WEBで審査過程をチェックしながら待つ事です。

心配していた気持ちが少し和らぎました。
書類を投函したのは昨日夕方で、相手に届くのは週明けでしょう。
結果が出るのは 水曜・木曜くらいでしょうか。
それまでドキドキしながら待ちます。

お礼日時:2012/07/06 06:46

No.4です。



「申し込み時の情報」で審査を進め、合格したので銀行口座の設定に入ろうかという段階です。

当初と内容が違うというのは心証悪いですから自分から行動を起こすのは有効です。
電話でのやり取りで本人確認と入会の意思を強く印象づけますので。

私が問題無いと判断したのは勤務先や家族構成などとは違って根本的な信用を傷つける物では無いと思ったからです。

もちろん今回、マイナスになるかもしれませんが、それは発行する側が判断する事ですし、
実際そういう行動をすでに行ってしまったのは事実ですよね。

ですから少しでもプラスになる様にと思った訳で決定的な決め手にはなりません。

もう一度言いますが問題は無いと思います。

発行されると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ですから少しでもプラスになる様にと思った訳で決定的な決め手にはなりません。
>もう一度言いますが問題は無いと思います。
>発行されると良いですね。

再度ありがとうございます。
心配していた気持ちが少し和らぎました。
電話するか、どうか、 もう少し考えてみます。(<--再回答を求めていながらすみません)

お礼日時:2012/07/06 06:40

まあ、差し支えは無いでしょう。



みずほ、MUFG、三井住友は他行とは扱いが違いますし。

ネットで申し込んだ時に発行された申し込み番号は記録してありますよね。
メールで届いているはずです。
カード会社の新規申し込みの電話番号に架けて番号を伝えれば審査の経過を教えてくれますので事情を説明すれば更に好印象でしょう。

・・・銀行名では無く印章を押し直せば良かったのに・・・。

この回答への補足

>カード会社の新規申し込みの電話番号に架けて番号を伝えれば審査の経過を教えてくれますので事情を説明すれば更に好印象でしょう。

申し込み番号はメールで届いています。WEBでも審査過程がチェックできます。
電話したほうが良いでしょうか?

補足日時:2012/07/05 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
結局 心配で今日(7/11)の2時pm頃 三井住友カードに電話しました。

私・・「銀行の届印を間違えて押してしまったので、銀行を変更してしまったのですが、審査はどうでしょうか?・・・」

カード会社・・「訂正印もちゃんと押していたので大丈夫ですよ、カードは来週の17日に発送予定です」

その後3時pmに「カード発行~~」のメールが届きました。

無事 発行されることになりました。 ほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/11 21:43

だめの可能性は高いですね。


かなり絞り込んでいますから、
いちゃもんの理由が1つでもあれば、おとついお越しください。
と、当分の間は、なるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後で気づいたのですが
「※ご返送いただいた内容(印刷された内容を修正された場合等)によってはカードの発行をお断りさせていただくケースがございます」
の文言があったのです。
カードが発行されるか心配です。

お礼日時:2012/07/05 22:45

カード会社に連絡して聞いてみたらどうでしょうか?


あるいは
カード会社の方から
申し込み時の希望銀行と違うのですが・・・
と、連絡があるかもしれません。

この程度で書類審査に落ちるとは思えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後で気づいたのですが
「※ご返送いただいた内容(印刷された内容を修正された場合等)によってはカードの発行をお断りさせていただくケースがございます」
の文言があったのです。
カードが発行されるか心配です。

お礼日時:2012/07/05 22:45

審査通過は、確実に、完全消滅いたしました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

後で気づいたのですが
「※ご返送いただいた内容(印刷された内容を修正された場合等)によってはカードの発行をお断りさせていただくケースがございます」
の文言があったのです。
カードが発行されるか心配です。

お礼日時:2012/07/05 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!