dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードについて質問します。先日,友達がヤフーで無料でETCを取り付けようとしてVISAカードを作ろうとしたら駄目だったようで相談を受けました。その人は借金もしたことがないし,1年半正社員で働いているところです。収入もあるのに落ちたことで,自分はいつのまにかどこかで借金をしたことになっているんじゃないかって悩んでいます。
ヤフーのETCをつけようとカードを作ろうとした人で落ちた人っていますか?無料でつけるから審査が厳しいのでしょうか?それともやはりいつのまにか借金でもしているのでしょうか?
友達がネットをつないでいないので質問させていただきました。
私自身クレジットカードをつくったことがないのでよく分からないのですが,作った方もしくは審査が駄目だった方,アドバイスをおねがいします。

A 回答 (5件)

私、3年前に自己破産しました。

その時、(株)整理回収機構という焦げ付き債権取り立て専門の政府100%出資の会社に勤めていました。

当然、クレジットカードは作れないのですが、別に日常生活に不便はありません。

車に乗っているのでETCカードを作って割り引きサービスを受けたい場合、ETCパーソナルカードという、あらかじめ預託金を積んで作ることができるカードがあります。

一応、VISA(イーバンク銀行のマネーカード・スルガ銀行にも同じようなカードがあります)とMASTER(東京スター銀行発行)カードも持っているのですが、これはデビットカードというあらかじめ口座に入金しておいた残高の範囲内のみで使用できるカードです。

どうしてもお金を借りたい時には質屋を利用しています。

過去の仕事でクレジットカードの使いすぎから多重債務のスパイラルに陥ってしまった人を嫌と言うほど見てきたので、なるべくならクレジットカードを作らないことをおすすめします。クレジットカードは無から浪費を引き出します。自分の体力以上の買い物をついついしてしまいがちです。

現金主義の生活に戻ってから、自分の財務的な体力がよく解るようになりました。

追伸・クレジットカード作成にあたっては過去の実績とか親と同居しているかとか、家は持ち家であるかとか、自宅にNTTの加入電話を引いているかとかも重要視されます。新規でカードが作りやすいのは流通系(イオンとかOMCとかセゾンなど)です。こちらのカードで挑戦してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達はただETCをつけるために作ると言っていましたが,確かに
クレジットデビューすると,カードを使ってしまいたくなるかもしれないですね。そうしたら,場合によっては大変なことにもなりかねませんね。友達は気軽にカードと言っていますが,よく考えるようにいっておきます。落ちたことも何かの知らせだったのかもしれないですしね。
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/19 17:55

私も借金も一度も無いのに郵貯キャッシュカード一体化のセゾンカードを落とされました。

しかし、その1年後海外旅行へ行く時に再審査をしましたらUCカードの審査が通りました。現在はUCカード以外にアメックスなども持っていますのであまり気にしなくても大丈夫だと思います。

それにクレジットカードの審査については各カード会社の極秘裏ですので、正直なんで落ちたのか?は解りません。しかし、一度もクレジットカードを作った事が無い人は逆に最初の一発目が作り難いと結構有名です。例えばセゾンカードなどはその典型と聞いた事があります。ですから、クレジットカード会社を変えて申し込みなおしてはどうでしょう?審査が通りやすい所で有名なカード会社はシティカードやOMCカードなど有名ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。クレジットカードの会社を変えてみるのもいいかもしれないですね。
友達は今まで1度も作ったことがないのでそれも関係しているかもしれません。ありがとうございました

お礼日時:2007/09/19 17:45

>自分はいつのまにかどこかで借金をしたことになっているんじゃないかって悩んでいます。


調べるのは簡単です。

CIC(シー・アイ・シー) http://www.cic.co.jp/
CCB(シーシービー) http://www.ccbinc.co.jp/
全国銀行個人信用情報センター(全銀協)http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html
全国信用情報センター連合会(全情連)http://www.fcbj.jp/
テラネット http://www.teranet-corp.co.jp/

上記の個人信用情報機関で情報開示を受けてください。5つとも情報が真っ白なら借金の記録はないはずです。

>無料でつけるから審査が厳しいのでしょうか?
関係ないと思います。

myuzansさんのおっしゃっている、流通系(イオンとかOMCとかセゾンなど)カードが、属性の低い方にはお奨めです。ただし、セゾンは、男性でカード利用歴(ハウスカードや信販系ローンも含む)のない人は審査に通らないという噂があります。

ちなみにbakabond2005さんのおっしゃるような、VISAとJCBならJCBの方がゆるい、ということはないようです。「三井住友visaカード」と「OMCvisaカード」ではOMCのほうが審査がゆるいですし、「OMCvisaカード」と「JCBプロパーカード」ではJCBのほうが厳しいです。審査基準はvisaなどの国際ブランドで決まるのではなく、カード会社の独自の審査基準で決まるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報開示の件をはじめて知ってびっくりです。
さっそく友達に知らせることができました。
カードに落ちたことをすごく気にかけていたので
これでしらべたら安心ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/19 17:49

VISAとJCBのカードを持ってます。


単純に勤務年数と年収が少なかったのではないでしょうか?
それから他の人が言うように通りやすいカードというのはあるみたいです。
また個人的感触ではVISAとJCBならJCBの方がゆるいような気がします。
国内で使うならJCBは土日もサービスセンターが使えるとかサービスもいいです。
しかしJCBの方が与信枠は少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勤務年数かもしれないですね。
カード記入におよそという意味で2年と書いたようですが厳密に言えば
1年半年のようで・・
そこらへんから,怪しいと思われたのかもしれないですね
JOBという会社もあるんですね。
さっそくしらせておきます
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/19 17:53

うーん、単に勤めているところが小さく、さらに1年半という短い勤務年数だったというだけでは?


「正社員」と言ったって年収によっては、「ちゃんと支払いはできるのか?」と言う目で見られますからね。
無料ならなおさら、それなりにカードを使ってもらわないと意味はありません。あまりに小さな会社、低い年収だと落ちることもあるだろうというのが俺の見解です。

ちなみに、俺の友人は別のカード会社ですが1年くらいの勤務年数で落ちました。
また、住宅ローンの例ですが10年近い勤務年数で、会社は大手電機メーカーの関連会社の友人は、住宅ローンを組んでくれる銀行がなかなか見つからず、やっと名前も聞いたことがない信託銀行だけが相手にしてくれたという経験を持っています。

結構、社会って厳しいですよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カードを作ることが結構大変なんだとわかりました。
ありがとうございました。
友達はガソリンスタンドのカードのように簡単に作れると思っていたようで,落ち込んでいましたが社会とはそんなものなのですね。
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/19 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!