dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

83歳の義母についてです。2年前に義父が亡くなってから一人暮らし。息子夫婦(私は嫁です)は数年前から海外にいます。義母にはもう一人、娘(私の義妹)がいますが障害者で若いときから施設に入っています。

いま夏休みで一時帰国しているのですが、義母がなんでもかんでも他人様のことを悪く言うようになっており、困っています。「娘の施設の先生方がなにかたくらんでいる」「娘の障害者年金を狙っているのではないか」「先日も通帳をやたら欲しがっていた」「私にくれるはずの書類を施設が隠し持っていた」「私だけ別扱いでこんな仕打ちをする」などなど、一人で悪い方へ悪い方へと考えて思い込んで、施設の先生方との関係を悪くしてしまっているのです。「こんな施設にはいられないから娘をもとのところに戻さないといけない」と涙ぐみながら言います(自分だけの都合、義妹のことは考えてない)。

義妹は半年前に施設を系列のところに移ったので、若干事務のやり方が違っていてそれを義母が理解できなかったせいもあるのですが、先生に理由を聞きもしないで「障害者年金を狙ってる」とか思い込むのはやっぱりおかしいと思います。また、施設は20年前からお世話になっているところで大変しっかりした組織なのです。それは義母もわかっていると思うのですが。。。

義母のこういう態度にあわてた施設側の先生が訪問してくれ、事務手続の違いとかお互いの勘違いなどを説明していってくださって、その場では義母もなんとなく納得していたのですが、1日たつとまた、施設の先生がいかにおかしい人か、通帳をほしがった時のことなどを何度も何度も言い出します。

義母の、猜疑心とか、お金への執着、自分は悪くない、自分が一番えらい、兄弟・親戚のいうことを聞かない、ゴミ屋敷の主という側面は若い頃からもありました。でもどうも今回はすべてにおいてエスカレートしています。家の中も小バエがわんわんと……(>_<)

義母は頭はわりとはっきりしていて、プライドも高いし、特にお金関係になるといちいち細かい金額も覚えています。が、ここ1年で、あった出来事(私が国際電話でアドバイスしたこととか、施設の先生とお会いしたこと)をすっかり忘れていたり、あるいは、私が言ってもいないことを「あの時あなたこう言ったわね」と言ったりします。勘違いなのかもしれないし、単なる物忘れかもしれないとも思います。それから先日施設の先生が来たときは梅昆布茶を間違えて急須に入れて湯を入れ、「あら間違えた、これじゃだめね」と言って煎茶を出してきたので全部入れ替えるのかと思ったら、梅昆布茶の入っている急須に煎茶の葉を入れて(つまり梅昆布茶と煎茶のまじったのができた)、それを先生にお出ししたことがあります。

これは単に高齢なための被害妄想・物忘れなのか、認知症のはじまりなのか、どう思われますか。

そして、夏以降また一人暮らしの義母にどういうことをしてあげたらいいと思いますか?

A 回答 (4件)

まずは市役所(区役所)の相談窓口へ。


→要介護認定の申請。
→訪問介護サービス(又は地域包括支援センターのご利用)の検討を。

要介護と認定されれば、介護サービス。
要支援と認定されれば、介護予防のサービスが受けられます。
非該当でも、介護予防事業(地域支援事業)が利用できます。
地域包括支援センターで相談したり、情報提供、必要な支援を受けられます。

まず第三者を間に入れて、violet-sherryさんが常に状況を把握しやすい形、いつでも相談しやすい形を作りましょう。
日常生活に不自由はなさそうなので、要介護と認定されても、すぐには直接の生活の手助けとはならないと思います。
ホームヘルパーが来ることになっても、実際にしてもらうサービスは、主に見守りです。

近所にも、一人暮らしをしている高齢の方がいらっしゃいます。
特に生活の不自由はないようで、家の中も外も、いつも綺麗です。
周囲の人たちとも、関係は良好のようです。
周一でやって来るヘルパーさんは、遠方に住むご家族からの要望のようです。
    • good
    • 2

私の祖父も、そうでした。


被害妄想が強くなり、その1年後に認知症に
なりました。
今では、私の顔さえ判りません。

”夏以降また一人暮らしの義母にどういうことをしてあげたらいいと思いますか”
    ↑
誰か面倒を見てくれるひとはいないのでしょうか。
施設に入れることはできませんか?
私の祖父は、ホームに入っていましたので、認知症になっても
何とかなりましたが。
あれが一人暮らしだったら、と思うと背筋が凍ります。
役所に相談してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

義母のわがままにも困りますね。

認知症の判断は難しいし「認知症 無料相談」「介護 無料相談」で検索してみたらいいです。
    • good
    • 1

認知症は専門家でも診断が難しい病気ですから、まずは相談窓口で相談された方がよいと思います。


下記サイトにはご心配の初期症状などの情報も含め、相談窓口やフローも掲載されていますので、じっくりと読まれてみてください。

http://sodan.e-65.net/index.html

自分だけの都合、義妹さんのことは考えてないとおっしゃっていますが、逆にお義母さんは自分が病気になったりいなくなったりしたらその後の娘(義妹さん)さんのことが心配でたまらないのではないでしょうか。
自分がしっかりしないといけないという思い、老いてゆく自分、 一人ぼっち。どれだけの不安がのしかかっているのでしょうね。
気丈にされていてもお義母さんなりに不安と闘っておられるのだと思います。

「どういうことをしてあげたらいいと思いますか? 」難しいですね。。。
無責任を承知で言えば、できればご質問者さんだけでも味方になってあげてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!