
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
緊張すると高くなります。
安静時に測り直すことをお勧めします。それでもこの値ならば少し高いです。その場合でも
1、食塩の摂取量を可能な限り控える事です。理想は一日食塩相当量で6gです。
2、BMI21.4ですから、体重を落とす必要はありませが、もし運動をしていなければ軽い運動をする事
3、動物性脂肪(牛油、豚油、バター、)やファットスプレッドやショートニングを摂取しない事です。
そのくらいで十分でしょう。
ちなみに、動脈硬化が進むと、上の血圧と下の血圧の差が大きくなります。差が少ないという事は血管の弾性力が大きく良い事です。ですが全体の血圧が高いのは良くありませんので、下げるべきでしょう。カリウム摂取でなく、減塩が第一です。
No.5
- 回答日時:
血圧を下げるためには、規則正しい生活や塩分が控えめのバランスの取れた食事を心掛けること、適度な運動や睡眠が良いでしょう。
まずは日常生活の見直しをしてみてください。お大事にしてください。No.4
- 回答日時:
緊張すると上も下も高くなります。
まずは、「白衣高血圧」でないことを確認してからなので、ご自身で血圧をなんども計ってみる。
食生活に、気を付けるなら、塩辛いものを避けるというより、ラーメンの汁とか飲まない。
あなたの年齢ではまだお勧めしたくないですが、あと、3k体重を落とすのが中年以降ならスタンダードになりますが。
運動習慣それも、有酸素運動をすると、運動後に血管を軟化?させる物質が分泌されますので
そのような習慣を日常とするのも今後のためです。
【片頭痛】があるということは血管の攣縮・ぴくぴく?体質的に血管の緊張が高いということも言えるかもしれない。
運動習慣をつけるのが、遠回りのようですが、その若さなら、一番有効だと思います。
No.2
- 回答日時:
身長の割に、体重がちょっと多めですね。
簡単にご説明しますと、下の血圧が上がるのは、血液の粘度が高くなり抹消血管の圧力が高まることが理由とされています。
「高血圧」が進行すると、「まず下の血圧から高くなり」上との脈圧が狭まる傾向が見られます。
それから、上の数値が上がっていくと言う流れになりますね。
つまり、下の血圧が高いと言う事は、「高血圧の初期症状」と言う事になります。
早めに、普段の食生活の改善を心掛ける必要があると思われます。
下の血圧を下げる食事の基本は、中性脂肪やコレステロールを溜めないことと、それらを排泄する食事を摂ることです。
その為には、食物繊維の多い野菜やキノコ類を積極的に食べ、動物性脂肪の多い肉類やバターなどの食事を控えめにし、血液をサラサラにする効果のある青魚を多く食べるようにすると良いです。
また、塩分を腎臓から排する働きのあるカリウムを多く含んだ食事をすることも、下の血圧を下げるには効果的です。
ホウレンソウや白菜、枝豆、かぶやナス、さといも、さつまいもなどにカリウムが多く含まれていますので、ご参考下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高血圧症は血液疾患になりますか?
-
洞性徐脈+高血圧とはどういう...
-
神経原性腫瘍について
-
「疾」という漢字の意味
-
焚溺水火の意味を教えてください
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
処女膜について
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
足の裏が痛痒いです
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
右下肺野侵潤影の疑いで精密検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体に力を入れた瞬間、血圧は上...
-
足の血圧が高いのはなぜ?
-
クエン酸と高血圧
-
これはお菓子が原因ですか? こ...
-
おしっこをすると、血圧は下がる
-
拍動性耳鳴り 頭部MRIは異常な...
-
朝、救急車で運ばれる人の 理由...
-
母が強い怒りを我慢して散々ス...
-
朝起きると何となく体がだるい...
-
先日学校の健康診断で血圧を測...
-
血圧を下げるには、どうしたら...
-
立つと脈拍が40上がります
-
大便のいきみで血管が切れるか。
-
朝高血圧の薬を飲み忘れました
-
血圧が急に下がることがあるの...
-
洞性徐脈+高血圧とはどういう...
-
過飲酒が高血圧の原因の場合、...
-
さきほど、自転車を急いでこい...
-
脳圧が上がると血圧が上昇する...
-
血圧が急に高く、首が痛い!
おすすめ情報