
とある有名会社の倉庫で派遣として働いているのですが、たまたま社員さんとすれ違い、目があったので、丁寧に「お疲れ様です」とご挨拶したところ、完全に無視されました。とっても不愉快でした。
私としては、イライラが収まらないので、本人の実名をあげて本社に意見書的な感じで報告しようと思っています。
私のそうした対応について、皆様はどうかんがえられますか?。皆様が私と同じ状況に遭遇したら、どう思いますか?。
派遣スタッフとて、一消費者ですので、このような態度は、客をも大切にしない、見下すような社風だと私は思い、手紙を本社におくるつもりですが、皆様のお考えを聞かせ願えればと思います。
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
挨拶を返さないという行動をすべての正社員がすべての派遣社員にしているのでしょうか。
その社風についてお怒りならば理解できます。しかし社員と派遣という立場の違いがない場合はどうでしょうか?
社員同士でも挨拶しない人は沢山いるでしょう?
質問者さんという個人にだけしないのであれば、単にその社員が気付かない、違うことで頭がいっぱいだった、貴方様を嫌っているか個人的なものでれば会社は学校の先生ではないのですから、それを咎める、ということをいちいちしないはずです。
社員、派遣共にそれを含めての社会性やコミニケーションスキルだから。
最札をかしてもらえないだけで一々上のものに言ってきたら正直、鬱陶しいです。
私としてはそのようなことで上に報告されることはお勧めしません。
イライラが収まらないのでと書いてあるので、心からの進言ではなくただの報復だからです。
イライラをぶつける先を探したいだけです。
また相手の実名をあげるのなら、貴方様も実名を告げなくてはなりませんから。
派遣契約も危ういです。
一消費者なのは理解しますが、それを今、この問題に取り入れて考えることがどうかと思いますね。
働いている時は同じく労働者でしょう?それを困った時だけ、一消費者、挨拶されない時に客でもあるという主張はそれこそ公私の区別が出来てないだけに取られるのでは?
私ならそう思いますので本社への報告はお勧めしません。
No.4
- 回答日時:
私は正社員です。
挨拶は基本と言いますが、
会社では上司や先輩に挨拶をしても返ってこないことはよくありますよ。
それは私が部下ですし、全く気にしたことはありません。
むしろ挨拶が返ってきたら嬉しいくらい。
同僚から挨拶が返ってこなければ「無視かしら?」と言いますが(笑)
あなたはなぜ挨拶をするのですか?
挨拶は自分のためにするものであって、お返しを求めてはならないと思います。
挨拶をしてあげている、と思うからそのようにイライラするのではないでしょうか?
挨拶が返ってこないと確かに気持ちいいものではないですが、
そんな時私は、
挨拶が返ってこないからといって知らんぷりはできない、と、
自分に言い聞かせています(笑)
No.3
- 回答日時:
そんなことをしたら、被害者意識の強い面倒な人と判断されるでしょうね。
挨拶を無視され(たと感じ)たのが同じ派遣スタッフだったら、それでも一発で激昂して文書で本社にクレームしますか?
質問者のイライラの源は、派遣スタッフである自分の、社員に対する劣等感でしょう。
劣等感があるから、「自分は尊重されていないかもしれない」ということに過敏なのです。
百歩譲って質問者のクレームが正当だったとして、それなら、本人に対して言うべきでしょう。
社員が下手に出るであろう本社に対し、本社が下手に出るであろう消費者の立場に自分を置いてクレームするというのは、いささか情けないと言わざるを得ませんね。
質問者の挨拶に対しては、実は会釈を返していたかもしれないし、意表をつかれたのかも、近くにいた他の人への挨拶だと思ったのかもしれません。
勿論、質問文の通り無視だったのかもしれないですが、たった一回でそう判断し、本社にクレームまでするのは、普通の反応ではありません。
No.2
- 回答日時:
会社として無駄な挨拶を廃止している所もありますし、個人的にそのようにしている人もいます。
会社内で勤務中にすれ違うのは当たり前であっていちいち挨拶する必要はないと言うことです。
そもそも「お疲れ様です」は同寮、上司に使う言葉ではないし現在のような濫用を認めたとしても帰る人に対しての言葉です。
>「派遣スタッフとて、一消費者ですので」
馬○かとしか言いようがない。勤務中は消費者ではなく使用人だという意識がないのか。
>手紙を本社におくるつもりですが
職を賭して手紙を出してください。
No.1
- 回答日時:
「たまたますれ違って、挨拶を返さなかった」だけでクレームなの?
相手の都合は?
考え事をしていたとか、別の人にあいさつしたとかの勘違いの可能性はないの?
1回挨拶を返さないと悪い人なの?
普通はそんな程度では報告しません。
相手の状況によっては「返事が出来なかったのかも」って考える方が自然です。
(私だって自分が頭痛のときには社長にもあいさつしませんよ)
相手の立場、状況に思いやりが持てないなら、少なくともこの国にいてほしくないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣。挨拶をしても無視する正社員への対応
派遣社員・契約社員
-
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
-
4
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
5
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
6
指示がないと手伝いすらしない派遣さん
知人・隣人
-
7
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
8
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
-
9
ヒマな職場で、毎日毎日仕事ないですかーというのは邪魔?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
派遣社員の勤務態度について(長文です)
派遣社員・契約社員
-
11
派遣社員に正社員が直接、怒っても良い?
派遣社員・契約社員
-
12
派遣社員の失礼な発言で職場の雰囲気が悪くなった
会社・職場
-
13
派遣の同僚を辞めさせる方法
派遣社員・契約社員
-
14
後から入ってきた年上派遣にタメ口やめろって言ってもいいですか? 私が三年派遣社員として勤めてきた会社
派遣社員・契約社員
-
15
派遣切りにあいました。 突然更新をしないと通達がありました。契約終了月で約1年間勤めたことになります
派遣社員・契約社員
-
16
職場の生意気な派遣の対応。。。
いじめ・人間関係
-
17
どうしても仕事に行きたくないです。 派遣社員で出勤して1週間ほどが経ちました。 食品工場でおばさんた
会社・職場
-
18
誰とも話をしない派遣社員
会社・職場
-
19
派遣の女がうざい、と思う心情を持つ僕は差別主義者でしょうか? 僕は某最大手の一流企業で長期インターン
その他(社会・学校・職場)
-
20
挨拶しないからって、1週間前に会社クビされました。 クビにされた理由がすれ違って挨拶しない。声かけた
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
目を合わせて挨拶するのが 当た...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
お店に入っても挨拶されません...
-
バイト2日目なのですが挨拶はど...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
無視をするご近所さん
-
無視されてもこちらは挨拶し続...
-
職場、近所、旧友、みんなから...
-
人を選んであいさつする人
-
挨拶をしても返してこない高校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
無視をするご近所さん
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
職場で帰り毎日わざわざ挨拶し...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
初対面の新人から自己紹介が無...
おすすめ情報