No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「せめて~だけでも…てほしい(願望)」
「せめて~だけでも…て下さい(命令)」
「せめて~だけでも…あれば (仮定)」
のときが限定です。そうでなければ類推です。
また類推は後ろに「ましてや」の気持ちがくることがあります。
↑実は「古文 助詞 だに」で検索したのです。次からはご自分でもどうぞ。
No.1
- 回答日時:
このままでは、
文法書から、用例を引いて説明するより他にない。
質問者さんが、ご自身で文法書を熟読されることをおすすめします。
その上で、具体的な質問をして下さい。
解説がしやすいので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 【 古文 サ変とサ行四段の区別 】 問題 「涙落として、ほとびにけり」 この文の「落とし」の活用の種 1 2022/08/13 21:52
- TOEFL・TOEIC・英語検定 2014年に購入した英文法書でTOIEC対策をしてもよいか? 1 2023/01/08 11:41
- 哲学 実際あり得る可能性はあると思いますか?無いと思いますか?理由も教えて下さい。 3 2023/02/19 11:05
- その他(人文学) 身長187cmです。 古文でよく歌を詠んで楽しんでますけどあれって本当に昔はそうだったのですか? 歌 2 2022/06/23 19:52
- 日本語 漢文や古典を習う意味ってありますか? 18 2022/04/30 14:18
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 大学受験 中央法政立教の下位学部志望の受験生なのですが、 英熟語ターゲット 現代文単語 漢字 古文常識 これら 2 2023/01/16 20:42
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古文単語
-
古文の「強意」と「確述」は何...
-
居ますか って古文で表すとどの...
-
古文についてです。 どうしてオ...
-
古文において九重とは宮中のこ...
-
高校古文で「さぶらう」という...
-
古文知識全くゼロ!!!!!!!!!!!!...
-
冬休みの課題「古文で年賀状を...
-
夏休みの宿題で、古文の暗唱が...
-
「ゐ(い)」と「い」、「ゑ(え)...
-
古文でわからない箇所がありま...
-
いみじ→すごい、大変 が覚えら...
-
「植う」は何故ワ行に活用して...
-
「10,000万円」の読み方は何で...
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
古文の、「口語訳」と「現代語...
-
古文の勉強法・・
-
「縦横比」をなんと読みますか
-
「レ」点の意味
-
日本語の詩が「歌」と呼ばれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報