電子書籍の厳選無料作品が豊富!

理科の宿題で,レポートをだされました.

結果を,表・図・グラフでまとめる
考察を書く.
A4の紙で最低4枚書かなければなりません.

そこで,私がやりたいのは
綺麗なものの実験や観察です.

例えばの話ですが,
空の色は・・・とか,絵の具を使った実験だとか
見た目が綺麗な実験がやりたいと思ってます.

植物の観察などは,事情により難しいので・・・

何か良い実験内容はないでしょうか?
条件ばっかりですみません・・・
この条件が難しかったら 天体系でもいいな,と思ってます
天体系のほうもアドバイスお願いします!!

A 回答 (2件)

綺麗なものと言えば


・光の屈折実験(100均で売ってる光ファイバーのおもちゃを利用したり)
・プリズムの実験
・天然石(ダイヤなどの宝石、人によっては黒雲母や花崗岩など)
・星座(自分で撮った写真で星をペンで繋いだり)
・超リアルな天体図
・色の性質(色の三原色、色相環など)
などですかね。

光なら光で一括りにして実験するのもいいですね。割と枚数稼げますよ。
ただプリズム実験は環境が整わないと難しいです。ですが成功した時はとてもきれいですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます!!
天然石の場合,どのような実験などを
行った方が良いのでしょうか?

理科が苦手なため,方法などがいまいち
わからないので・・・

補足日時:2012/07/24 14:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山ありがとうございます!

お答えしてくださったものはやらなかったのですが、
宿題とは別にやってみようと思います!!

本当にありがとうございました^^

お礼日時:2012/08/22 22:46

天体が,有りなら,天体写真でも,撮ってみたら?


標準レンズで,東西南北4方向,3時間も露光したら,面白い写真が,撮れると思うよ.
それを7月25日ごろ,8月5日ごろ,15日ごろ,25日ごろと,4~5回撮って,比較してみたら,良いんじゃないかな.
それぞれに,違いが,出るはずだから,その理由と,理論値の違いを示してみるとか.
そういえば,○○流星群って,お盆のころじゃない?
その日,一晩中ビデオを回して置けば,流れ星が,ビデオに写るよね.
その数を数えるとか,長さが何度だったかとか,いろいろ出来そうよね.
じゃ,がんばってネ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

天体写真,楽しそうだし綺麗ですもんね!
時間をうまくつくってやってみようと思います!

お礼日時:2012/07/24 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!