
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2012/07/27 23:14
特待生制度というのは授業料無料とかを指すのでしょうか?それなら今大阪府は公立・私立とも経済的に苦しい家庭の生徒に対しては授業料の免除とかを行っていますから、わざわざ特待生を目指すことはありません。
学力的に厳しいから、スポーツ入試をするというのは有りですが・・・これがいろいろと困った問題を引き起こす可能性があります。
あなたはそこそこサッカーに自信がある、といわれるわけですけれど、スポーツ入試でサッカーの強豪校に入るとたぶん異次元の世界が待っていると思います。
つまり、あなたが見たこともないような技術を持ったたくさんの同年代の生徒を見ることになります。そんな連中でさえ、競争に負けて早々とサッカーに見切りをつけ、高校三年間をなんの目的もなく過ごしたり、あるいは中退したり、というのは野球とかサッカーの世界では腐るほどあります。
せめてあなたが中学時代に注目されていて、高校のサッカー監督から直々に「うちに来ないかね?」といわれるレベルでなくてはスポーツ推薦での入学は無理でしょう。受験してもまず受かりません。
仮に一般入試では入れたとしても、そこには監督直々に声をかけられてスカウトされた超中学級のサッカー小僧がごろごろいます。
普通に自分が入れる学校に入学してください。それが一番楽しいですよ。直々に高校から声をかけられているのならごめんなさい。でもそうではなければやめた方がいいですよ。世間は広く、持って生まれた才能は不平等そのものなんです。
No.3
- 回答日時:2012/07/29 15:40
元塾講師です。
スポーツ推薦で入学を希望しているようなので書きますが、学校側は「自校を全国大会に導いてくれる子・将来プロで活躍する子」しか必要としていません。
学校は教職員の給与や建物の建設費・税金などの費用と、生徒からの授業料の収入で学校を運営しています。生徒をタダで受け入れるということは、費用の分だけ学校はマイナスとなります。そのマイナスを学校が払っても来る価値のある生徒しか合格しません。また学校が払うと書きましたが厳密には他の生徒が払っているもので、「他の生徒や保護者が納得できる生徒」しか受け入れていないのが現状です。
サッカーで全国大会に出場している生徒の大半は自費で学校に通っています。学校のエース級の人がそうかそうでないか程度ではじめて学費免除です。Jリーグで活躍している人のほとんどが自費で高校を卒業しています。
「俺は高校のことだけでプロになるとか考えてないし…」などと考えているようでは無理です。なぜな高校側は、全国大会に行けて、将来プロで活躍し、同級生や保護者に「あの学校に通ってよかった」「あの学校に通いたい」と思ってもらえるような生徒しかスポ薦は受からないからです。
余談ではありますが、近代サッカーは非常に高度です、将来その道に進みたいのであれば勉強する方法や、基礎学力はないと無理です。現在の日本代表の多くは海外でプレーしています。学校レベルの英語ができないようでは話になりませんし、戦術をマスターするだけでも通常レベルの頭では無理です。
私自身、今まではサッカーを単純なスポーツと認識していましたが、現在では非常に高度なスポーツだと改めています。
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:2012/07/27 23:15
基本は、私学です。
スキルは重要です。”そこそこ”では・・・何かひかるものが無いとダメだし・・そもそも、自分から特待を望むのであれば、それだけの実力があり、学校の顧問からオファーがきます。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%BE%85% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私立高校スポーツ特待に関しての割り切れない想い
高校受験
-
強豪私立高校に行き大学進学も考えている中三の息子のことで助けてください
サッカー・フットサル
-
大阪サッカー強豪校
サッカー・フットサル
-
-
4
スポーツ推薦による高校入学について
高校
-
5
サッカー強豪高校への進学
サッカー・フットサル
-
6
運動部の引退試合と推薦が決まる時期
中学校
-
7
高校のスポーツ推薦について
高校受験
-
8
公立か私立の特待生になるか
高校受験
-
9
スポーツ推薦の条件
高校
-
10
強豪高校サッカー部について
高校
-
11
関西大学第一高等学校のサッカー部について
サッカー・フットサル
-
12
高校受験 校長推薦は簡単にもらえないもの?
高校
-
13
大学のスポーツ推薦入学。
大学・短大
-
14
サッカースポーツ特待生
高校受験
-
15
高校 野球推薦って?
野球
-
16
大阪府の高校では公立より私立の方が良いでしょうか?
高校
-
17
断っても良いものでしょうか?(高校の練習会)
サッカー・フットサル
-
18
高校推薦入学
高校受験
-
19
ユースの費用について
サッカー・フットサル
-
20
硬式野球クラブチーム所属しているわが子の高校進学について
野球
関連するQ&A
- 1 私立高校スポーツ特待に関しての割り切れない想い
- 2 私立高校 特待入試
- 3 群馬県東農大二高の特待試験は併願でも受験できますか
- 4 高校受験についてです! 受験する高校から特待が来ている場合、受かる確率はどのくらいですか??
- 5 高校入試の私立の単願を受験するものですが特待Aを取るためには合計点何点必要ですか?ちなみに5教科です
- 6 私立高校特待について
- 7 高校受験の面接で落とされることはありますか? 学力は大丈夫だと言われましたが、面接は自信がないです。
- 8 関西在住の中学3年の受験生です。来年偏差値60台の私学に受験します。A判定だったので受かる自信はあ
- 9 山口市在住の者です 高校受験のことなのですが‥ 学力的に、山口高校普通科か 防府高校普通科なんです
- 10 サッカースポーツ特待生
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公立か私立の特待生になるか
-
5
私立高校に行きたいという子供...
-
6
東京 私立大成高校について
-
7
桐蔭に行きたいけれど?
-
8
仙台育英特進について
-
9
千葉英和高校について
-
10
錦城、西武文理、狭山ヶ丘で迷...
-
11
高校受験について
-
12
山梨県の私立高校へ行きたいと...
-
13
昨日補導されました。
-
14
四谷学院、実際どう??
-
15
彩の国進学フェア 長時間並ん...
-
16
京都の私立高校は授業料はタダ...
-
17
高校のスポーツ推薦について
-
18
高校受験のことです。 予備校の...
-
19
全調スケールについてなのです...
-
20
東京都立の受験で必要な出席日...
おすすめ情報