アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、質問した内容を少し改善したので良かったらお願いします。
学科は社会情報系です。

私は人の役に立つシステムを作るSEになりたいと考えています。
このように考えたきっかけは、父がSEで沢山の人の要望に答え、海外へ飛び回る姿に
日々接してきたからです。
将来は、機会を苦手としている高齢者などはスマートフォンやパソコンなどの
電子機器はあまりにも機能が多くて、使いこなせず、便利な機能を活かせません。
なのでこういった人たちが使えこなせるようなシステムを作りたいと考えています。
また、貴校で行われたOCで○○教授による「○○」の体験授業を受けて
「○○」の活動に強く心を打たれました。
人の役に立つシステムを作ることは、改めてすばらしいことだと感じ、
貴校に入学して、私もこの活動に参加したいです。
システムエンジニアの仕事は一人だけで出来ることはなく、
さまざまな業種の人々と協力しなければいけません。
こういった点でこの学科は情報処理の授業だけでなく、幅広い学習が出来て、
それにシステムを作るには広い知識が必要とされているので、この学科がいいと思いました。
以上が貴校に志望した理由です。


----

とりたいゼミに触れたほうがいいのでしょうか?
ぜひお願いします。

A 回答 (2件)

>人の役に立つSE=>沢山の人の要望に答え=>身近な父



これは問題ない。

>将来は、機会を苦手としている高齢者などはスマートフォンやパソコンなどの
>電子機器はあまりにも機能が多くて、使いこなせず、便利な機能を活かせません。

「将来は、」は話が繋がらない。使うとすれば「現在は、」かな?
実体験に基づく知見?、想像?
実体験に基づくなら、その経験を書きたい。

>こういった人たちが使えこなせるようなシステムを作りたいと考えています。
ここに「将来は、」

高齢者の方々が電子機器を好まないのは、システムの問題ではなく、おそらく、コンテンツの問題じゃないかな。
大量消費者である若者に向けられて作られているきらいがある程度のことしか言えないのではないでしょうか?
それとも専門の方たちはシステム=コンテンツなのでしょうか。

>幅広い学習、こういった点(さまざまな業種との関わり)
をもう少し具体的に、+将来像へ関連付けられるものがあれば、なおいい。

と思う。専門家ではないので、話半分に捉えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/30 20:15

社会情報学科なのですが「人文学」「経済学」「社会学」を学べることが特徴



というのを大学ではうたっている。

お父さんがSEであるというのであれば、

「父に、SEのやりがいを聞いた」
とか
「コンピュータのプログラムの知識だけでなく、プログラムが解決する、課題がなにか?というのをよく知る必要があると言われた」

なんていう父子の関係を入れちゃうと、採点者は胸がキュンとします。

また
「それにシステムを作るには広い知識が必要とされているので」という内容が、大学側がたぶん書いている内容を、質問者が自分の言葉で理解していると、想像させる。

「ええ子やないか」

と思わせることに成功します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/30 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!