dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手が道路外出入車、私が直進車です。
幹線道路2車線の右車線を私が走行中でした。

左側のスーパーの駐車場から出てきた車が
右車線をを走っている私の車にぶつかりました。
左車線をいきなりまたいで右に進入してきたということです。

私はスピード違反もしておらず
とっさに急ブレーキを踏み、クラクションを鳴らしています。
あまりにも直前のため、回避することができなかったのですが
はじめの割合が8:2、ゆずって9:1だと言われました。
納得がいきません。
上記の状況から、私には事故を防ぐことができなかったことを主張し
10:0を主張しています。

加害者は保険屋にはハンドル操作を誤った
(左車線に進入しようと思ったが右にはみ出てしまったようなことを言ったそうです)
自分を過失は認めており
事故概要等は、相手、私ともに意見の相違はありません。

現在、私の保険屋は通さず
私と、相手側の保険屋とのやり取りをしていますが
9:1を譲りません。

保険屋が負担しないのなら
その1割部分を加害者本人に負担してほしいので
その旨を本人にも伝えていますが
「保険屋さんに任せているので」と主張しています。
でも、保険屋は1割部分は加害者が払おうがどうしようが
うちの知ったこっちゃないと言いました。

加害者の修理代も、私の修理代も
相手側に100%もってほしいのです。

それ以外の要求はしていないのですが
どのように進めればいいか、ご意見やアドバイスを頂けたらと思いました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

少し運転に「奢り」があるような・・・・


>加害者の修理代も、私の修理代も
>相手側に100%もってほしいのです。

>それ以外の要求はしていないのですが

十分すぎる位の「輩要求」
車が出てきてるのはご存じだったでしょ。
左側の車線をまたいで来てるのだから・・・
その時に「この車線まで来ないだろう」の「だろう運転」はしてませんか?
それとぶつかった箇所は何処ですか?
>とっさに急ブレーキを踏み、クラクションを鳴らしています。
>あまりにも直前のため、回避することができなかったのですが
この状況なら「相手が助手席側ドアより前方にめり込んだ」「自分が相手の車の左側に突っ込んだ」となるはずです。
回避が出来ない位の飛び出しなので「走路妨害」になったはず。
これがご質問者様の車の「左側後部座席側ドアから後方」では事前察知してての「だろう運転」になります。

だろう運転分の過失1割は認めましょうね。
    • good
    • 1

> 私には事故を防ぐことができなかったことを主張し


> 10:0を主張しています。

路外から進入する車は見えなかったのでしょうか?

次回、同じ場所で、同じ状況になって、路外から進入してくる車が見えたら、多少でも減速しませんか?
見えても関係ない?自分は減速せずに、相手が右車線に合流してきたら同じように相手の責任で事故になる?(だったら、個人的には免許の返納とか検討する事をお勧めしますが…)

--
10:0主張だと、質問者さんの保険屋さんは相手との直接交渉は出来ません。
ですが、相手との交渉の段取りなんかに関して相談するのは問題にならないです。
まずは、質問者さんの加入している保険屋さんに相談しては?
あるいは、弁護士特約が付いているのなら、そちらを使用する前提で弁護士の紹介を受け、相談してみるとか。

そういう専門の担当者にしっかり説明を受ければ、納得出来るかも知れません。
    • good
    • 0

0:100は、あり得ません。


2:8ですよ。車を運転してる限り負わなければならない責任です。最近は自己主張する人ばかりで社会効率が悪くなり困ります。常識が欠如してるとも言えるかな。
    • good
    • 0

無理ですね。


裁判しても0:100にはなりません。
いつまでも解決できなくて、修理も終わらないだけです。
    • good
    • 0

私も同じ事故をしました、田舎道で。

私の保険屋も、ハチニイカ、キュウイチダロウト、私も、法令通り、珍しく、トロトロ走っていたので、10割だろうと、一度は言ったけど、あなたも、一応、前を見て走っていたのでしょう、とか言われ、私は突然車が、一時停止せずに出てきたので、青天の霹靂事故でした。でも、道路を走るリスクはあるわけで、9と一は、仕方ないのでは。私の車は古いので、全損、車両価格は13万くらいで、9割だから11万、自分の保険会社から、レッカー代が3万円位、たまたま、レッカーをお願いした、ガソリンスタンドで、中古車を見つけて、価格18万円、乗り出しで、だから、差額3-4万円を現金で、スタンドに払いました、前の車より、走行距離少ない、なんたって、購入時18000キロノメーターデスカラ、売れししいです、ボディピカピカだし。

もう、赤本、保険の教本に則ってしか判断しないので、仕方ないのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!