
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
超完熟梅を使うと皮が柔らか。
超完熟梅とは熟して栗のように自然落下をしたもの。
黄色と言うより、オレンジっぽい。
青梅を購入して置いて黄色くしてもダメです。
じつは南高梅は日持ちの関係で超完熟状態で売られることはありません。
超完熟のものは、その場で梅干に加工されます。
普通の地元の梅で完熟梅を探すか
来年は、叔母様の梅を拾わせて頂くのが一番です。
ご回答ありがとうございました。叔母に分けてもらうのは遠方のため時期的に難しく、何かコツがあれば・・と思い質問させていただきました。
やはり、完熟具合がコツの一つでしたか!今年は「十郎」と言う品種も漬け、ましたがこちらの方がやや柔らかい仕上がりでした。
ご回答をもとにさらに工夫をかさね、おいしい梅干しを作りたいと思います。

No.4
- 回答日時:
ウチでは南高梅と品種のわからない梅(裏山に昔からある)で毎年大量に梅干しを作りますが、どちらも皮が固いと感じた事はないですよ。
ウチでの漬け方は、塩で漬ける(塩漬け)→干す→本漬け(紫蘇・氷砂糖・塩漬けした時の梅酢)です。
ご回答ありがとうございました。叔母に分けてもらうのは遠方のため時期的に難しく、何かコツがあれば・・と思い質問させていただきました。
やはり、完熟具合がコツの一つでしたか!今年は「十郎」と言う品種も漬け、ましたがこちらの方がやや柔らかい仕上がりでした。
ご回答をもとにさらに工夫をかさね、おいしい梅干しを作りたいと思います。

No.1
- 回答日時:
全然詳しくないですが。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&safe=off&output=s …
凍らせてから漬ける方法があるそうで。
http://allabout.co.jp/gm/gc/382539/
たくさんのサイトご紹介、ありがとうございました。
色々な漬け方があるのですね。
これからも参考にし満足のいく梅干しを作りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蜂蜜梅で大きさが変わらない梅...
-
梅干しの皮もやわらかく漬ける方法
-
白梅干の皮が硬いんです・・(†...
-
梅酒の梅がしわしわにならない...
-
梅酒作りの途中で振り混ぜる?
-
梅が硬い・・・
-
梅サワーの賞味期限
-
つぶれた梅干の活用法
-
先週、はじめて梅酒をつけたの...
-
生で梅の実を食べたんですが・...
-
製氷皿で氷を作ると粉々になる
-
肉野菜炒め
-
梅干し、梅酢が上がってからのシワ
-
去年の梅干しをもっと赤くした...
-
梅干に入れるのは青ジソでもよ...
-
マック食べた後は味が濃いので...
-
天日干しするために梅干しを取...
-
梅干の捨て方
-
赤梅酢で紅生姜を作った後の赤...
-
刺身こんにゃくについて教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報