
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
梅の産地によってよりも 熟度によってにも変わるように感じます。
私の漬けた南高梅ただし熟度までも一緒では無いのですが3種類を比較しただけなのでご参考下さい。
1みなべの南高梅(和歌山の完熟落果の最高品)これは何と言っても柔らかい また梅に甘みがあります。
2和歌山の南高梅 (完熟品ではなく手で取った品)これもそれなりに柔らかい
3地場産品南高梅 (完熟品でなく手で取った品) 2よりも皮がかたい
ただし地場産品の完熟品のほかの種類を漬けたときにとても柔らかくつけあがりました。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
なんとも目からウロコがはがれるって感じです。(*_*)
同じ南高梅でも産地や果実をとるタイミングによっても違いが生じるのですね・・
いやはや、恐れ入りました。
それを発見したkondohさんはすごいですね~(^.^)
でも完熟落下の最高品ってどこで手にいれるのですか?まさかお家に梅畑があるとか・・。もしそうなら羨ましい話です。
来年は和歌山まで遠征しようかな・・最高級の梅を求めて・・なんて。
どうもありがとうございました。(*´ー`)
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
漬ける手順が書いてないので憶測になりますが・・・ご容赦のほど・・・。
梅干を漬ける時に、ホワイトリカーを入れなかったのでしょうか?
梅を購入されたと同時に目立つところのコーナにたいていは置いてありますが・・・。
それを入れないと、仕上がりの皮は硬いですよー。
大変遅くなり申し訳ございません。
ホワイトリカーは入れませんでした。
漬物のレシピは自分がもっている沢山のレシピ本から1番素朴でナチュラルなものを選んだのです。材料:梅、塩 だけ。
ホワイトリカーって普通は入れるものなのですか?
・・・すみません梅干は初めてなもので。
で、ホワイトリカーを入れると柔らかいのが出来るのですね(^.^)
今から入れたら遅いのかな・・?
来年はホワイトリカーも使用してみます。ありがとうございました(*´ー`)
No.2
- 回答日時:
元々皮の硬い梅もありますが、南高梅だとそんなに皮は硬くないですよね。
実が若すぎても、皮が硬かったりしますが、漬け込む時どうでしたか?(熟し過ぎると反対に皮が破れやすくなりますが・・・)
それか、少し干し過ぎたのではないでしょうか?
干しすぎた場合は、梅酢に漬け戻すことで、柔らかくなる場合があるそうです。
『3日ぐらい天日に干す』とレシピでよく見かけますが、その地方の気候や天候にも左右されると思います。
お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m
梅はシーズンの初めに買ったので青かったのです・・。
なので1週間程置いて良い色に熟してから漬け込んだのですがちゃんと熟せていなかったのかもしれないですね。
梅酢に戻すと柔らかくなるのですか・・?やってみます。
気候や天候・・私も思いました。レシピには夜露にあてると良いなどと書かれていたのですが、私が住んでいるのは大阪のど真ん中、夜露なんてあるのかしら・・って感じなのです。(笑)
アドバイスありがとうございました。(*´ー`)
No.1
- 回答日時:
カリカリ梅もまた美味し(^o^)丿
その梅はかりかりになる運命だったのです(笑)
もう少し壺か密閉容器に入れて暗場に保存してみては?
一生懸命作った梅ですものね。
中が美味しいなら良かったですよ!
来年はきっともっと美味しい梅干になれば良いですね(^o^)
頑張れごんちゃん!!
お返事有難うございます。
カリカリ梅も美味しいけれど・・
でも・・私はやわらかい梅干が出来てほしかったの(†‐†)
今すでに第2弾の梅干を作成中です。
他の皆さんから頂いたアドバイスを参考にしながら美味しい梅干めざして頑張ります。
やわらかくて美味しいのが出来たらお裾分けしてあげるね!はなちん!(^o^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 梅の干し方について 11 2022/05/12 15:35
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食べ物・食材 梅干しを天日干しする時にわからないことがあるので教えて下さい。 初めて漬けた梅干しを 天日干しにする 5 2023/07/23 08:20
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- 食べ物・食材 梅干し消費 7 2023/01/13 13:33
- その他(料理・グルメ) 梅干しと醤油の梅漬について 3 2023/07/29 06:59
- 食べ物・食材 梅干しをつけたいです。時期はいつになりますか? 特に塩をこだわって作りたいです。 梅干しを一年分つけ 3 2023/01/25 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅の木の葉が縮れています。
-
妊娠中なのに、青梅を食べてし...
-
梅酒の梅がしわしわにならない...
-
梅酒の梅でジャム(アルコール...
-
生で梅の実を食べたんですが・...
-
先週、はじめて梅酒をつけたの...
-
梅干しの加工会社。
-
自然発酵する植物や野菜ってあ...
-
梅干の食べごろ
-
梅の葉を縮れさせるアブラムシ...
-
梅が硬い・・・
-
梅干しの皮もやわらかく漬ける方法
-
白梅干の皮が硬いんです・・(†...
-
梅サワーの梅の実、食べれませ...
-
人の恨みは怖いですか?
-
ラー油の・・・ 作り方を 教え...
-
製氷皿で氷を作ると粉々になる
-
バナー台について教えてください!!
-
ジェルステッカー(=ジェルジ...
-
マック食べた後は味が濃いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅の木の葉が縮れています。
-
梅の太い枝ごと葉が枯れた
-
梅酒の梅がしわしわにならない...
-
梅が硬い・・・
-
妊娠中なのに、青梅を食べてし...
-
汲み取り便所を埋めるには
-
梅酒の梅でジャム(アルコール...
-
蜂蜜梅で大きさが変わらない梅...
-
人の恨みは怖いですか?
-
何故 北海道は桜と梅が同時なの?
-
白梅干の皮が硬いんです・・(†...
-
「十人十色」と同じ意味の別の...
-
梅干しの皮もやわらかく漬ける方法
-
先週、はじめて梅酒をつけたの...
-
梅の実に付く黒い斑点、これっ...
-
梅酒作りの途中で振り混ぜる?
-
梅酒に入っている梅の実だけ売...
-
梅干しの加工会社。
-
梅干の食べごろ
-
梅酒の梅がちょっと足りないか...
おすすめ情報