アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、アンプからのハムノイズ??のような音が出ています。
困っているわけではないのですが気になると気になりだして・・・。

素人ながらガレージメーカーの音に惹かれDACとアンプを作っていただきました。

常時使っている音量では気付かないのですが無音状態で音量を上げていくと途中からブーンという音が聞こえてきます。
アンプを暫く使い暖まってくるとこのブーンという音は無音状態で音量を最大にしても聞こえてきません。本当に全くホワイトノイズもなにも聞こえないです。

この立ち上げてから暫くでるブーンという音は何なのでしょうか?

詳しい方には当たり前のようなことなのかもしれませんが是非教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

各機器のアースは、正しくきちんと接続していますか?


小生の経験では、アナログプレーヤとアームのアースをきちんと繋いでいないときにボリュームを上げるとブーン音が出ました。
アースをきちんと取ると消えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壁コンにアースが来てないのですよね・・・。
そのうちアースを引きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/13 20:19

ACコードの電圧の低い側をコンセントの電圧の低い側にあわせたら少し良くなる可能性があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その辺はやってみたのですがあまり効果が無いようでした・・・。
メーカーに連絡してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/13 20:18

こんにちは。



ハムですね。
最近使用し始めたのですか?
5年以上のセットでしばらく使用していないモノしたら、
経時変化でコンデンサー容量の減少
による現象の様子です。
気にならなくなる現象がセットが温まると、ですから
15分程度でしょうか?少し永いかな。↓であれば2~3分です。
デカップリング部に使用のコンデンサの温度特性ですね。

制作者に是非相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ作って頂いてから一年の物ですので経年劣化はあまり考えられないですね。
メーカーに連絡してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/13 20:17

はじめまして♪



基本的には安定している状態の時でも、完全に無音でノイズが無いと言う事はあり得ません。

ただ、スピーカーの効率などで、スピーカーに耳を付けると微かに聴き取れる等でしたら、大合格ですね。

一般的には通常利用の音量域で信号が途切れた時に無音に感じられれば合格、それ以上はどこまで低ノイズ環境を得られるかという、高度な余裕度となります。

一定時間経過して、アンプ内の温度とか電位差等で安定したら、さらにノイズが少なく成る。有名メーカー製アンプではそこまでパーツ類の誤差や状態まで考慮した一品物の精密調整は行なわず、全体のスペック内に収まる範囲までで出荷するのが一般的でしょう。
(超高額な高級機なら1台づつ精密に調整してくる機種も有ります。)

ヴィンテージスピーカーの中には、今では考えられない程の高能率な物がアリ、実用域のボリュームでも近い位置ですと常にノイズが聴き取れてしまうというケースもあります。
多くの場合は数ワットの真空管アンプで映画館内で生のオーケストラと同じ音量を得る様なスピーカーだったりするので、家庭内で使うと言うのがそもそも設計前提と違うのでしょうけれどね。
(実際にそういうスピーカーを家庭内でも上手に使いこなすマニアは存在しますし、かなりの運用テクニックをお持ちなんでしょう。まぁ、中にはノイズも当時の味としてそのまま利用する人も居るのかもしれませんが、、苦笑)

量産機と違う、一品造りのガレージメーカーでは、電源投入初期のアンバランス状態に置ける影響を考慮していない、少々雑な造りと言うケースもあれば、御質問者様の状況ですと逆に電源投入から安定した時に最適に成るようにクリティカルチューニングを行なっている機種というケースもあります。

実用上の音量域を無視して、無音時にボリューム最大にすれば、通常はなにかしらのノイズ、ホワイトノイズやハムノイズ、バズなどが聴き取れる事が、むしろ一般的です。
低能率のスピーカーだったり、アンプのパワー(ゲイン)が低い場合はほぼ聴き取れないのですが、そういう物ですから、御質問者様の状況はかなり良い方向だと思います。

でも、疑問に感じた事はメーカに問い合わせてみるのが良いと思います。
組み合わせて居る機器や利用環境(部屋の大きさとかスピーカーとの距離や通常利用時の音量や音源等)も伝えてあげれば、メーカー側にも良い情報となります。メーカーは自前の環境で試聴しますが、ユーザー各者の個人環境の違いでどのように感じてもらえているか、そういう意見はムダになりませんからね♪

あと、単体機器内だけの影響と言えるかどうか、他の機器がしっかりウォームアップした後での状況かどうか、という面もチョイト確認してみるのも良いと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調子の良いときはボリュームを最大に上げればスピーカーに耳を付けると微かにホワイトノイズが聞こえる程度ですね。
ですのでなおさら気になってしまうのですよね。
メーカーに連絡取ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/13 20:16

部品の仕様(周囲温度の変化)による影響だとか、ハンダ付けの


問題だとか、或いは電源コンセントとプラグの極性やアース線等
の違いなどいろいろと考えられます。

一般論を聞くより作ってもらったメーカに詳細な状態を説明して
対応してもらうと良いと思います。
最近購入したものであれば、現品をメーカに送付して点検して
もらうと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、メーカーの方に連絡してみました。

お礼日時:2012/08/13 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!