アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラマ「三国志 Three Kingdam」も第5次北伐まで話が進み、
いよいよ佳境に入って参りました。
が、登場人物も大分減ってきました。

魏は郭淮と孫礼、蜀は魏延に姜維、王平、馬岱ぐらいしか出てきません。
呉に至ってはの夷陵の戦い以降話も出て来ず・・・。

この時代は他にどんな武将がいたのでしょうか?

また趙雲が病死した話は出てきましたが、
魏の曹仁や許褚、徐晃、程昱、蜀の孫乾や馬超、馬良らは
いつの間に消えていったのでしょうか。

終盤になるにつれ、だんだん話の作りが雑になってきた様な感じがします・・・。

A 回答 (3件)

諸葛亮の没年が234年ですので、添付の武将リストで没年が234年より遅い者が


第5次北伐の際に残っていた武将と言えます。
http://三国志12wiki.jp/index.php?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%2F%E6%AD%A6%E5%B0%86%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF

名前を挙げられた武将は、皆234年以前に死んでいます。
曹仁、許褚、程昱、孫乾、馬超、馬良は病死、徐晃は戦死(孟達に殺された)です。

確かに、だんだん雑になっていきますね。
中国人らしいや、と、微笑ましい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。
終盤はほとんど諸葛亮と司馬懿の頭脳戦がメインで
他の描写がおざなりになってる感じですね。

お礼日時:2012/08/09 21:07

ショカツリョウ没時の蜀の主だった武官は、陳到リョウカ、あとはカンウチョウヒチョウウンの息子たちでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

張飛の息子の張苞は第2次北伐の頃に死亡してますね。

お礼日時:2012/08/09 21:10

三国志演義ですと、関羽などの第一世代の息子達の第二世代が中心ですね。


書き出すと大変なので、こちらを参考に・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD% …

http://www.capacitance.net/SAN10/

三国志 Three Kingdamは諸葛亮孔明の為のドラマとして作られているので、
他の武将の登場は諸葛亮孔明の身近な者しか必要ないので、少なくなりますね。
北伐の頃は司馬懿との一騎打ちの感なので、益々少ないです。

諸葛亮孔明を早く登場させたいので、董卓から始まってますよね。
日本の大河と同じく、ドラマ仕立てなので、三国志演義から観ると、かなりストレスが
溜まりますが、人間ドラマとして観ると、心の動きが描写されているので、その点では、
面白いですね。

私の大好きな超雲子竜が期待通りに格好良く描かれているので大満足です。
貂蝉も超美人の女優でした、後半は女優が殆んど登場しないのが、惜しいかな・・・

質問とは的外れの回答になってしまいましたスイマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的には孫乾も好きなキャラです。
あれは誰にでも好かれそうな感じでしたね。(笑)

貂蝉役の女優さん現代版の画像見ましたがメチャメチャ美人でした。

お礼日時:2012/08/09 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!