牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんばんは。

レスリングの技で、
・ひこーきなげ
・たわらがえし
・がぶる
・またさき
などがあります、これらは見事な日本語ですが元々レスリングは日本のスポーツではなく
ギリシャ辺り英語圏の発祥かと想われ、これらの技にもオリジナルの呼び方があるはずです。
それを教えて下さい。

又これの逆引きでアンクルホールドは「オジサン固め」と訳してもいいものでしょうか?

ルールと言うか得点の入り方も解りずらい、一度は獲得したポイントが無くなったりする。
同点の場合後にポイントした方が勝ちとか。
あとポイントで勝負が付かない時クジ引き(ボール)をやる、ギャンブルみたい。
あと主審がたまに選手の手を「こら、ダメでしょ」みたいに払ったりしている。
なぜこう言うルールにしたのでしょうか?

では宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

●アンクルホールド(ankle hold)→足首固め



【参考URL】
 アンクルホールド - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3% …


●飛行機投げ(ひこうきなげ)→エアプレーン・スピン(airplane spin)

× ひこーきなげ

【参考URL】
 ファイヤーマンズキャリー - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …


●俵返(たわらがえし):元々は柔道の技なので、英語でも「tawaragaeshi」

【参考URL】
 俵返 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%B5%E8%BF%94

 Tawara gaeshi - Wikipedia, the free encyclopedia
  http://en.wikipedia.org/wiki/Tawara_gaeshi


●がぶり→Sprawl (grappling)
 特に英語圏が発祥という訳ではないと思います。

【参考URL】
 がぶり - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8C%E3%81%B6% …

 Sprawl (grappling) - Wikipedia, the free encyclopedia
  http://en.wikipedia.org/wiki/Sprawl_(grappling)


 「股裂き」に関しては判りませんでしたが、ひょっとすると技として認識されていないのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー色々と言葉の出何処と言うか、
俵返しは日本語だし、がぶるだって日本では相撲だからそうすると江戸時代とかで、
そうするとレスリングより昔で、(古代ローマとかの方が古いといえば古いですが)
なにかこう統一されていないような。

またさきだって普通はプロレスですけどね、今時プロレスでも見ませんけど。
やはりまたさきは女子は禁止技ですかね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 20:41

>アンクルホールドは「オジサン固め」と訳してもいいものでしょうか?


このアンクルは、「くるぶし ankle 」だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンクルのアンクルが違うようでした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報