準・究極の選択

パリオリンピック柔道のルーレットって、フランスが有利になるようにするのが常識的な戦略だと思うんですが、この考えって間違ってるんですか。

A 回答 (12件中1~10件)

間違ってませんわ。


只、問題はそれ以前に審判の技術力の酷さにありますわ。
NO.11さんのご指摘にある通り、本来は5戦目で阿部一二三選手が
もっと早い時間帯に反則勝ちしてましたわ。
しかし、審判はフランス土人軍団(※オール黒人)の力任せで喧嘩腰
のタックルJUDOの不正を見逃し続けましたわ。
とにかく、今大会では全ての試合で審判の技術力の低さが突出して
ましたわ。
私達凡人には想像もつかない過酷な鍛錬と強い意志で大会に臨んで
来た選手達が余りにも不憫で気の毒ですわ。
ホントですわ(激怒&号泣)!!

※けど、斎藤立選手は力不足が歴然としてましたわ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/07 06:54

間違っていると言うか、やはりフェアではないと思う。


前回の東京大会で日本は開催国特権とか、そこまで露骨なことをしていません。

今回の柔道会場でのフランス贔屓は目に余るものがありました。
確かに日本チームが有利に進めていたのだから、3-1になって阿部一二三で決めれば、何の問題もなかったのでしょう。
殊に阿部の対戦では、指導のタイミングが絶対的におかしかったです。
規程の4分中もだし、その後のゴールデンスコア中も指導2つのフランス選手に指導が入って然るべき場面で全く入れない審判。こりゃひどいわと呆れ果て、早く勝たないズルズルと行かれるかもと思いましたが、案の定の結果。

フェンシングではフランスを破っての銅メダルもあり、そちらで溜飲をたっぷり下げさせてもらいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:25

世界中で、「あれは目押しだ」って言ってますよ。



まあ、あれだけ露骨なことをやっても良いということです。

とすれば、「そうなる前に勝て」と。

ただまあ、混合団体が審判まで加担したショーです。

「真面目に考えちゃダメ」なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:25

開催国のアドバンテージなので。


諸外国では常識みたいですね。
日本は、逆に開催国のアドバンテージだと思われるのが逆アドバンテージになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:25

単に「そのルールでやります」とされた大会にエントリーしているって話なので、不満なら最初から参加しないなり、抗議するなりをやればいいだけのように思います。



柔道はとかく武道の方の柔道と比較されがちですけど、別物ですし、後付けでルールがどうとかいう方がそれこそ武道の精神からも外れるようには思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:25

弱いから負けただけ。

斎藤は、若いね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:25

結果はともかく、あのルーレットはバラエティ番組みたいに見えて、


柔道が薄っぺらく感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:25

国際柔道連盟が運営を管理してます


日本人も入ってます 
負けたら、いろいろ言い訳探すのはみっともないとしか、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:25

賛否あるけど選手たちに選択権が無いのはどうかと思うが、それをいくら主張してお負け惜しみにしか聞こえないです。


仮に勝っていたらこのような疑問は生まれなかったはずです。
結果を確りと受け止めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:25

それが戦略というもの。


それに気が付かない武道家は戦いの何を学んできたのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/06 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A