電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

私はTPPで改革されることを望みます。
農業は個別交渉すればいい。二輪は市場開放してほしいです。

技能・技量は普通自動二輪免許取得の際に完全に証明されています。

400ccのバイクで技量見極めできていれば
国土交通省でいう251cc以上~の小型自動二輪車はすべて運転できる技量があるはずです。
だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。

二輪に関しては普通と大型はまったくおなじですよ。
勘違いしてる人が多いが、べつに大型だからと言って時速200kmで走れる権利があるわけではないし
5人乗れたり2トン積めるわけでもないし。
アメリカからは笑われてるよ。非関税障壁だと思います。

排気量で乗れるバイクが分けられるのはもう時代遅れだと思います。

NC700シリーズなんかCB400よりパワーはないです。

真剣に日本というものを考えるべき。
何とかしたい。内需を盛り上げ雇用を守りたいです。

震災対策にもなります。

東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。

4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。


この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性


普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代~60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。



早く普通自動二輪750cc化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を実施するべきなのだ。

A 回答 (44件中1~10件)

おっ、まだやっていたんですね。



質問者様が再度表明されましたので、私も再度書き込みします。

>ちゃんとはやく
 (1)普通自動二輪750クラス(~749cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
 (2)普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 (3)二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 (4)高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 (5)二輪禁止道路の開放
をとっととやれといいたい。

はい大賛成です。

いままでの経緯を見てみると「バイク危ない」「バイクの排気量によって危険が違う」ということばかりですね

質問者様の考えはまずそこではなくて「規制緩和の一環としてのバイクの置かれている状況」ということでしょう。

ですから私は(1)から(5)に大賛成です。

まず、今の日本は規制そのものが多すぎます。免許制度の簡略化だけでなくいろいろな制度の簡略化も必要なことです(そういうとバス事故のことを言い出す人がいるのですが、あれは緩和は関係なく制度上のルールをかなり無視していたから起きた問題です。対応するなら規制の強化ではなくて運用の監視の問題でしょう)

で前回も書きましたが (2)普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする はすぐにでもやったほうがいいですね。とにかく日本の原付2種は世界的なスタンダードから外れていますので、お荷物です。

大体 125CCで二人乗りができて一般車同じスピードで走れるバイクがあればものすごく便利になることに誰も気が着かないのが不思議です。もし(2)が実現できれば1人に1台で飽和している地方はともかく、車すら持っていない大都市とか地方中核都市なんかは、かなり125CCが普及すると思います。

そうなれば、タイで生産しなくても日本で十分に採算が取れるぐらい(もちろん国内と海外と両方売れるからです)の価格で生産できるでしょうから、日本の雇用も上がるでしょう。

これを書くと「そんな雇用派たいした規模じゃない」とかいうひとがでてくるのですが、今の規制緩和の問題と日本経済復活の問題で言えば、規模じゃなくてそういう緩和されて新しい発想が出てくることが大切なんですよ。

それでもって、バイクが便利なら4と5もきちんとやって、4輪車と2輪車がそれぞれの特性を生かした利用ができるようになればいいわけです。

だから質問者様の意見には賛成です。

あ、そうそう、私40代ですが当時の規制には関わってないですよ。あれやったのはもう少し上の世代今の50代から80代ぐらいですよ。私達40代はどちらかというとあの規制の被害者です。
    • good
    • 7

>私が関係官庁の事務次官ならこんなことぐらいすぐにやるよ。

だって今は国難なのだから。
財政出動もいらない、すでにリソースはある、法律ではなく施行令をちょろっと変えるだけ、
社会保障と財政の一体改革に比べたらものすごく簡単なことじゃないか。


じゃ、なれば。
なって改革してください。
それで解決でしょ。
こんなところでグダグダ言ってないで。
ほれ!
やれ!
ほれ!ほれ!

この回答への補足

普通自動二輪750クラス(~749cc)化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行は早くやったほうがいいよ。

もう実施環境は十二分に整っていると思う。

 バイク自体の技術革新(タイヤ、ブレーキ、フレーム、車体の小型化)
 70~80年代の問題世代だった40歳代~60歳代の高齢化・社会人化による暴走の恐れの低下、
 環境問題対策による2ストエンジンの廃止と、今後も環境対策強化される見通し、
 国内市場での新車売れ行き低下とそれに伴う工場や技術の海外流出、雇用喪失、
 大地震における有効な避難ツール、交通手段ツールとしての二輪が見直されている点
 イギリスにおける4輪免許に125cc付帯による大都市部渋滞緩和策、co2削減の有効性が認められていること
 ドイツのフーベルトコッホ博士による馬力と事故の因果関係の否定と日本自動車工業会が同様の見解。
 実際にここ十数年規制緩和が進んでも二輪事故がどんどん低下している点。

 しかもこれから中国や韓国との関係が悪化するかもしれないのに、アメリカとの関係を冷やすのは危険で
ロシア、日本、台湾、東南アジア各国、そしてアメリカによる対中包囲網を築く上においても
環太平洋パートナーシップは重要で、TPP加盟の観点からも、アメリカの二輪免許制度に近づけるように
随時努力しなければならないです。
最終的には普通自動二輪免許ですべてのバイクに乗れるようにすることが肝要かと。
私は北方領土をロシア娘とハーレーで普通自動二輪免許で駆け抜けるのが夢です。

補足日時:2012/09/17 15:35
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あのね、世界で日本が優位に立つ、ということをまず念頭に置かなけりゃいけないの。
もはや日本独自規格のバイクを開発することができないほど疲弊している。
工場のどんどん海外に流出している。雇用が失われ技術が流出し日本の競争力がどんどん落ちていく。

いろいろなジャンルの企画のバイクを規制にとらわれず開発していくことができる環境を整えることで
グローバルに競争優位に立てるの。

それにはまず日本市場をそのようにしなければ、二輪文化も世界に発信できないでしょ?
お前らは自国で乗れないバイクをひとの国に売りつけるのか、っていわれちゃうんだよ。

それにシリンダ容量が制限されてると燃費もよくできないし、多様性も損なわれる。
何よりも面白くないでしょ?
それが国の衰退につながってるんだから改善しなきゃならん。


日本は人しか資源がないんだよ。そしてそれらが生み出すものづくりで外貨を稼いで
必要なエネルギーを外国から買ってるんでしょ?原子力だって同じだよ。
通商で成り立ってる通商国家があらゆる規制で通商に不利なことやってたら
滅びますよ。

官僚とか政治家はしっかりその辺のことを考えてください。

お礼日時:2012/09/17 15:37

TPP導入において二輪の市場解放については何をいいたいのかわかりません。



バイクの免許については、高速走行の可否を考えれば
〇原付免許 廃止
〇125CC以下 小型二輪
〇125CC超   大型二輪(実技能力は現在の大型二輪と同等)
にすればいいと思います。
しかし、この制度にしたら、体力的にいままでの普通二輪を選択した人にとって
大型二輪の免許取得に大きな障壁になることが考えられます。
特に女性や小柄で体力の無い人にとっては取りたくても取れない可能性が考えられます。

ちなみに我が家にはNC700とCB400SFがありますが、体感的なパワ-はNC700の方が
あります。100km/h以上で高回転で走行したらわかりませんが、実用域ではNC700の方が
パワフルです。また、重量もある分、取り回しが大変です。

四輪免許に125CCまでの小型二輪免許を附帯させるのは反対です。
仮に小型二輪免許を附帯させても四輪免許取得者が二輪を乗るとも考えにくいと思います。
現在の50cc以下の原付免許附帯についても同じ理由で反対です。

やはり2輪と4輪は違う乗り物です。
二輪を乗りたいと思いその免許を取得する。というのが原則と思います。

それよりも、悪質な二輪ユーザーを淘汰するために、50CC 以下を含め全二輪車に車検を導入するべきです。
ただし、車検の期間を新車3年その後は2年毎を新車4年その後3年毎に延長する。とかにしたらいいのでは?

自賠責保険の無保険車もなくなるし、整備をする機会が増えるので、バイク屋さんへの経済効果もあります。

質問者さんにとってのいい回答ではないかもしれませんが、いい機会だったので、私の持論を記載させて
いただきました。

どんな制度にも、全員に支持される満点の制度はないと思います。
しかし、制限された制度、法律の中でルールを守り、安全運転をしましょう。
そうすれば今より過剰は規制はできない。と思います。
    • good
    • 0

前の方の回答の補足から



>私が関係官庁の事務次官ならこんなことぐらいすぐにやるよ。だって今は国難なのだから。
財政出動もいらない、すでにリソースはある、法律ではなく施行令をちょろっと変えるだけ、
社会保障と財政の一体改革に比べたらものすごく簡単なことじゃないか。

こんなことすらできなければはるかに難しい社会保障と財政の一体改革なんて
できるわけがないじゃないか。


年金勝ち逃げ世代は自分たちが作り出した放射能汚染や二輪の改悪免許制度という負の遺産を
後世の国民に残していくつもりなのだろうか。
我々は40歳代~60歳代を本当にダメな世代だと今後200年、300年語り継ぐことになるのだろうか?

少しは社会に貢献して欲しいと思います。


だったら、こんなところでカタカタパソコン打っていないで、
ご自身でそういった地位に立ち、ご自身で変えて下さい。

だって簡単なんですよね?

今あなたの言っていることはそういうことです。
口だけなら何とでも言えるのです。

あなたが本気で、心から、これが必要なことなんだと考え、
自分が変えてやるんだという志を持ち、それを原動力にして、
あなた自身の力で変えることが出来たなら、
あなたは物凄い立派な人間です。
ここで出ているような批判は起きませんよ。

今あなたはそういった努力はされていらっしゃるんでしょうか。。。

是非お聞きしたいです。

この回答への補足

小排気量車は規制で酷い状態だ。

大型バイクは規制を受けてもパワーは上がっている。

ふざけているのか。

こんな腐った免許制度は廃止するべきだ

補足日時:2012/09/02 19:09
    • good
    • 2

>そしてそれは環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションに


つながるのだ。なんてすばらしいことだ。
絶対に二輪の市場の底上げにつながる。



まだ、負け犬が吠え続けていたんだね。
まず、4輪と2輪は全然違う乗り物。
4輪の免許に2輪の免許をオマケで付ける事自体、大きな間違い。

で、さんざん普通二輪の運転と大型に違いは無い、簡単だとほざいているのに多くの回答者からそんなに簡単なら試験所で一発試験を受けてみろ、吠えるのはその後だと言われても、自分に都合の悪い事はスルーか意見のすり替え。
そんな根性じゃ大型二輪なんてとてもじゃないが乗れません。

意見表明は結構ですが、ここは質問サイトであり、意見表明を行う場ではありません。
ご自分のブログなりホームページで好きなだけやって下さい。

2chでもいいですよ。
ここよりボコボコにされるだけでしょうが。

この回答への補足

私が関係官庁の事務次官ならこんなことぐらいすぐにやるよ。だって今は国難なのだから。
財政出動もいらない、すでにリソースはある、法律ではなく施行令をちょろっと変えるだけ、
社会保障と財政の一体改革に比べたらものすごく簡単なことじゃないか。

こんなことすらできなければはるかに難しい社会保障と財政の一体改革なんて
できるわけがないじゃないか。


年金勝ち逃げ世代は自分たちが作り出した放射能汚染や二輪の改悪免許制度という負の遺産を
後世の国民に残していくつもりなのだろうか。
我々は40歳代~60歳代を本当にダメな世代だと今後200年、300年語り継ぐことになるのだろうか?

少しは社会に貢献して欲しいと思います。

補足日時:2012/09/01 20:11
    • good
    • 1

既出かもしれませんが、自動車の中型免許のように細分化される事はあっても、簡略化される事は無いような気がします。



会社に教習所の教官やってたのが居ますが、少子化だか免許を取る人の割合が減ったのだか忘れましたけど、入校者は減ってると言っていたような。

ここだけでも、免許を簡略化してしまうと教習所に行く回数も減ってしまうので、教習所の経営も更に厳しいものになりそうです。

逆に細分化…例えばですが、二輪で1000CC以上を“特大”とかに設定する方がありえそうな感じがします(^_^;)

この回答への補足

想像してみろ。
普通自動二輪免許を持ってるがしばらく遠ざかってる
3リッターミニバン転がしてるサラリーマンとかが
大渋滞の帰宅の途中、
ショウウインドウを見ると欧州と同じテイストの
750クラス(~749cc)の最新マシンが飾られているんだ。
照明に照らされギラギラ光る欧州スペックの最新の車体のマシンだ。

そしてそれが普通自動二輪免許で乗れるようになるのだ。
そう、ちょっと大変になるがローンを組んで
すぐ手に入れよう。普通二輪免許で乗れるようになったし、
この本格マシンを買ってみよう。
そう思うのが普通だろう。

そしてそれは環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションに
つながるのだ。なんてすばらしいことだ。
絶対に二輪の市場の底上げにつながる。

補足日時:2012/09/01 08:10
    • good
    • 1

>反対してるのは、大型免許持ちの人でしょ?


>別に200cc分位譲ってくれてもいいじゃないですか
>皆さんは制限無しにリッターでも何でも乗れるんですから
>同じバイク乗り同士寛大な心を持って仲良くしましょうよ

だって、あなたは、その大型の免許なんて簡単だって言ってるんでしょう?
現に私にはそんなに難しい試験じゃなかったですよ。

私自身そんなに難しいと思えなかったから、あなた自身、「技術的に変わらない」と書かれてるんだから、難しくなく取れるという話ですよね。
それなら取っちゃえばいいじゃないw
そして取った後に、「簡単なんだから免許制度なんて一緒にすればいい」と言われたほうがいいですよ。
と言うだけの話ですよ。

あなたが言っている「技術的に変わらない。」をあなた自身が証明するしかないでしょう?
現実問題として、中型二輪を持っている人が、大型二輪免許を試験場で受けても、1割も合格しないという現実はあるんです。
技術的に変わらないのに合格できない人が9割もいるのに、大型二輪を持っていないあなたがいくら言っても、それは「根拠のない負け犬の遠吠え」にしかならないんですよ。

そうならない様に、あなたの実力でも免許を取るという事で証明して、議論を進めたほうがいいんじゃないの?とアドバイスして居るにすぎません。

私自身は、400の重いバイクに乗っていたので、試験場の750は、とても軽く、とても乗りやすいバイクに感じましたよ。
同じ日に試験を受けていたほかの人と話してたら、何言ってるんだ。試験場のバイクは重すぎてのりずらいから何回も受けて受からないのに!と文句を言われたりしてましたけどね。

1年間で20回受けて全滅。
バイクもすでにかってあり、車検も取ってあるのに、毎週日曜日にバイク屋に来て、エンジンだけかけて音を楽しんで帰る。と言う人も現実的に居る。と言うのは知ってますけどね。
そういう人もいる以上、「技術的に変わる。」と言うびが、現実。と言う話になるだけです。

頑張って大型二輪位試験場でとっちゃいましょうね。
私は遊び半分で行った3回目で受かってしまったので、とても拍子抜けしましたけどね。
まぁ、試験内容も違うんだから、統一するなら上に統一するのが当たり前でしょう。という考えですけどね。

この回答への補足

最近内需を軽視、日本を軽視する発言が経済界からあまりにも多くて困る。
本当に国の衰退につながる。
こういうのは領土問題なんかにもつながってるんだよ。

突き詰めれば40歳代~60歳代が悪い。
60年代~70年代にかけて二輪を反政府、反権力の象徴として「道具」として利用した挙句、
結局社会を変えられず、資本家の犬に成り下がり、
現在の技術流出、若者の雇用喪失、年金勝ち逃げの権化と化した。
本当に許せないよ。

本当に反省し、規制緩和に向け先頭に立って懇願すべきではないのか。
後世の国民に負の遺産を残さないでいただきたいです。

補足日時:2012/08/22 21:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

坂本龍馬語録より
『世に生を得るは事を成すにあり』
『人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある』
『 何の志ざしもなき所に ぐずぐずして日を送ば、実に大馬鹿ものなり 』
『 恥といふことを打ち捨てて、世のことは成るべし』
『 地球を動かしているのは、思想ではなく経済だ。』
『おれは落胆するよりも、次の策を考えるほうの人間だ。』

何をしたいのかをまず考える、そしてそれを実現するには何をすればいいか? そういったことを龍馬先生は教えてくれているように思えます。

ちゃんとはやく
 (1)普通自動二輪750クラス(~749cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
 (2)普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 (3)二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 (4)高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 (5)二輪禁止道路の開放
をとっととやれといいたい。

お礼日時:2012/08/22 21:45

2回目のレスになります。


全ての回答および補足をざざざと読みました。

質問者様が主張する内容は賛同しかねますが
(もしやるなら大型バイク基準で排気量無制限の一本化でしょうね)
しかし免許制度からバイク界を何とかしたいって意思は素晴らしいと思います。
我々バイク乗りは年々先細っていくこの業界に不安と寂しさを感じてますからね。
世間の流れだといえばそれまでですが。


で私が言いたいのは多く方が
「免許を取れ」とか「技術もないのに語るな」的な発言をしてますが
それはおかしいと思います。
質問者様も申してますが制度の話をしてるのに免許の有無は関係ないと
思いませんか?
消費税の議論をするのに税理士等の税金のエキスパートじゃないと
その資格がないってのと同じものを感じます。


私達はバイク乗りである以前に社会人です。
質問者様・回答者様、そして私も自分目線だけじゃなくもう少し広い目線で。
抽象的ではありますがそれが今バイク界で一番必要な気がします。
    • good
    • 1

>免許をとれじゃ話にならない。



私は免許制度改革の話をしているだけなのに免許をとれとは何事だ。


取れるだけの実力と技術が無いと言う事だよね。
だから、普通二輪免許で大型二輪に乗れるようにしてほしいと言う我がままってことだよね。

400ccに乗れたら1000ccでも1300ccでも変わらないってデカイ口叩いてたのに
(^_^)v



でも、このスレ、よく釣れたねぇ!!!!!
知っている中でも3本の指に入るくらいの大量だよ。
おめでとう!

この回答への補足

お祭り騒ぎでも何でも起こして内需の拡大を強力に推し進めなければ
日本は滅亡してしまう。


真剣に日本の将来を考えろ。情けないよ本当に。

普通自動二輪750クラス化(~749cc)と現普二免所持者自動移行は有効な策。
財政出動が伴わない景気刺激策として非常に有効だと思う。

早く実施して少しでも多くの人の雇用を守ってほしい
ぜひ実現して欲しいです。

補足日時:2012/08/22 21:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほたえな!!
日本人同士が差別感情むき出しで狭い部屋で刀を振り回してどうする。
まるで籠の中の鶏の喧嘩のようだ。
夜が明けたら異国に羽も毟り取られて茹でられて喰われてしまうことがどうしてわからんのか。
それでええがか?

このままではいかんぜよ。

坂本龍馬だったら強力に普通自動二輪750クラス化(~749cc)と現普二免所持者自動移行を
推し進めると思う。
だって、いまこの種もみを君が食べてしまえばそれまでだが、
この種もみを大地に蒔いて育てればたくさんの収穫になり、多くの国民が幸せになれるのだから。

復興のためにがんばろう。

お礼日時:2012/08/26 12:20

で、今日は月曜日。


全国どこの免許センターは開いていたよね。
これだけ言われて、デカイ口叩いていたので、当然試験受けに行ったよね?
結果どうだった??

まさか行ってないなんて言わないよね!

行って無ければ、口だけで実力も実行力も無い単なるウマシカ者だもんね。

結果報告、楽しみにしてますよ
(^_-)-☆

この回答への補足

免許をとれじゃ話にならない。

私は免許制度改革の話をしているだけなのに免許をとれとは何事だ。

補足日時:2012/08/20 23:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国際市場にあわせた企画推進と共通化を進めてコストダウンとリーズナブルな価格を実現し、
元気のない国内市場を活性化させバイク業界を救済するには、
普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を実現するしかないよ。
あわせて4輪普通免許所持者は125ccまでの原付に乗れるようにすべき。
都市部での渋滞緩和、co2排出削減に絶大な効果があり、欧州では完全に常識なのに
日本では一向に実施されずまったく歯がゆい思いだ。

正直、何が問題となっていまだに実現していないのかまったく理解に苦しむ。馬鹿なのではないかとすら思えてくるのだ。
ドイツのフーベルト・コッホ博士をはじめ、排気量・馬力と、事故・暴走行為との因果関係はまったくないことが世界中で
証明され、アメリカも同じ考えであり、日本自動車工業会も馬力規制を廃止したのに、あまりにもおかしいと思う。
もっとメーカーや団体がロビー活動をすべきなのだ。

そして官公庁は日本国の発展のために自発的に改正に向け動くべき。
経済産業省関連はもちろんのこと、警察関係者だって現場の人たちほど賛成してくれる人は多いはず。
普通自動二輪や原付が年々厳しくなる環境性能や静音性能を確保した上で
しっかりした性能を確保すれば、むやみやたらな大型偏重の風潮だって
改善されるはずだし、渋滞緩和や馬鹿みたいな二段階右折のような難しい法令解釈を迫られることもなくなるのだから。

そもそもこの問題は1974年までさかのぼる。この時代に大きな負の遺産を残してくれた
現在40歳代~60歳代はバイク文化の正常化にむけ自分のケツを拭くべく
改善活動をすべきなのだ。まったく情けない。
二輪はそもそも環境負荷が小さく道路占有面積も小さいきわめて優れた乗り物であり、世界ではその見解が常識なのだから
早くやってほしい。

お礼日時:2012/08/20 23:15
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!