
部屋探しをしたことのある方に質問なのですが。。
部屋を探す場合は大手チェーン不動産業者さんよりも、住みたい町の老舗の
不動産屋さんを訪ねた方が良いというアドバイスを受けました。
確かにいかにも古くからやっていそうな不動産屋さんがあるのですが、入口のすりガラスに
物件の間取りを筆で書いたような半紙をたくさん貼り付けてあって、中の様子がまったくわからない上
人が出入りしてるところすら見たことがないようなお店なのです。
結構こういう地元の老舗不動産屋さんといったお店を目にすることはありますが、
部屋探しする方は先ほど挙げたチェーン店と老舗店ではどちらの方が利用経験ありますか?
古くからやってるお店のが良い物件が揃ってると言われると、そうかもと思いますが
何しろ入りにくいオーラがすごくて近づけません。
特に女性の方はどうやって探してますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>部屋を探す場合は大手チェーン不動産業者さんよりも、住みたい町の老舗の
不動産屋さんを訪ねた方が良いというアドバイスを受けました
間違いではありません。
地元で、信用第一でやっているところは安心です。
ただし、中にはあまりにも古い体質のままのところもありますからご注意を。
年とった頑固者のオヤジさんが、ロクにインターネットもできずにやっているようなところ。
貸してやるんだという何十年か前なら通用した態度とか。
まず、ネットで検索してみてください。
「地名 不動産」で検索してHPが見つかりますか。
HPもなかったり、あってもロクに情報や物件が掲載されていないならやめたほうがいいかも。。。
あと、「部屋を探しているんですが」と電話してみること。
意外と親切な対応だったり、ぶっきらぼうだったりで、なんとなく雰囲気はわかるはずです。
ご回答ありがとうございます。
ああいう感じのお店はインターネットやってなさそうですね~
FAXでやりとりしてる姿が目に浮かびます。
先に電話で確かめるというのは良いアイディアですね。
急に飛び込むよりお店の雰囲気がつかめそうです。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
勇気を出して入ったら、今度は応対が最悪だったとかも何度かありますね。
構えだけでも今風にしないのは、経営者が偏屈だからだと思うので、私は避けています。
ご回答ありがとうございます。
偏屈そうなところに勇気出して入って本当に偏屈オヤジが出てきたりすると
なんだか悔しさも2倍ですね。
不動産業も接客業の一つのはずなので必要最低限の応対術は欲しいところですね。
No.1
- 回答日時:
自分で家探しをして3回引越しています。
町の不動産屋さんは、慣れないと入りづらい雰囲気があるかもしれませんが、外からは見えにくいので、入ってしまえば周りを気にせず話ができます。たぶん、入口の物件の紙は、そのために貼ってあるのだと思います。
思い切って入るかどうかだけの問題です。
それから、気に入らない物件は、どんどん断ればよいですよ。不動産の手数料は、その分を見込んで決めてありますから。
ご回答ありがとうございます。
中が見えにくいように物件情報を貼ってる可能性もあるのですね。
目隠しでついでに物件も載ってるなら確かに一石二鳥ですが、
私のようなビビりには敷居が高くなってしまいます。。
でも思い切りが必要なのですね。
頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 駐車場・駐輪場 もう一度皆様の知恵を貸してください!パニックです。 12 2023/08/15 00:12
- 不動産業・賃貸業 不動産会社、賃貸管理会社に不適切な言動をとられたとき、連絡する先はありますか? 小さな町の不動産屋さ 8 2023/03/02 18:45
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 不動産業・賃貸業 貸店舗の不動産さんの対応について 美容関係の開業のため、貸店舗を探しています。 前に働いていた店が閉 1 2022/07/23 10:10
- 退職・失業・リストラ クビ宣告されていませんがシフトに入れて貰えず。どうしたらいいですか? 1 2022/04/07 20:05
- 不動産業・賃貸業 何件か中古マンションの内見をしてもらっている不動産屋があるのですが、あるマンションは売主の都合でしば 2 2022/06/19 16:41
- 不動産業・賃貸業 アパート探しのため不動産に内見に行ってきました。 内見した部屋の隣の部屋も空いてるので見させてもらい 10 2023/07/04 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートの契約書・ペット...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
賃貸借契約書に違反しないペッ...
-
賃貸契約書のペット欄項目につ...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
無断駐車で通報されました。
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
日々苦しいです。 さっき管理会...
-
外の車の走行音が聞こえる部屋...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報