A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「栄誉」は輝かしい誉れ自体のことで、その栄誉を受けることや受けた状態を「名誉」と言うのだと思います。
オリンピックの金メダルは栄誉の証で、その金メダルをもらうことが名誉、といった感じでしょうか。

No.2
- 回答日時:
名誉とは、よい評判を得ること。
「誉」は褒め讃えることで、「名」は文字とか言葉とか。だから辞書で「功績をたたえて与えられる称号」という意味が出てくると。
栄誉とは、華々しい名誉のこと。
与える人が誰かというのが問題なわけで、民間で与える名誉もあれば公的な名誉もあると。
だから「国民名誉賞」ではなく「国民栄誉賞」なんじゃないか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 声優 功績を残した声優に対して国民栄誉賞を授与すべきではないでしょうか? 8 2022/08/11 10:14
- 日本語 名誉〇〇とは基本的に〇〇ではないと考えてよいでしょうか。名誉教授、名誉会長、名誉白人等 3 2022/10/11 05:46
- 社会学 東大名誉教授フェミニズム研究者、 上野千鶴子さんの発言です。 これはどういう意味ですか? 今フェミニ 1 2023/06/21 16:54
- 法学 象徴天皇の象徴の意味を金森国務大臣は憧れの中心と説明しました。それに対して九州大学名誉教授の横田耕一 5 2022/04/20 07:17
- 医療・安全 戦後首相で功績のあったのは誰? 1 2022/08/22 13:32
- 法学 *注意:正しい選択肢を選ぶ問題です。 表現の自由と名誉毀損罪に関する次の説明のうち,最も適当なものを 1 2022/11/27 08:54
- サッカー・フットサル なでしこジャパンは国民栄誉賞を受賞したが、佐々木監督は受賞者に含まれるか否か? 1 2022/05/21 11:40
- 政治 原爆投下したアメリカ元軍人に日本の叙勲の栄誉に与えたのは何故ですか? 2 2022/05/20 23:21
- サッカー・フットサル W杯、日本が勝ち進めば国民栄誉賞が濃厚なことが分かりましたがどう思いますか? 4 2022/12/04 16:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「こまめ」は「細目」?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
受け答え? 受け応え?
-
「づつ」?「ずつ」?
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
バルデリ・バルデラってなに?
-
大変ありがとうございました、...
-
読み方は間違ってないですか?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
「愛食」は正しい日本語?
-
「もんしんひょう」の漢字は?
-
一片、二片、・・・の読み方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
2択・3択において、どっち・...
-
大変ありがとうございました、...
-
言葉の意味。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
おすすめ情報