dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在会社員ですが、公務員へ転職したいと考えています。
手取り14万弱、この先給与が上がる見込みも退職金もない上に、人が入ってはやめる職場なので先が見えず、一生働ける仕事に就きたいと思うようになりました。

ですが、
勉強は昔から得意だったので、物凄く頑張ればどうにかなる(とても大変なのは承知しています)と思うものの、私の場合、とにかく面接や集団討論といったものが苦手なんです。
自分の意見を言うのも、人前で話すのも苦手で下手なので、例え筆記試験に受かっても面接や集団討論で落ちてしまうような気がしてなりません。
就活していた時も、面接はほとんど1次落ちでした。

私のように、本当に面接が苦手な人間は公務員試験を突破するのは難しいでしょうか(よく、「私、面接苦手なんだよね~」と軽く言う人がいますが、私は一緒に面接受けた人に「面接苦手てしょ」と指摘されるくらい非道いようです)?

実は公務員ではなく民間企業への転職も考えているのですが、今は転職できるほどの能力も資格もないので資格取得の勉強をするか、公務員試験の勉強をするかで迷ってしまい前に進めない状況です。

地元の為に働きたいという気持ちはあるので本当は公務員を目指したいのですが、今から一年間、仕事と勉強漬けの日々を送った結果面接や集団討論で落ちることを考えると「資格の勉強をした方がいいのか?でも資格なんて所詮資格で、取った所でどこまで有利になるのか分からないし…」などとも考えてしまい…
どっちつかずの状態で焦りだけ募っています。

公務員試験の集団討論や面接の難しさ(人によって感じ方は千差万別だとは思いますが)や、効果的な対策、ご意見アドバイスなど何でもいいので頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

質問読ませていただきました。



確かに今のままの状態では、面接や集団討論で
不合格になってしまうと思います。

けれども、面接と集団討論を上手になれば合格できる
訳です。筆記試験は大丈夫そうですから。

多くの受験生は、筆記試験対策にも大変な苦労を
されていますよ。筆記試験不合格を何度も繰り返して
られる方がたくさんおられますよ。

質問者様は、筆記試験は大丈夫そうですから、
面接対策と集団討論対策に時間と労力を割かれれば
いいわけです。

ご存じだと思いますが、公務員の予備校や専門学校が
数多く存在しています。

ですから、どこかのスクールで面接と集団討論の
対策をしっかり行われればいいだけのことです。
簡単なことではないでしょうか。

ぜひ、頑張って公務員になって下さいね。
頑張って下さい\(^o^)/

参考URL:http://mensetsukan.wordpress.com
    • good
    • 0

集団討論で必ず1名はいる確実な不合格者みたいですね^^;



会話に積極的に参加しようとしない、
自分の意見がまとまっていないのか、パッとこない、
討論の答えがありきたりすぎて話を広げられない、

上のどれかに該当すればまず、落とされます。

司会進行役とか、結論の発表役とか、無理でもいいので引き受けましょう、
あと場の雰囲気を感じ取るために、自分以外の参加者の発言をよく聞きましょう、
面接官は討論の時は居ないものと考えるしかないです。

人前で話すのが苦手だと認識しているなら、
公務員(一般事務)は無理なので諦めましょう。

窓口対応とか市役所だと当たり前で、罵倒を受けますし、電話だと「無能公務員!」と先週言われたばかりです。
    • good
    • 0

生き方を知ることが先決と思います。



>この先給与が上がる見込みも退職金もない
あなたが会社を盛りたてればどうでしょうか。

>人が入ってはやめる職場
多少の差はあれ、どこでもですよ

>先が見えず
先の見える人はいません。信ずる人はいます。

>一生働ける仕事
今の仕事をつづければ、そうなります。
もっとも働くとは同じ職場にいることではありません。
どこに行っても働けますよ。傍を楽にすることですから。

笑顔で朗らかにいきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!