
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
業務内容は、ディーラーにより異なりますのであくまでも参考意見として聞いて下さい。
>・業務内容は受付・事務ですが、車を運転したりすることはあるのでしょうか?
派遣の場合、業務内容に記載の無い仕事を行わせる事は法律違反となります。頻繁に行う場合には、派遣会社から業務内容の説明を受ける際に、提示があるかと思いますので、それから考え直しても遅くはありません。
(応募した後派遣会社の面接があるので、その際に「車の運転は自信が無い」と言えば大丈夫です。)
>・ディーラーさんの仕事は、いろいろと大変のようですが、受付や事務の仕事も、精神的に大変なのでしょうか?
結構大変かと思います。接客業の大変さと事務職の大変さの両方がありますから。
事務職の大変さは、内容によりますが入出金管理や在庫管理等の決められた事を間違いなくきっちりこなす大変さですね。
接客業としては、事務所内ではお客さんにお茶だしをしたり等の簡単な業務だけですが、電話応対はクレーム電話が大変ですね。ほとんどの方が、良識をわきまえた対応の電話をするので問題ないですが、一部の方が受付の方であってもガンガン言って来ますので、担当営業につなぐまで結構大変です。
総合的に見れば、「大変ですが、その他の業務にも大変さはあるので特別ではない」と言う感じですね。
>・土日は一日中せわしないのでしょうか?
土日は、接客が多く事務が出来ない位せわしないです。ただし、その時に出来なかった事務は平日に時間が取れます。
総合的に見れば、他の事務職より少し大変かも知れません。ただし、ここで仕事をすると接客業と事務職の両方のスキルが付きます。接客業が好きであれば、ぜひやってみる事をお勧めします。
ただし、土日祭日は稼ぎ時で休みが取れないため、友達と遊びに行く機会が極端に減ります。
それもこの仕事の大変さかもしれません。
ありがとうございます。
>総合的に見れば、他の事務職より少し大変かも知れません。ただし、ここで仕事をすると接客業と事務職の両方のスキルが付きます。接客業が好きであれば、ぜひやってみる事をお勧めします。
皆様のご回答を見てみると、よい経験になりそうだと感じました。
しかし、時給が安いので、正直モチベーションがあがりません・・
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
1)一般的にはあります。
仮にも車を販売する仕事ですから、運転できませんというのは通りません。「車は運転しません」と予め宣言しておけば、派遣されることがないので、その方が安心だと思います。
2)正社員の場合は、受付、電話番、お茶くみの女の子でも、新車販売のノルマがあります。
しかし、派遣はないでしょう。但し、知り合いを紹介できないかというプレッシャーはかなり強いです。
それがお嫌であれば、「どんな事があっても販売には一切貢献しません」と予め宣言しておけば、派遣されることがないので、その方が安心だと思います。
3)これは全くケースバイケースです。
大衆車メインの系列(トヨタカローラ店等)であれば、販売台数が多く、管理ユーザーも多いため、非常にどたばたとします。
逆に、販売台数が極めて少なく、管理ユーザー数も皆無といえるお店(レクサス店等)であれば、睡魔と闘うことになります。
ご質問内容からすると
応募はおやめ頂く方が賢明でしょう。
ありがとうございます。
車を運転することはありえるのですね。慣れた車ならともかく、初めて乗る車を操従するのは私には難しそうです。
>但し、知り合いを紹介できないかというプレッシャーはかなり強いです。
そうなのですね。想像外でした。
>大衆車メインの系列(トヨタカローラ店等)であれば、販売台数が多く、管理ユーザーも多いため、非常にどたばたとします。
派遣先はトヨタカローラです。納得です。
>逆に、販売台数が極めて少なく、管理ユーザー数も皆無といえるお店(レクサス店等)であれば、睡魔と闘うことになります。
適度に忙しのがいいのですが、睡魔と闘うよりはまだ、ドタバタ忙しいほうがいいですね。
>ご質問内容からすると応募はおやめ頂く方が賢明でしょう。
そうですか・・ありがとうございました
参考になりました
No.5
- 回答日時:
さきほどお姉さんも電話を受け付けてくれるとの話をしましたが、
自分の場合は苦情とかではなくもっぱら入庫予約です(゜Д゜;)
車に何か問題がありそうなときは、症状を手短に話すだけです(゜Д゜;)
エアコンが効かなくなったので診ていただきたいんですが、といった具合ですね(゜Д゜;)
お姉さんは電話の向こうでメモを取っているようです。
電話でお姉さんに詳しい話を聞き出そうとしたり苦情を言っても仕方ありませんので…(゜Д゜;)
車を預けているときに、技術的な説明が必要で向こうから電話が来るときは、サービスの人がかけてきてくれます(゜Д゜;)
あと、修理終わりましたよ~って電話もサービスの人からですね。
車を買ったばかりのときは、しばらくは買った小さなお店で診てもらってました。
なので担当の営業さんがいました(゜Д゜;)
その時はお店でお姉さんが電話に出ると、あいさつした後すぐに営業の人の名前を伝えて電話を回してもらってました(゜Д゜;)
なのでお姉さんとは二三言葉を交わすだけでした…(゜Д゜;)
車を買う際も、向こうが用意する分の必要書類はすべて営業の人が揃えているようでしたし…(゜Д゜;)
そこのお店でも結構ゆったり働いてる感じでしたよ(゜Д゜;)
ただ、100%本当にそうである保証は出来ませんが…(゜Д゜;)
私もそれほど詳しくはないのですが、整備士だった人がサービスアドバイザーの業務を行なうようです(゜Д゜;)
営業マンは基本的に車を売るのが仕事ですが、サービスの人は整備、修理、車検などで店に来た客の対応をされてるようです。
客から聞いたことを整備士に伝えたり、車の状態とか整備に関する説明などをしたりされてるようです(゜Д゜;)
車に関する豊富な知識が必要ですので、整備士上がりの人にしかできないでしょう(゜Д゜;)
お店によっては違うのかもしれませんが、少なくとも私の行ってるお店では、客から見れば店内では一番目立つ存在です(゜Д゜;)
あっ、でも綺麗な受付のお姉さんの方が目立っていると言えるのかもしれません…(゜Д゜;)
再度のご回答ありがとうございます
修理などの電話も多いということですね。サービスの人が助けてくれるのですね。受付の人はあまりお客様と接することは無いのですね。
ゆったり働けるのはいいですね
サービスの人は、重要な役割を担っているのですね
受付のお姉さんは、企業受付と同じく、綺麗なお姉さんという位置づけなのですね 知りませんでした・・・汗
ありがとうございました
とても参考になりました
No.4
- 回答日時:
いわゆる受付のお姉さんの仕事を紹介されたということですか?(゜Д゜;)
トヨタの非常に大きな店舗で車をいつも見てもらってますが、サービスの人と違いお姉さんはそれほど忙しそうには見えませんね…(゜Д゜;)
自分のケースでは……
お店に車をつけると、サービスの人が車まで走ってきます。サービスの人がすぐ出れない場合営業マンが、営業マンがいない場合は受付のお姉さんが出てきます。○○様、お待ちしておりました、と。その後、店の中まで案内してもらいます。
車を動かすのはサービスか営業の人ですね(゜Д゜;)
その後、飲み物は何にするか聞いて、しばらくしたら持ってきてくれます(゜Д゜;)
受付のお姉さんと接するのはこれぐらいですね…
ああ、それと電話をかけたとき営業マンか受付のお姉さんが対応してくれます。
あとは何をしているのかはわかりません…(゜Д゜;)
立ってるだけの時もありますし…(゜Д゜;)
多分、ローテーションで店内の業務を行ない、他のお姉さんは中で事務をしているのでしょう(゜Д゜;)
土日は客が多いといっても大した数ではありません(゜Д゜;)
例えば外食チェーンの店員さんのせわしなさとは比べものにならないように見えます。
見えない部分での苦労はあるでしょうが…(゜Д゜;)
やはり忙しいのは整備士さんや営業さんかもしれませんね…(゜Д゜;)
自動車ディーラー以外にも言えることですが、営業は精神的にもきつそうです(゜Д゜;)
ありがとうございます。
>いわゆる受付のお姉さんの仕事を紹介されたということですか?(゜Д゜;)
そうだと思います。私自身はディーラーに行ったことが無いので、想像がつかないのですが
あまり忙しくないのなら、嬉しいです
サービスというポジションの人もいるのですね。
始めて知りました(整備の人とは違うのでしょうか)。
>立ってるだけの時もありますし…(゜Д゜;)
多分、ローテーションで店内の業務を行ない、他のお姉さんは中で事務をしているのでしょう(゜Д゜;)
そうなんですね(笑)イメージがわきました。
>土日は客が多いといっても大した数ではありません(゜Д゜;)
例えば外食チェーンの店員さんのせわしなさとは比べものにならないように見えます。
見えない部分での苦労はあるでしょうが…(゜Д゜;)
私は飲食店並みに忙しいのかと想像していました。ほっとしました。
>やはり忙しいのは整備士さんや営業さんかもしれませんね…(゜Д゜;)
自動車ディーラー以外にも言えることですが、営業は精神的にもきつそうです(゜Д゜;)
詳細にご説明頂いたおかげで、とてもよくわかりました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>車の運転
しなくても良いところもありますが、
基本、フロントで受付して、工場に入れるところまでお客さんの車を移動するところもあります
>精神的
めちゃくちゃ大変です。
高い金払って買った自動車が動かないと、客は大騒ぎです。
そうですね・・・主に8割方苦情受付係です。
あとは書類ですからそうですねぇ・・・顧客管理やDM、経理関係でしょうね。
普通の営業フロントの仕事+苦情係。
>土日
T社ですからそれなりでしょうね。
お客相手もそうですが、流通関係(部品やDMなど)の人の対応、
業務販売の対応など、平日の方が忙しいでしょう。フロントの人はね。
派遣の人に営業交渉や販売交渉などはさせませんから大丈夫。
金曜日とかの方が忙しいでしょう。
=セールの準備とか。
ありがとうございます
車の運転をする可能性もあるのですね。ぶつけたりしないか心配です。
>高い金払って買った自動車が動かないと、客は大騒ぎです。
うごかないことなんて稀なことではなく普通にあるのですか?
8割方苦情受付なんて、辛いですね。
>業務販売の対応など、平日の方が忙しいでしょう。フロントの人はね。
いろいろとあるのですね。
時給が普通のアルバイトより高いなら納得ですが、普通のアルバイトと同程度の時給です。これってディーラーの受付では普通なのでしょうか?
とても参考になりました
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
・車の運転は必要ありません
・お客さんが来たらお茶だしです
・後は一般事務やトイレ掃除その他営業マンの補佐すべて
・土日はかき入れ時です。サービス業としては当然ですね。
応募でためらうのではなく、採用通知が来てから迷ってください。けっこう外見重視な所もあります。応募者も多くてそうそう簡単に採用通知は来ませんよ。
ありがとうございます
時給が高くないからか、今回、応募者は他にいないみたいなんです。採用通知が来てから迷うことは、派遣の場合難しいです。
外見重視なんですね。応募を考えるだけ無駄かもしれませんね。
参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(就職・転職・働き方) 仕事が決まらない 4 2022/11/15 14:38
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- カップル・彼氏・彼女 1年半お付き合いしている私の彼氏は仕事が激務です。 でも仕事は好きみたいで、毎日頑張って仕事していま 6 2022/10/24 19:58
- 転職 先日、ある自動車ディーラーの受付事務の面接に伺いました。 その際、今事務職だけじゃなく営業職も募集し 6 2022/04/25 16:24
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
- 会社・職場 オーバーワークに悩んでいます。 2 2022/10/01 21:34
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
二次空気導入装置の有無
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
がりがりと異音がしたら・・・。
-
ディーラーで車を傷つけられま...
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
前進の傷か、バックの傷か見分...
-
エンジンの回転方向教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報