A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
初診日が未成年(20歳前)のときで、その初診日のときに何ひとつ公的年金制度には入っていなかったときでも、障害認定日(初診日から1年6か月後)のときに障害年金でいう障害状態ならば、障害基礎年金を受け取れます。
このときの障害基礎年金は、保険料を納めることを必要としないで受けられるものです(つまり、保険料負担がない)。
また、最短で20歳のときから障害基礎年金を受けられますし、国民年金第1号被保険者(回答1に書いたとおり)である間は保険料を払う必要がありません(強制的に全額免除)。そういうしくみになっています。
そのかわり、ある1年間の所得が一定の額を超えると、次の年の8月分からその次の年の7月分まで、年金の半分または全部が一時的に支給停止になります。
このような障害基礎年金を20歳前初診による障害基礎年金といいます。
年金証書に印字されている年金コード番号が6350だったら、そのような障害年金です。
No.2
- 回答日時:
国民年金の免除と厚生年金は関係ありません。
全額保険料が必要です。障害年金の支給は初診日に加入している年金制度から支給ですから、初診が国民年金なら国民年金の基礎年金だけ、厚生年金なら厚生年金の障害年金(2級以上の認定なら国民年金も)を支給されます。必ずしも手帳が2級だからといって2級貰える保証はありません。担当する医師も違います。但し障害年金の2級は日常生活に支障がある事が支給条件ですから、2級出ない可能性もあります。
年金手帳の記号番号は基礎年金の番号が必要です。手元の年金手帳が青ならその番号です。手帳がオレンジ色で国民年金と厚生年金の番号が書いてあれば年金事務所に確認が必要です。
No.1
- 回答日時:
国民年金保険料の納付免除は、国民年金第1号被保険者だけが受けられます。
厚生年金保険に加入すると国民年金第2号被保険者ですから、その時点で、もう国民年金保険料の免除は受けられなくなります。
ですから、厚生年金保険料を納めて下さい(同時に国民年金保険料も納めた、と見なされます)。
正社員であれば、通常、健康保険や厚生年金保険には強制加入です。
したがって、自分の意思で厚生年金保険には入りたくない、などということはできません。
障害者手帳を持っている、というだけでは国民年金保険料の免除の対象にはなりません。
併せて、所得の要件を見ます。
しかし、既に書いたように、国民年金第1号被保険者(自ら国民年金保険料を納める必要がある人で、第2号[いわゆるサラリーマン]や第3号[いわゆる「サラリーマンの妻である専業主婦」]ではない人のこと)でなければ免除は受けられませんので、正社員としての就職後は、考えても無意味です。
障害年金は、障害の初診日のときに入っていた公的年金制度の種類で自動的に決まります。
例えば、初診日のときに厚生年金保険に入っておらず国民年金第1号被保険者だったのなら、障害基礎年金だけです。
同様に、厚生年金保険に入っていたのなら、障害厚生年金です(2級以上に該当する場合は、併せて障害基礎年金も対象になります)。
さらに言えば、初診日よりも後のことや今後の厚生年金保険(正社員就職後)のことは反映されませんので、考えても意味がありません(障害年金を請求しさえすればいい、という意味)。
> 入社日に年金手帳の番号が必要と言われましたが、これは国民年金なんでしょうか?
公的年金制度(国民年金、厚生年金保険等)で共通する番号です。
基礎年金番号といって、年金手帳に記されています。
> また身体障害者手帳があるとなにか免除になるとかありますか?
障害者控除といって、所得税や住民税の税負担が軽くなります。
正社員就職後、年末調整(確定申告に相当します)を会社で行なって税額(給与から天引きされます)を確定しますが、そのときに反映されます。
このとき、障害者控除を受けるために、所定の手続きを会社に対して行ないます。
障害者手帳のコピーなどを添えて障害の事実・内容を会社に伝えることになるので、そのことは承知しておいて下さい(知られるのが嫌などというときは、実質的に障害者控除を受けられようがなくなりますので)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害者年金は働いてもストップ...
-
障害者年金について、海外移住...
-
障害者年金不該当届けの提出
-
障害基礎年金を受給中・公共の...
-
障害年金だけでは生活できない...
-
月1から2だけキャバクラでバイ...
-
障害年金貰いながら仕事をした...
-
大腿骨頸部骨折で人工関節を入...
-
名古屋市内で障害年金の診断書...
-
障害年金の精神2級を受給しなが...
-
障害年金の診断書提出について
-
軽度知的障害(IQ61)と診断され...
-
精神障害(統合失調症)で障害...
-
働きながら障害年金を受給可能?
-
障害年金について 精神障害で何...
-
障害年金について。1級になり、...
-
うつで通院12年。国民年金加...
-
障害年金不服申し立てについて ...
-
障害年金受給者同士の結婚につ...
-
障害者年金と遡及請求について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このケースは障害年金の不正受...
-
障害者年金について、海外移住...
-
国民年金基金と障害者年金につ...
-
月1から2だけキャバクラでバイ...
-
訪問看護
-
先天性の障害の人は社会人にな...
-
障害者年金の受給資格と所得額...
-
障害年金は結婚すると受給額が...
-
てんかんの人は障害者年金はも...
-
障害年金受給中に起業
-
障害年金を受給しながら働くの...
-
障害基礎年金と傷病手当の併給...
-
障害厚生年金3級受給中に、別の...
-
1型糖尿病患者に障害年金の受...
-
精神障害者のクレジットカード...
-
なぜ、障害基礎年金が2級まで...
-
障害基礎年金を受給中・公共の...
-
公務員、年収850万円、障害共済...
-
障害者年金不該当届けの提出
-
障害基礎年金と障害厚生年金の...
おすすめ情報