アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月3年続けた仕事を辞めて親の扶養に入りました。
9月半ばから地元を離れて友達とルームシェアしながら
東京でアルバイトをしようと思っています。
友達は学生でそこのアパートに泊めてもらう形です。
分からないことが多いのでお願いします。

1.アルバイトであれば住民票は東京に移さなくていいのか

2.今は社保家族なのですが、もう少しで130万超えてしまうので
 社会保険はどのようにするのがいいのか

3.社会保険加入の時ルームシェアの場合
 アルバイト先にどのように説明したらいいのか
 どのような手続きをしないとなのか
 手続きの順番なども詳しく教えてもらえたらありがたいです。

 よろしくおねがいします

A 回答 (4件)

長期的にそこに住むのであれば、住民票も移動したほうがいいと思われますが、


一時的に住むだけであれば、住民票は実家のままでいいと考えられます。
    • good
    • 0

1)居所が変わるならば住民登録も同様にすることが基本です。

ばれなきゃ済む問題ではありません。
2)別居であるならば仕送りの確認をすることがあります。たとえ130万円未満でも仕送りの事実がなければ扶養ではないと判断されます。
そもそも親の援助なしに暮らせるなら収入の多少にかかわらず扶養から抜けるべきです。
3)住民票がきちんとしていればルームシェア云々はあえていう必要はないと思います。

健康保険(あなたのいう社会保険)はそれぞれ扶養の条件が異なります。
ここで聞いても答えは出ません。
    • good
    • 0

ルームシェアはトラブルも多いので、全くお勧めできませんけどね。


仲の良い友達でも、一緒に住んでみると生活習慣が違ったり、色々あって衝突も増えます。

住民票は先の方の通り。ある程度以上の期間住むなら移さないと却って不便。

130万というより、月間で10万8千円程が目安になって、その時点で扶養から外れます。
ご自身だけ、バイト先で社保に入るか、国保・国民年金に入るしかありません。
健保組合に申告しなければ分からないので、年後半なら多少遅れても問題にはならないとは思いますが、、、

社保加入とルームシェアは何の関係もありません。ただ、住民票が無いと加入できませんから、やはり移すべきでしょう。
1つの住所に2世帯あって構いません。

>もう少しで130万超えてしまうので
これは地元、現在の話ですよね?
東京で必ず収入が得られるという保証はどこにもありません。ちょっと甘いかも?
年収分くらいの貯金が必要です。
    • good
    • 0

長いですがよろしければご覧ください。



>1.アルバイトであれば住民票は東京に移さなくていいのか

住民票は職業で決めるのではなく、単純に「実際に住んでいる場所(市町村)」で登録します。(東京は特別区もあり。)

しかし、東京に住んではいるが「期間限定」であったり、「休みのたびに帰省していてどっちつかず」だったりすると「住民票を移すべきかどうか」はやや微妙になります。このようなことを論じるときに出てくる考え方が「生活の本拠はどこか?」というもので、住民登録(住民票)の場所は「生活の本拠がどこであるか」によって決めることとされています。

『生活の本拠(拠点)とは何ですか』
http://xn--pqqy41ezej.com/?p=269

上記リンクにもあるように明確な線引はありませんが、kari9さんが当分は東京で暮らすつもりなら迷わず「住民票」を移してください。

住民登録はたとえ同じ部屋に住んでいても、生計が別であれば(単に一緒に住んでいるだけならば)、それぞれが「別世帯の世帯主」として登録します。

『誰も教えてくれない住民票の話>世帯とは?』
http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2. …

2.今は社保家族なのですが、もう少しで130万超えてしまうので社会保険はどのようにするのがいいのか

○国民年金

社会保険のうちの「国民年金」は現在「1号被保険者」かと思いますので、収入に関係なく「1号被保険者」のままです。転居した場合は(年金事務所ではなく)市町村の窓口で手続きします。

『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『~被保険者の種別、1号、2号、3号被保険者とは?~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html

『引越したときの手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

○健康保険の被扶養者

(職域保険の)健康保険の「被扶養者」は同居と別居では要件がまったく違います。
たとえば「協会けんぽ(全国健康保険協会)」の場合は以下のようになっています。

(全国健康保険協会の場合)『健康保険の扶養にするときの手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
>>(1)収入要件
>>年間収入130万円未満かつ
>>別居の場合 収入が扶養者(被保険者)からの仕送り額未満
>>※年間収入とは、過去における収入のことではなく、被扶養者に該当する時点及び認定された日以降の年間の見込み収入額のことをいいます。
>>給与所得等の収入がある場合、月額108,333円以下。…

ちなみに、「協会けんぽ」では(税金の制度では非課税扱いになることが多い)交通費も収入に含まれます。

「協会けんぽ」以外の各健康保険組合では独自の要件がある場合が多いので、必ず【加入している組合】の要件の確認が必要です。

(三菱電機健保組合の場合)『被扶養者の認定基準』
http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori …

ちなみに、「原則」住民票がどこにあるかは【無関係】です。しかし、これも各健康保険の要件次第です。

『職域保険』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …

>3.社会保険加入の時ルームシェアの場合アルバイト先にどのように説明したらいいのか

普通に一人暮らしをする場合と変わりません。
税金の手続きも社会保険加入の手続きも「現住所」を勤務先に伝えれば問題なくできます。

「ルームシェア」しているかどうかは会社にとってどうでも良いことですし、プラバシーの範疇です。しかしながら、会社は「法律にないこと」も独自にルールを決めていることが多いですから「何が引っかかるか」は予想できません。

なお、「現住所」と「住民票」を一致させていないと、おいおい市町村が絡む手続き・申請には支障が出てきます。とりあえずは、住民税の課税で市町村から(おそらく勤務先に)確認が来るでしょう。

『所沢市|給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/te …

>どのような手続きをしないとなのか
>手続きの順番など

まずは「健康保険の被扶養者の要件の確認」これが一番先です。
要件を満たさなくなるなら、「どの時点で」被扶養者の資格を喪失するのかを健康保険に確認します。

「資格喪失」になる場合は、健康保険の規定に従って削除申請します。そして、「資格喪失日の時点で」住民票のある市町村で【14日以内に】「国民健康保険」の加入手続きを行います。(国保加入は義務です。必要な物は事前に確認しておいてください。)

「転居と転入」の手続きは各市町村に聞くのが一番です。Webサイトに詳しく掲載しているところもあります。とにかく直前でバタバタしないように事前確認しておくことが重要です。

「公的な手続き」以外の各種の住所変更や登録変更はそれこそサービスを提供している会社ごとに方法が違いますから、やはり全部自分で確認する必要があります。

ネットで「引越し 手続き」のようなキーワードで検索すれば以下のようなサイトがたくさんみつかりますので参考にされても良いでしょう

http://www.eastsidefoodcoop.org/checklist.html

(参考)

『Q.引越しをしたら、住民票や運転免許の住所を変更しないといけないのですか。』
http://xn--pqqy41ezej.com/?p=70
『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』
http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497

『国民年金(など)は、節税に使える!』
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.h …
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

『税についての相談窓口 』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu …
※住民税は市町村役場(役所)です。

※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!