
よろしくお願いいたします。
取引先A社の資金が苦しかった時に、インターネットのサーバ代を肩代わりして支払いました。
請求書はA社へのものしかありません。
サーバ管理会社へは、私の会社から振り込む旨を伝えて、
私の会社の口座から、サーバ管理会社へ振込みをしております。
取引先A社より肩代わりしたものを返してもらうことができたのですが、
この場合、私の会社とA社とで、どのような処理をすればよろしいでしょうか?
サーバ管理会社より、私の会社宛の請求書をもらうことは難しいので、
私の会社と取引先A社とで、処理ができる形があれば一番うれしいのですが、
いかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
補足をいたします。
A社からの立替金振込は、質問者さんの会社から立替金の請求書を
発行しなくても振込んできたのでしょうか?
もしも請求書を発行しているなら、仕訳のみで十分です。
発行していないなら発行しておいて何の振込なのかはっきりさせて
おくべきです。
振込まれてから発行するというのも変ですが、請求書がないのに振
込されているのもちょっと変に感じますし、A社も後でなんで振込
したのか請求書からわかります(質問者さんの会社には請求書の控
えを保管しておき、A社には間違って振り込まないよう伝えておく)。
No.3
- 回答日時:
質問者さんが管理会社に支払った分とA社から振り込まれた分の請求書に
関する書面をきちんとしておきたい、ということですよね?
私が質問者さんの立場なら、こうゆうときは知らない人から質問を受けた
際に何があれば説明ができるかを考えます。
管理会社からA社への請求書をもとに質問者さんの会社が支払ったことで
立替ているわけです。
その立替分の請求書を質問者さんの会社からA社に発行すれば、この取引を
知らない人から質問が来たとしても、その請求書と立替請求書で何で他社の
請求書をウチが払っているのか、そして立替をきちんと回収できたのか説明
ができることになります。
仕訳については他の回答者さんがおっしゃっているとおり立替金勘定を使えば
いいです。
補足含めて丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございます。
立替請求書ですね。そのほうが後でわかりやすいと思いますので、
そうしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- 金銭トラブル・債権回収 口座振替を銀行に依頼書を出したにも関わらず、請求側が引き落としを忘れていた場合の対応 2 2023/06/28 01:59
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 信販会社の対応について 先日、残債がある車を手放すことになり、信販会社にて車を引き上げ、オートオーク 3 2023/08/02 14:23
- 消費者問題・詐欺 これは詐欺でしょうか 賃貸の管理会社が変更になり、家賃の支払い先が変更になったのですが二重引き落とし 3 2022/10/28 23:29
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 管理会社と賃貸会社の関係 1 2022/06/02 13:12
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報