dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酷いルームメイトから逃れるべく、引っ越しした先の騒音問題で参っています。入る前にマネージャーに騒音について質問したのですが、そういった問題はないと言われました。しかし入って一か月、隣のお年寄りの叫び声が一日中断続的に続き、眠ることもままなりません。学生なので勉強の妨げともなりとてもこまっています。
一昨日、マネージャーに話したいことがあるとメッセージを残したところ、昨日、問題の隣人から問題は何かと言われました。コンフィデンシャルに問題は取り扱われると思っていただけにショックでした。聞かれたので、安眠も妨害され、困っているといったところ、年寄りなので仕方がない、しかしアパート中に声が聞こえていることは知っている、隣に住んでいるのだからなおさら酷いに違いないと言われました。因にどうやら隣人はマネージャーのいとこらしいのです。騒音はそれ以外にも音楽やパーティーなどもあり、こまっています。
リースをチェックしたところ住人は静かで住みやすい環境を約束しなくてはならないのですが、それを誰かがおかした場合の経営側の責任についていっさい書かれていませんでした。1年間リース、サブリースなし。しかしこのままでは勉強にも生活にも差し障りがあり泣きたい気分です。何かできることはないでしょうか?アメリカには消費者の権利を守る団体などはないのでしょうか?苦学生な上に、生活の基礎となる住居費に今回は少し奮発しているので、弁護士を雇いたくても雇えないのが現状です。高いですよね?よろしくお願いします。
たった今、ランドロードの電話にメッセージを残しました。1年リースから月々のリースにかえてもらえないか交渉しようとも思っているのですが、英語が完璧でないためなめられないかと心配です。

A 回答 (1件)

法律のカテゴリだったので、チョッと書き込みを躊躇したのですが・・・


法律にはまったくの素人です。
私も(アメリカではない)海外在住で、以前に法律関連の資料を得るのに苦労した事があり、dismalhackさんの書き込みを見て気になってたので・・・。

>何かできることはないでしょうか?

Uniに通われているとすると、学校にHousingのセクションがあると思うので、そこに相談すれば、適切なアドバイス(法律関連を含め)を受けられると思います。
例えば、Off campus serviceと言うようなセクションがないでしょうか。
学校のHousingを通してのレントでなくても、学生なら相談できるはずだと思われます。
あとは、学校のカウンセラーに相談してみるのも良いと思います。

自分で、公共団体等を探すのであれば、ここのURLが参考になるかと。

Legal Aid Society & Community Legal Services
http://www.legal-aid.com/

さらに、このページからHousingのセクションも。

さらに、その中に
"How to get neighbors to turn down the noise "
というリンクがあり、貴方が出来る事のアドバイスが書いてあります。

http://www.tenant.net/Other_Areas/Calif/misc/noi …

"WARN YOUR NEIGHBOR IN WRITING"
"IF YOU'RE A TENANT"
のセクションはナルホドと思いました。

>1年リースから月々のリースにかえてもらえないか交渉しようとも

これは、チョッと難しいかも・・・・という気がするけど・・・
一般には、1年リースが過ぎたあとで、月々のリースになるので・・
現在の家賃を変更し、値上げした場合等では可能かも知れませんが・・・・
聞いた話では、そのランドロードがアパート全部を所有している場合は、他の空いている部屋に移動させてくれる・・・・とかあるようですが。

慣れない海外で暮らしていると、チョッとしたトラブルでも、日本に居る時の10倍ぐらいのストレスになります。どうか頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここにもうずっと住むぞ!と思って奮発して住みはじめたので、とても泣きたい気分です。大学は有名で大きいのですが、なんと!法律関係のアドバイスを受ける所が存在しないそうです。ランドロードに質問をしてからすぐ電話をしてみました。今週末までに対策を考えると言っていました。どうなることやら。
ランドロードは結構大きな会社らしいので、今の地域は気に入っているのですが、他に移れないか(このアパートではなく。というのも住民みんな仲が良いので、いづらくなりそうなので)聞いてみたいと思います。
ほんとうにこんなトラブルなのにとても泣きたい気分です。日本にいればどこかしらに弁護士の知り合いもいるものをーーー

お礼日時:2004/02/05 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!