dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、沢山の回答をありがとうございます

トイプードル(タイニー) 雌 生後1年 2カ月 避妊手術済

体長は標準ですが体重が1、8キロです

痩せすぎでしょうか?
少食ですが、生後から今まで下痢や吐いたりしたことがなく元気です

肥満予防のための対策はよく聞きますが
もう少しプックリさせるには方法がありますか?

A 回答 (1件)

>体長は標準ですが体重が1、8キロです



タイニー(商売用規格)に標準は無いので
胸を触ってあばらが出過ぎていないとか
その辺りで判断されてはどうでしょうか?

>もう少しプックリさせるには方法がありますか?

量はそのままで、カロリーを高めにすればいい
ただ、そのレベルの個体だと内臓もそれほど丈夫ではないと思うので
太ることもそう簡単ではないかもしれません

>少食ですが

繁殖業者の飼育方法に問題があったのかもしれません
少食の子は、どうしても成長に問題があります
子犬の時期にしっかり食べて、身体つくりができていないと
成犬になった時のバランスがどうしても華奢になります
内臓も骨格も十分に成長しきれない傾向があります

>体重が1、8キロです

引き取った時から、体重の管理はどうしてるのでしょうか?
最低でも毎週体重を量って記録すれば、成長の記録から
判断ができると思います
極端な増加や、激しい増減の繰り返しなど異常があれば
獣医さんの診療が必要かもしれません

餌の量も目分量ではなく、実際に計ってみることもお勧めします
状況を正確に把握して、過去につても記録がしっかり残っていると
あとから色々と参考になります
うんちもただ捨てるだけでなく、たまにはギュッと握って固さを
見て覚えたりすると変化に敏感になりますよ

単純に他の子と比較するのは、なかなか難しいので
その子のことをしっかり管理してあげて、
心配な時は獣医さんに相談してはどうでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!