
大学一回生です。
高校では英語をほぼ全くやっていません。今の英語力は、最近中学の文法を復習していて、まだ高校の範囲にははいってないです。今やっている「Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル」が終わったあと何の勉強をしていけばいいのかアドバイスを頂きたくて質問させてもらいました。文法、単語などどのような順序で勉強していけばいいのか教えて欲しいです。おすすめの参考書なども教えて頂けると助かります。
また、初心者が約半年でそのレベルになるにはどのくらいの一日何時間くらいやらなければいけないのかも、主観的な意見でいいので教えてもらえると嬉しいです。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も現在、2級を目指して勉強中です。
目下、射程圏内なのでアドバイスさせて頂きます。
英検2級受験としてお話します。
準2級は、気合を入れなくても通ると思うので。
英検2級は、英語の基礎がしっかりと出来ていないと通らない、一つの関門です。
適当に学校の勉強だけやってて3級、準2級と取れて、
2級も流れで受けると落ちる人がいます。
かしこい大学へ行かれているなら、そのまま受けても受かるでしょうけど。
中学・高校でならう英文法・語彙、リスニング、
英語で自分の意思を伝えてやるぞ!と言う前向きの姿勢(2次で必要)がそろうと合格するそうです。
中学の文法に問題が無く、高校の範囲に不安がおありなら、
どこでも必ずおいてある「FOREST」など、
有名な高校英文法1冊を9割以上の完成度で仕上げる、
そして、DUO3.0と言う単語帳を1冊(CDも必須)仕上げれば、英語に対する壁が無くなります。
これで、2級合格の土台は完成です。次は、英検2級問題集を1冊購入して、
3回以上解き、解けない問題がなくなるまで繰り返せば、おそらく合格は2次面接次第でしょう。
その際、本に出ている単語はすべて覚える努力をします。
長文問題は、スラスラと前から読めるくらいまで長文を読み込みます。
もし、長文を読むのに時間がかかるなら、別途、長文を読む訓練が必要です。
まず文法さっくり終わらせてください。
単語は覚えてもすぐに忘れますが、文法事項はそうそう忘れないものなので、
先に文法を終わらせます。文法を知らないと、後にやる勉強もこなせないのも大きな理由です。
仮にFORESTをやるなら、日に3時間やって2か月以上(3回以上、身に付くまで読む)。
次にDUOの必須語を90%の完成度だとしても2か月以上はかかります。
その際、例文の読解・精読・スラスラ読めるかも必須です。
そして、仕上げの問題集もひと月はかかるでしょうね。
大学生の方なら、集中力や記憶力も良いかもしれないので、3時間×半年でこなせるかもしれませんが、
私が通ってきた感じでは、半年では無理でした。途中で多読を行った事もあるかもしれません。
英検3~4級レベルの簡単な英文を毎日30~60分くらい、
1~2か月読むと、かなり英語が浸透してくるので、長文を見ても身の毛がよだたなくなります。
今は、問題集をやってる段階ですが、文法書とDUOを仕上げれば、
問題集は割とサクサク進みます。しかし、知らない語彙問題も結構出て来るので、
それらを定着させるには、また時間が必要みたいです。
私は疲れやすいので集中力が無いのも理由ですが。(;^^)
英検のサイトに問題があるので、自分の力を試すことが出来ます。
http://www.eiken.or.jp/prepare/grade_2/index.html
筆記試験はわりと計画通り行くと思いますが、
リスニングは思うように伸びるかが心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
shippingとshipmentの違い
-
大学入試自由英作文について
-
約1ヶ月後くらいに、 全商英検...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
-
duo3,0と速読英単語必修編と速...
-
来年1月に英検準2級を受験使用...
-
toの用法について質問
-
new york timesは英検1級程度...
-
the one と that の違いは?
-
英検2級 英単語帳
-
建築 英語
-
pendixの意味
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
英検2次試験 準2級 日本語を使...
-
建築 英語
-
英検二級2次試験の面接について...
-
both 以上の数の表現
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
shippingとshipmentの違い
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
複数形
-
arrivalを出発とイメー...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
おすすめ情報