dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いきなりの質問失礼します。

私は医療系の職場で事務の仕事をしています。
そこで働きながら、正看護師と准看護師と看護師さんにも違いがあると知りました。

職場の中では、准看護師の方は正看護師の方を馬鹿にするような陰口をたたいています。

私も少し調べましたが学校の修業課程などの違いから看護師さんにも違いがあるということで、それはしょうがないとは思いますが反面同じ職場の中なので仲良くやっていけばいいのにと思います。

私も毎日のようにお互いから板挟みにあっているので、疲れてしまいます。

A 回答 (2件)

それは、実際には正看護師も准看護師も事実上、同じ仕事を


しながら、給与は正看護師の方がよいからです。
正式には、准看護師には制限があるはずなのですが、
純然たる区別をしている病院はないのじゃないのでしょうか。
准看護師は医師会とか病院協会が人件費を安く上げるために
准看護師を設けた歴史があり、あなたの板挟みの根源はここにあります。
正看護師は准看護師に+1年学校に行って、国家試験を受けねば
ならないのですが、諸般の事情で正看護師の学校に行けない事も居る
でしょうから、本当は准看護師をなくす方向で考えるべき何ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
看護にも、そんな歴史があったとは知りませんでした。
勉強になりました。

お礼日時:2012/09/14 22:04

>准看護師


准なんて言いますが「ただの現場の雑用係」です。
ゴミ捨てたり、患者がもらしたウンコ掃除したり、カルテを事務に持って行ったり・・・
極端な話、「資格なんてなくても」できる仕事ですよ・・・
医療行為の一切は出来ませんし、そもそも看護学校なども出ていません。
ですので、給料も安いですし、待遇も悪いです。
とりあえず白衣は着ているだけの「雑用係」です。

なお、看護師にもいくつかランクありまして
「助産師」の資格持っていると、給料上がったりします。
私の姉が看護師していますが、助産師持っているので、給料上乗せされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑用中心の仕事内容じゃきついですね。

資格は大事ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/14 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!